丹波の黒大豆(丹波の黒豆)を播種したのは6月17日ですから、4ヶ月に満たないで収穫したことになります。
一般的なエダマメ(枝豆)は、播種してから80日前後での収穫ですから、大粒のエダマメであっても1.5倍の栽培期間と考えておけばいいでしょう。
今回の栽培は実付きが少々悪かったものの、カメムシの害をぎりぎり抑え込めたことで成功を収めました。
カメムシ(ホソヘリカメムシ)の害を抑えられた要因は①観察と②殺虫剤の集中撒布です。
カメムシの成虫の飛来に注意して、飛来があった時にだけ集中的に殺虫剤を散布することで再飛来を防ぐことが出来ると分かりました。
莢付きは多いのですが、実入りはあまりよろしくありません。
収穫には2種類のハサミを使い分けます。
収獲用に多用されるハサミですが、100円商品です。
丹波の黒豆の枝は太くて堅いので、少し無理がありました。
次回は鋸鎌を使います。
もうひとつのハサミは、収穫後に余分な葉を切り取るための断ちばさみで、これも100円商品でした。
丹波の黒豆は大株になりますので、ひと株でも収獲用コンテナに収まり切りません。
今日収穫した分は、ご近所配布用に4つのコンテナに分けて収めました。
莢の中身はまだ黒豆らしい色が付いていませんが、もう少し経てば紫色になります。
味は普通に枝豆ですが普通のエダマメより大粒なので、食べ応えのあるところが一番の特長です。
一般的なエダマメ(枝豆)は、播種してから80日前後での収穫ですから、大粒のエダマメであっても1.5倍の栽培期間と考えておけばいいでしょう。
今回の栽培は実付きが少々悪かったものの、カメムシの害をぎりぎり抑え込めたことで成功を収めました。
カメムシ(ホソヘリカメムシ)の害を抑えられた要因は①観察と②殺虫剤の集中撒布です。
カメムシの成虫の飛来に注意して、飛来があった時にだけ集中的に殺虫剤を散布することで再飛来を防ぐことが出来ると分かりました。
莢付きは多いのですが、実入りはあまりよろしくありません。
収穫には2種類のハサミを使い分けます。
収獲用に多用されるハサミですが、100円商品です。
丹波の黒豆の枝は太くて堅いので、少し無理がありました。
次回は鋸鎌を使います。
もうひとつのハサミは、収穫後に余分な葉を切り取るための断ちばさみで、これも100円商品でした。
丹波の黒豆は大株になりますので、ひと株でも収獲用コンテナに収まり切りません。
今日収穫した分は、ご近所配布用に4つのコンテナに分けて収めました。
莢の中身はまだ黒豆らしい色が付いていませんが、もう少し経てば紫色になります。
味は普通に枝豆ですが普通のエダマメより大粒なので、食べ応えのあるところが一番の特長です。