ちょっと目を疑った。
偏差値みてショボンッとなった。

でも、、、今回はGクラス必須でWは希望者のみなのだから・・・ヨシとするべきだろうか。
上位クラスだけだから、結果こんなもんなのだろうか・・・・
だめだ、、、開き直ってはいけない
正答率に目を向けると50%台あるものを落としていたりする。
これは2人に1人は書けているということ。
息子はソコがきちんと把握できていない、ポイントをとらえて書けていないということになる。。。
記述の直しはできないな~と思っていたけれど、正答率が高いところは連休を利用して解きなおしをした方が
よさそうだ・・・・・
算数はかろうじて偏差値50あるけれど、あとは軒並み40台です。
ふんだんに比べたら理科はがんばった。
社会は何故出来ないのか?何処が悪かったのか??一緒に考えたほうがよさそうです。
思考力模試も恐ろしくなってきた。
第一回、原因と結果・・・そういうことに目を向けて書くことが果たして息子にできるだろうか・・・
書くってどうやって力をつけていくのだろうか?
ただ書くのではなくて、読み取って、理解して、ポイントを押さえて書く、キーワードを逃さない。
そんな力はどうやってついてくるのだろうか?
ときどき《おいおい大丈夫か?!》と思うような発言のある息子。
今後もとっても心配です。
記述講座でもっとめきめき力をつけてくれるといいのだけれど、、、、
いかばかりなりともついているといいのだけれど・・・・
何をどうしたらって部分がわからないので、とりあえず記述講座に望みを託すしかないのですが・・・・
絶対に必要となる力なので、とりあえずテスト直しと記述講座をつづけていくしかないですね。。。。
18日に保護者会があるのです・・・・
今回は主人に出席をお願いしてしまったのですが、、、ものすごーーーく不安。
自分で出席したいけど、先日休みを頂いたばかり(姉の学校での説明会。。。。)
主人が私の思う以上の働きをしてきてくれたらいいのだけれど・・・・無理かな~
どうしよう
とほほほほ
今日は遊ばずに復習してくださいと机にメモを残してきたけれど
ちゃんとやるかな~
記述力の偏差値、点数メール見て奮起してくれていたらいいのですが・・・・・
週末は育成テスト。
現状維持かちょっと前を狙って欲しい。
息子よ頼む!!階段を転げおちないように踏ん張ってくれ
偏差値みてショボンッとなった。

でも、、、今回はGクラス必須でWは希望者のみなのだから・・・ヨシとするべきだろうか。
上位クラスだけだから、結果こんなもんなのだろうか・・・・



正答率に目を向けると50%台あるものを落としていたりする。
これは2人に1人は書けているということ。
息子はソコがきちんと把握できていない、ポイントをとらえて書けていないということになる。。。
記述の直しはできないな~と思っていたけれど、正答率が高いところは連休を利用して解きなおしをした方が
よさそうだ・・・・・

算数はかろうじて偏差値50あるけれど、あとは軒並み40台です。
ふんだんに比べたら理科はがんばった。
社会は何故出来ないのか?何処が悪かったのか??一緒に考えたほうがよさそうです。

第一回、原因と結果・・・そういうことに目を向けて書くことが果たして息子にできるだろうか・・・
書くってどうやって力をつけていくのだろうか?
ただ書くのではなくて、読み取って、理解して、ポイントを押さえて書く、キーワードを逃さない。
そんな力はどうやってついてくるのだろうか?
ときどき《おいおい大丈夫か?!》と思うような発言のある息子。
今後もとっても心配です。
記述講座でもっとめきめき力をつけてくれるといいのだけれど、、、、
いかばかりなりともついているといいのだけれど・・・・
何をどうしたらって部分がわからないので、とりあえず記述講座に望みを託すしかないのですが・・・・
絶対に必要となる力なので、とりあえずテスト直しと記述講座をつづけていくしかないですね。。。。
18日に保護者会があるのです・・・・
今回は主人に出席をお願いしてしまったのですが、、、ものすごーーーく不安。
自分で出席したいけど、先日休みを頂いたばかり(姉の学校での説明会。。。。)
主人が私の思う以上の働きをしてきてくれたらいいのだけれど・・・・無理かな~

とほほほほ
今日は遊ばずに復習してくださいと机にメモを残してきたけれど

記述力の偏差値、点数メール見て奮起してくれていたらいいのですが・・・・・
週末は育成テスト。
現状維持かちょっと前を狙って欲しい。
息子よ頼む!!階段を転げおちないように踏ん張ってくれ
