ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

雌穂も出始めたトウモロコシの様子です

2018-06-09 22:00:57 | トウモロコシ
出始めた雄穂に対して6月3日に散布したデナポン粒剤5は、要望の対象となるアワノメイガに効果があったようで、孵化したばかりの幼虫が入りかけていた雄穂には、幼虫が侵入したことで起きる部分的な枯れなどの変化はありませんでした。
雌穂も出始めましたので、これには又別の対策が必要です。

直売所で入手した植え遅れ+強風被害の「味来」は、背丈があまり高くならないまま雌穂が出始めましたが、そのまま授粉して小さな穂になってしまう可能性があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波の黒豆(黒大豆)の播種実験を始めました

2018-06-09 21:46:19 | あれこれ畑日記
時期的には晩生種である丹波の黒豆の播種にはまだ早いのですが、丹波黒のような大粒の大豆でもセル苗にして問題がないかをシーズン前に確認しておく必要がありました。

比較は同じく晩生種である小糸在来です。
丹波の黒豆の種は、直売所で販売していた平成29年産の食材用を転用しましたが、これは昨年と同じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの自家採り種です

2018-06-09 21:31:42 | ソラマメ
種採り用のソラマメの株を片付けて一週間くらいになりますが、莢も完全に枯れたので種を取り出すことにしました。

 

今シーズンは、メイン品種である「一寸そらまめ」より豆の色がより鮮やかな「駒栄」(種子の値段が高い)の株を種採り用に沢山残しておいた筈なのですが、どうも少ないようです。

 

今シーズンも昨シーズンと同様に赤豆の「初姫」の種を沢山採りましたが、まだ一般的には馴染みのない品種ですので、これを来シーズンのメインとするかは考え中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの苗を50本くらい植え付けました

2018-06-09 21:17:00 | サツマイモ
苗は6月7日に苗床から採った安納芋と紅はるかで、植え付け場所は人通りの多い道の隣の畑です。
この場所では2本目のサツマイモの畝となりました。



7日に採った40本では足りませんでしたので、急遽苗床から40本の苗を採り、その内の10本を使って植え付けが終わりました。



芽の出るのが大幅に遅れたシルクスイートはここまでになりましたが、植え付ける長さにはもう一息です。

 

この畑では、ジャガイモの跡地に畝2本分の植え付けを予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日で実験の小糸在来を植え付けました

2018-06-09 20:37:57 | あれこれ畑日記
播種日は6月1日で、発芽を確認したのは6月7日です。
播種後8日目の植え付けですが、セルの中では十分に根が回っていて根鉢はしっかりしており、セルの下穴からの根のはみ出しも殆どありませんでしたので、植え付けにはベストなタイミングだったと思います。

昨日の植え付け場所は、自宅から一番近い畑のソラマメとニンニクとの跡地で、近くにスイカが植えてある畑です。
ここでは、隣の家に近い方で一カ所で1株植え、サツマイモを挟んだ向こう側で一カ所2株植えとしました。



2株植えです。
1セル2粒播きで。効率良く植え付けられます。

 

2本の茎をつまんで引き抜いても根鉢は崩れません。



ここでの植え付けが終りました。

 

場所を変えて、一番広い畑でソラマメの跡地の既に植え付け済みの中生枝豆の間です。

 

植え付けが今日になったのは、人通りの多い道の横の畑で、インカのめざめの跡地です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする