子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

9/21Up忘れ:答え方

2018年09月25日 12時36分38秒 | あるのか2020年中受?
常日頃からやっていないことは本番においても出来はしないと思う。

昨夜は息子の解いた知識プリントを除いたら(>人<;)
比較をとわれているのに、解答は片方についてだけ書かれていた。
AにくらべてBは
とか
AよりBが
などと書かないと間違いなく減点だと思う。

計算と漢字にも目を通した。
小数での解答が計算された問題、息子の答えは分数だった。
、、、
瞬時にどちらが楽か?!嗅ぎ分けられていないということだと思う。
こういうのって数をこなすしかないのだろうか・・・・

運動会が雨で延期で難関校研究講座は欠席決定(ーー;)・・・国語なのに・・・・(苦手なだけに
受けさせたかった
よって明日のPMに思考力育成テストを受けてこなければならない。

ここ数日は「原因と結果」に結び付けて、息子にくどくど答え方の指導を
しているが、息子の国語力では太刀打ちできないのではないかと
思考力育成テストにおびえてしまいます。