子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

愛子様のニュース&最近のニュースから

2010年03月10日 13時03分35秒 | Weblog
愛子さま2日連続で登校、雅子さま付き添う(読売新聞) - goo ニュース

ネットでもメディアでも、大きく取り上げられている子のニュースですが、他の学校だって、きっとこういった問題をかかえているところが多いと思うのです。
愛子様だけでなく、広い視野で教育現場の現状をもっと調査し、改善できるところを改善して、救える命、支える体制ができたらいいのになぁと思います。
自分の娘も来年から小学校です。
昨年の事ですが、今度ガーネットが通う小学校で、高学年の子ががいきなり低学年の子を殴り、走り去る事件が多発したと聞きました。
雅子様の心中をお察ししますが、子どもを持つ親の願いとして、よりよい環境で小学校、あるいは中学校生活がおくれることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすは・・・・幼稚園で保護者主催のお別れ会

2010年03月10日 12時40分52秒 | Weblog
昨日は雪が降りました。・・・一時、吹雪だったんですよ。
今朝は残雪が道のわきに少量ほどでしたが、びっくりしました。
暖かな1日と言っていた予報とは裏腹に、今日も寒いです。

今日は私自身のことなんですが、、、あすですが、幼稚園で午後からお別れ会が行われます。
親が会を組み立てて、先生方への感謝の気持ちを込めて出し物を行う会です。
今年は歌を1、2組の保護者で歌います。・・・・合唱です。
アルトとソプラノパートに分かれて歌います。
気合い入ってます。(^_^;)

一昨年だったかは、ゴリエをやったそうです。(楽しそう)
結構ウケる方向だったり、わいわいにぎやかなものが多かったのですが、今年は合唱です。
練習が2回ありましたが両方とも欠席の私・・・・。お借りしたテープを元に練習をしていますが、、、、、歌えない。
みんなまじめにうたんだよね???
2曲あって、1曲は手話付きなんです。
これはガーネットが先に発表会で手話付き歌っているので、毎晩お風呂の時に教えてもらっています。
問題は・・・アルトの方です。
あぁぁぁ~どうしよう。本番が目の前です。
とりあえず、今日の練習のアルトパートと合同の録音をお願いしておきました。
ボイスレコーダを今朝、園に預けてきました。
うまくとっていただけると非常に助かるのですが・・・・・。

保護者の歌の他にも子どもたちが参加するミニ運動会もあって、明日は楽しそうです。
カメラやビデオの撮影ができないのが残念です。

・・・・とりあえず、今晩とあすの朝はアルトパートの特訓だわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまじろう:こどもチャレンジ じゃんぷ3月号に号泣。

2010年03月09日 12時48分44秒 | Weblog
6か月からスタートした【こどもチャレンジ】が今月号で終了となりました。
[じゃんぷ]の10月くらいから、コラショ(小学校講座)に引き継ぎするべく、キャラクターが登場。
バトンタッチをにおわせるつくりになっていましたが、いよいよ最後となると
親子共に感慨深く、最後のしまじろう、とりっぴぃ、らむりん、みみりんの「ありがとう」をいうお話では、私も思わず涙ぐんでしまいました。
「継続は力なり」ではありませんが、キャラクターの力を借りて、随分と読み書きができるようになったものだと改めて思います。
1月生まれのガーネットと4月、5月生まれの子では随分差があると思い、勉強らしい勉強がカリキュラムに組まれるようになってからは毎日数ページは、キッズワークを含め、お勉強の習慣がつくように家庭学習を実施してきました。
最初こそ、ブツブツとは言うものの、やり始めると楽しいのか?一気に進む進む。
最初のころは、それをすごいなぁと思っていたのですが、現在は量よりは質に重きを置いています。
丁寧に書く。
解いた問題を見直す。
ページ飛ばしはないか確認する。
・・・など、1つ1つを確実にこなせるようになってほしいと、アドバイスしています。


しまじろうの成長とともにガーネットも大きくなりました。
チビタはしまじろうを辞めてしまいましたが、またいつか再開する日がくるかもしれません。
違う教材で成長するかもしれません。
どういったものが彼に合うのかは分かりませんが、ガーネットのようにキャラクターから学び、思い、成長することも
この時期ならではだと思うので、長い目で見守っていきたいと思います。

しまじろう!ありがとう。
これからも、ずっと友達だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6今週のヤマハ:努力が実を結ぶ??

