最初に植えたキュウリは大豊作でしたが、枝葉が込み入った状態での着果などにより収穫適期を逃すことが多くて常に10本くらいヘチマのような実をぶら下げたままになってしまったことで、ついに株の勢いが無くなってしまいました。
トップ写真のキュウリは当初最初のキュウリからのバトンタッチのつもりで追加で植えたものですが、まだ最初のキュウリの勢いがあった頃なので収穫の対象としないで、職員のお子さんの自由研究の題材にしてもらうことにしていました。
しかし最初のキュウリがダウンしかかっていますので、いよいよこのキュウリからも収穫をしなければならないのですが、自由研究の進捗が全く分かりません。
自由研究用の目的で「採らないで!」と札を付けましたが、どうなっているのでしょうか?
最初に結実した実もかなり大きくなっていますので、このままでは株が弱ってしまい、本来の目的から外れてしまいます。
自由研究の観察は最初のキュウリの株も対象ですので、そろそろ終わりではないかと思っていますし、観察が済んだら収穫してしまいたいのですが、そのタイミングが分かりません。
・最初の実
・収穫適期の実
トップ写真のキュウリは当初最初のキュウリからのバトンタッチのつもりで追加で植えたものですが、まだ最初のキュウリの勢いがあった頃なので収穫の対象としないで、職員のお子さんの自由研究の題材にしてもらうことにしていました。
しかし最初のキュウリがダウンしかかっていますので、いよいよこのキュウリからも収穫をしなければならないのですが、自由研究の進捗が全く分かりません。
自由研究用の目的で「採らないで!」と札を付けましたが、どうなっているのでしょうか?
最初に結実した実もかなり大きくなっていますので、このままでは株が弱ってしまい、本来の目的から外れてしまいます。
自由研究の観察は最初のキュウリの株も対象ですので、そろそろ終わりではないかと思っていますし、観察が済んだら収穫してしまいたいのですが、そのタイミングが分かりません。
・最初の実
・収穫適期の実