昨日の記事で9月15日に植えたジャンボにんにくの芽が出揃ったことを書きましたが、実はブランターの方は芽が出ていないものが半分くらいありました。
畑に植えた方の芽が出揃ったところで、プランターでの芽が出ない原因を調べたところ、半分くらいの球根が枯れたり腐っていることが分かりました。
芽の出なかった球根を掘り上げました。
まだ腐り切ったり枯れ切っていない球根もありますが、根の出る部分を欠いてしまってはどうにもなりません。
窪んだ部分にウジがたかっていたものもありました(^_^;)
こうなった原因は、元肥えとして施した有機資材が多過ぎたからのようです。
台風18号がもたらした大雨も影響があったと思います。
畑に植えた方の芽が出揃ったところで、プランターでの芽が出ない原因を調べたところ、半分くらいの球根が枯れたり腐っていることが分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/66/4112db0f7e4339d7cd95bc3d7ec96c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/e3443c6067300e228dc57fd7a5f31cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6b/28bbbec6cf31732afda0ffa9d58b2d58.jpg)
芽の出なかった球根を掘り上げました。
まだ腐り切ったり枯れ切っていない球根もありますが、根の出る部分を欠いてしまってはどうにもなりません。
窪んだ部分にウジがたかっていたものもありました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/6915d4b2fbfd0060ecd8a7a83c013156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/10dcb4746106aa454fb8accfe36a26f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/921076c04a6af21d58e9273392bdbc07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/da561b23f4efd4c397e98f59690a8891.jpg)
こうなった原因は、元肥えとして施した有機資材が多過ぎたからのようです。
台風18号がもたらした大雨も影響があったと思います。