2010年03月08日 12時50分25秒 | Weblog
よほどのことがない限り、毎日の練習をお休みすることのないガーネット。
今週のヤマハは

二人乗り自転車が終了
ロンドン橋、両手で演奏して終了
ジプシーの踊り が登場。次回は両手で弾けるように各自練習してくるように言われています。
スケールとカデンツ・・・ハ・ト・ヘ・イ・ニ ニがあらたに加わりました。
              カデンツは左手の「こちら音でも弾いてみよう」でもひけるようにとのことでした。
気球に乗って出発だ・・・・各自発表 8人中5人が発表。発表できなかった子は次回。


              (シールが貼ってあるってことは終了なのかな??)
早起き鳥・・・左手を練習。次回は両手でひけるように練習してくること。
発表会の練習:ミッキーマウスマーチ

先生から最後に一人一人について今日の様子のお話があるのですが、ガーネットは「気球ちゃんと弾けていました。」
「ミッキーも譜面なしで弾けてます」って言っていただきました。
それに、スケールとカデンツも急にニ短調が登場しても対応できているようです。
コツコツの積み重ねが指を動かしているのかな??
家では「おかあさん、DVDと一緒に弾いてみるからつけて!」と胃腸炎でお休み中に、大好きな曲はDVDの演奏と一緒に
演奏していました。
そのお陰か??タイミングの取り方、スタッカート、スラーがいい感じに聞こえてきます。
なかなかTVを見ながら一緒にスタートするのが難しいようですが、それがまたよい刺激となっているようです。
DVDとCDも一緒に練習したりと活用の幅がここにきてぐっと広がっています。
本人が楽しみながらピアノに向かっているのは親としてもうれしい限りです。
今日の交換日記にはガーネットの努力とピアノの音色について称賛の気持ちをこめて、「すごいね」「がんばっているね」と
褒めちぎってしまいました。(*^_^*)
怒りがちなピアノも今後も褒めて伸ばしていければと自分自身にも課題ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目の胃腸炎

2010年03月04日 16時04分27秒 | Weblog
水曜日病院にいくと、なんと点滴でした。
短時間の間に4回も吐いたということで、点滴となりましたが、本人はケロッとしていました。
お隣のベットには(@_@;)同じ園の違う組の女の子が、同じく点滴していました。
1組で流行っているということだったので、園生活をしているのですから、移っても仕方がありませんね。
その日の夕方は延長保育の先生から、翌日はクラス担任の先生からお電話をいただきましたが
本人、食べることが出来ないだけで、すっかり元気でした。(^_^;)うーーん、今回は軽くて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッヂボール大会:4位に悔し涙

2010年03月03日 11時17分01秒 | Weblog
昨日は園での体操の時間に年長児だけ、各クラスを2つに分けてドッジボール大会が開かれました。(全く幼稚園は行事が多い!!もちろん共働きの我が家は今回も欠席です。ごめんね。ガーネット!!会社から応援してたよ)
お迎えに行くと、担任の先生がちょうど帰るところに遭遇。
「結果はガーネットちゃんから聞いて下さいね。泣いちゃうかもしれませんが・・・」
果たして嬉し泣きなのか?悔し涙なのか??
さっそくガーネットに聞いてみると、、、なんとパワーチームは4位とのこと。
うーーーん、1組には勝てないねぇ。
運動会のリレーは2組が圧勝だったのに、それ以降、駅伝大会など、1組に勝てないでいる2組。かなり4位という結果が悔しそうでした。
「1組に勝てない~。」と大泣きでした。
勝つ子もいれば、負ける子もいるのですから仕方ありません。
どんな結果になろうとも、勇士をたたえて今日は母が大好きなシュークリームをプレゼントしました。
(^_^;)ちゃっかりしているのか、シュークリームが出たとたん、元気になっていました。
まだまだお子ちゃまって感じですね。

へとへとになっているところを朝途中となってしまったピアノのお稽古と問題集を国語と算数をいつもの半分2ページずつ終了して、花○としました
お疲れさまだったね。

(^_^;)余談ですが、1組はチーム名からして、ドラゴンなんちゃらとかで、すごく強そうな名前が付いていたと他のお母さんから聞きました。
リレーの悔しさがバネになっているのかもしれませんね。

