![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/31d34d2b2723da1aead0803f54385786.jpg)
先日の墓参りの後で、KAZUちゃん宅に寄らせてもらった翌日に野菜等を送ったのですが、荷物の中にサツマイモの蔓から摘んだ葉(葉と葉柄)を一緒に入れてみたら調理をしてくれて、おまけにその写真まで送ってくれました。
サツマイモの蔓は、私の畑ではいくらでもありますし、収穫が終われば刈って積み上げて枯れるに任せるだけですので、常日頃もったいないとは思っていましたが、先日KAZUちゃんのところに寄らせてもらった時に、昔は食べていたいもづるの話が出たので送ってみようと思ったのです。
サツマイモの蔓(実は葉柄のところ)は、きんぴらなどでいただくと上品な味で美味しいのですが、皮を剥かないと固くて食べられないので、手間のかかる食材だと思います。
今回はサンプルのつもりで蔓の先に近くて、指でポッキリ折れる瑞々しく軟らかいものだけを送ってみたのですが、やはり皮を剥かないとダメだったでしょうか?
送ったものについての答えをもらうより、自宅で試してみた方が(結論が)早いようですので、明日妻に調理を頼んでみることにしましょう。