片付ける前の8月13日は、こんな様子でした。
片付けは少しずつ茎を切り刻む方法で行いました。
冬の間でも脇芽から増やせないかと考えて摘み取っておくことにしました。
ミニトマトの一本に病気になったようなものがありました。
夏の間に出なくて良かったです。
まだ本来の色になっていないカラーピーマンを収穫しました。
普通のピーマンと同じように利用しますが、肉厚なので美味しいです。
カラーピーマンの脇芽も挿してみることにしました。
ナスでは以前の夏に成功したことがあるからです。
同じナス科なら成功する可能性があります。
跡地にはスナックえんどうを植える予定です。

片付けは少しずつ茎を切り刻む方法で行いました。

冬の間でも脇芽から増やせないかと考えて摘み取っておくことにしました。

ミニトマトの一本に病気になったようなものがありました。
夏の間に出なくて良かったです。

まだ本来の色になっていないカラーピーマンを収穫しました。
普通のピーマンと同じように利用しますが、肉厚なので美味しいです。

カラーピーマンの脇芽も挿してみることにしました。
ナスでは以前の夏に成功したことがあるからです。
同じナス科なら成功する可能性があります。

跡地にはスナックえんどうを植える予定です。