(>_<)今日は幼稚園は仲良し会があります。異年齢間交流で年少、年中、年長が遊ぶ行事です。過去2年病欠しています。
今年は参加できるのかな?と期待している矢先に嘔吐したからと園から連絡がありました。10時です。
事務室の別途で横になっているそうです。あああああお迎えだ。
かわいそうに結局在園中1回も参加できずに終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の図書

2010年03月02日 14時51分13秒 | Weblog
今日は読み聞かせの絵本2冊の紹介です。

図書館でかりた本ですが、どちらもとってもおもしろくて親子で楽しめる本です。

【としょかんライオン】
作: ミシェル・ヌードセン
絵: ケビン・ホークス
訳: 福本 友美子
出版社: 岩崎書店
税込価格: \1,680
(本体価格:\1,600)
発行日: 2007年03月
ISBN: 9784265068173

【わらっちゃった】
作・絵: 大島 妙子
出版社: 小学館
税込価格: \1,365
(本体価格:\1,300)
発行日: 2006年07月
ISBN: 9784097278825

「としょかんライオン」は、はらはらドキドキ、笑いあり、涙ありで本当に面白いです。
私もとっても気に入っています。
このライオンはどこから来たの?とか疑問は浮かぶけど、こどもたちにはそんなことはどうでもいいことなんですよね。としょかんにくるライオンと図書館員、図書館を利用する人たちのこころあたたまるエピソードです。

一方の「わらちゃった」は小学館の読み聞かせ会で2008,2009年と登場したお話なんですが、これが面白いのです。
友達とケンカをしてしまい、何をやっても○○ちゃんのせいだ~と怒る主人公。夜寝るときに頭をさわると、なんと角がはえてて・・・・・。とお話が思わぬ方向に展開していくのですが、せりふまわしもとっても面白くて、ガーネットの大好きな本です。

毎晩、チビタとガーネットに数冊ずつ読み聞かせをしているのですが、こちらも「こんな本があったんだ~」「いいお話だったね。」と会話もはずみます。
読み聞かせが何歳までつづけられるのか分かりませんが、子どもたちにお話を聞かせるstory timeを大事にしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日のヤマハ・ジュニア科1年:スケールとカデンツ

2010年03月01日 12時12分55秒 | Weblog
先週のヤマハは
1.ふたりのり自転車
   ドレミで歌う
2.スケールとカデンツ
    ハ・ト・へ・イ←イ短調登場!!
3.エレファントウォーク
    各パートに分かれているので合わせたようです。
4.気球にのって出発だ
    両手でひいた
5.早起きどり
    ドレミで歌った。
    右手の練習(ラソ)
6.発表会に向けて:ミッキーマウスマーチ


今日は2のスケールとカデンツについて書きたいと思います。
ネットでスケールとカデンツについて検索したことがあります。
多くの方がスケールは指が動く準備体操のようで、ずーとやっていかなくてはならないと書いてありました。
我が家も毎朝の練習の一番最初は「スケールとカデンツ」にしています。
ガーネットが「おかあさん、ハ、ト、へは終わったよ」っというのですが、「スケールとカデンツはずーーーーとやらなきゃだめなんだよ。お指がうごくようにね」と毎回言い聞かせて取り組ませています。
いきなりイ短調のスケールに入ったのですが、説明を聞いて弾けている子はスケールとカデンツを練習している子だと思います。なかなか指が思うように動かない子はちょっとスケールとカデンツ、ピアノの練習もお休みしがちなのかな?と思います。
先週、スラーの弾き方がずいぶん上手になりましたね。と褒められましたが、毎日コツコツ取り組むことが大事なんだなぁと改めて感じています。
普段はじっくりと思い通りに弾かせてあげれず、課題曲を一通りこなす毎日ですが、土曜日は好きなだけやりたい曲を通常の練習の後にさせてみました。
レパートリーブックの「収穫のおどり」もだんだん指がうごくようになってきて、上達がはっきりとわかるようになってきました。
「好き」な気持ちを尊重させつつ、基本をしっかりと押さえて練習をしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする