ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

まだ苗の状態の大根に台風18号対策を施しました

2014-10-04 23:09:56 | 大根
私の場合、台風対策=強風対策ですが、昨年に有効性を確認した大根の株周りに籾殻を敷く方法を今年もやってみることにしました。 
株周りに敷き詰めた籾殻がクッションとして働いて、強風による被害を低減させます。
株の根元に敷くのは気を使いますが、苗の上に振り撒けば葉が揺れて籾殻を株元に落としますので、根元に撒いたのと同じ効果が期待出来ますし、籾殻の重さが風への耐性を上げる効果をもたらします。 
 
土寄せは一般に行われていることですし効果的ですが、株間が狭かったり葉が大きく開いている時は熟練がいりますし、丁寧にやれば時間もかかります。 
  

二番目に播種した大根です。 
強風に最も弱い状態ですので敷き詰めるようにします。
 
 
 
 
こちらは最初に播種した大根です。 
 
最後に播種した大根です。 
 
 
 
効果もしくは被害状況の確認は明後日になります。 

-過去の籾殻による大根の台風対策- 
2013年10月15日の記事
2013年10月16日の記事
2013年10月17日の記事

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋をお試しで収穫しました

2014-10-04 20:46:40 | あれこれ畑日記
以前の記事では里芋のことに一切触れていませんでしたが、畑を全て借りることになった際に残された地主さんが植えてあったものと、新しく借りることになった場所の耕転作業中に出て来て、前からやっていた方の畑に引っ越した芽の出た小芋がありました。
育てていたではなく「ありました」と書いたのは、そのまま追肥もせず植えっ放しだったからです。
里芋の栽培についての知識も経験もありませんので、結果を観察するしかありません。
今日はお試しとして、植え替えた小芋の方を3株ほど掘り返してみました。 
 
 
植えたのが小芋ですから、収穫もやっぱり小芋です。 
 

植えていた場所はここです。 
 
他にもあります。 
 
 
 
地主さんの残した里芋です。 
譲られたかどうかが分かりませんので、手入れは草取りだけです。 
 
 
試食もしましたが・・・
その美味しさにビックリです! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は牧場にいましたが、帰り道でラッキーがありました

2014-10-04 20:06:11 | 肥料・施肥
牧場はいつもの肉牛を肥育している牧場です。 
 
今日はいつもの仔牛用の粉ミルクの空き袋の内袋が足りなかったので、3分の1くらいを肥料の袋に詰めましたが、量が20リットルくらいしか入らないと軽くて楽です。
肥料袋の主流である20リットルくらいなら、楽にそのまま抱えて畑にばら撒けますので、袋の数が多くなってもメリットはありそうです。 
 
タイトルにラッキーと書いたのは、牛フン堆肥を積んで帰る途中に籾殻が手に入ったからです。 
籾殻を分けて下さったのは以前からの知り合いの方で、以前にも持ち帰らせていただいた場所ですが、今年は道路から見えない場所に積んであったので、今年はいだだけないと思っていたところに、確認のために車を降りたところでその方とお会いすることが出来て、分けていただくことが出来ました。 


Y様

いつもありがとうございます。
今年もお目にかかれて嬉しいです。 
お世話になるばかりですが、またよろしくお願いします。 

 
 
そして、その帰りに立ち寄ったホームセンターの精米所で、10キロ近い米糠を手にいて土壌改質資材の一式が揃いました。(籾殻はまだ足りませんが)  
 
 
そして、大きな袋の方に入れた牛フン堆肥は、畑の隅に並べて長期保存用の在庫としました。 
これで300リットルくらいです。 
 
 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミメアリ同士の闘いをまた観ました

2014-10-04 19:38:38 | 虫の世界
以前に観察したのは2009年6月16日でした。 
以前との違いは、アミメアリの攻撃手段である尾の先から出る毒液を相手につけようとしている様子が分かるところです。 
 
 
 
 
 
写真撮影のために、闘っている最中の2頭を指に乗せてみました。
闘いを止める様子はありません。命をかけた本気の闘いです。 
 
これが毒液を相手に付ける時の姿勢です。(上のアリです) 
 
 
なかなか決着がつかないようですが、毒液であっても相手に大きなダメージは無かったようです。 
しかし私は子供の頃にアミメアリの毒で、最初に餌となる昆虫の死体に群がっていたアズマオオズアリが撤退を余儀なくされたのを観察しています。 
もっともアミメアリも興奮したアズマオオズアリの兵アリによって腰を切り取られてしまったのも観ましたが。 
 
 
いつでもこんなシーンに出会えるなら一眼レフが欲しいところですね。
そこまででなくても、オリンパスのTG-3で十分なのですが・・・。
 


 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする