ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

身近な生きもの

2010-08-21 22:06:28 | あれこれ畑日記
この蜘蛛はアズチグモと言ってカニグモの仲間で、トウモロコシの害虫であるカメムシの幼虫を捕えていますが、少ないながらも私の畑に益虫となる蜘蛛がいたことにほっとしています。

こちらは畑の上の公園で見かけましたが、翅のすり切れたアブラゼミを見るとセミのシーズンが終わりに近づいているのを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生苗からのスイカを収穫しました

2010-08-21 21:38:55 | スイカ
一昨日にもうひとつを収穫しましたが今年一番とも言える完熟で、甘さも味も一番でしたので、収穫のサインが出ていたこちらも収穫してしまいました。(こっちの方が大きいです)

今年のスイカは、梅雨の終わりから十分な雨が降らなかったため付けた実の4分の1も収穫出来ないまま終わってしまいましたので、今から収穫出来るスイカは貴重品です。


私の大玉スイカの収穫時期の見極めポイントは下記の通りです。

①実のついていた部分の蔓の撒きひげが根元まで枯れている
②叩くと「ボンボン」と太鼓のようなはっきりとした音がする
③皮の色が濃いものは、土や敷き藁に触れていた尻の部分が真っ黄色

尚、上記は品質の良し悪しの見極めポイントではありませんので、ご注意願います。

・まだ熟していない時期にカラスに突かれた痕
実の裏を返したところ


<検索キーワード:スイカ 収穫時期 ポイント 大玉スイカ 縞王マックス 縞王MAX
 タヒチ ブラックボール>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑ネコです

2010-08-21 21:36:00 | 畑ネコ
今日は公園の斜面に寝そべって私の仕事(トウモロコシの片付け)を眺めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの片付けです

2010-08-21 20:38:01 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
6月25日7月11日に播種した分を残してそれ以外が片付けの対象です。

まだ収穫が終わらないで穂がついたままのものもありますが、殆ど全ての穂に虫の害やカラスによる食害があります。

昨日イベントが終わり、保護袋をかけてあるものもまだ残ってはいるのですが、カラスの害からは守れても虫の害からは守り切れていないのが実態です。

保護袋をかけた穂
袋を外して出てきたヨトウムシ
皮を剥いた後の穂
ヨトウムシの食痕
カメムシによる吸汁の痕


カメムシの害は多少の違いはあっても殆どの穂で見かけます。
袋をかける前に汁を吸われた可能性もありますが、被せた袋の開口部から入り込むこともあります。

もっともカラスだの害虫だのと書く以前に、先日の強風で茎が折れて枯れた穂もあるのですが。。

6月25日に播種した分は今が袋かけのタイミングですが、今日は被せた袋の端っこをまとめるなど丁寧に装着をしてみました。

袋をかけ終えた6月25日に播種したキャンベラ90


カラスはともかく、これほど虫による被害が大きいのは猛暑が続いた上に雨が降らなかったことによるものですが、同じ気象条件でも山の中のもくもく村の畑は裏に山があってトンボや蜘蛛やカエルが沢山いるために問題にはならなくて、一方で街中の私の方の畑ではそれらの応援が殆ど無いために大問題になってしまった点が昨年との大きな違いです。

愚痴を言わせてもらえば・・・昨年は良かった(嘆息)


トウモロコシの片付け1
同上2
同上3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする