やるべきことは山ほどありますが、梅雨の間は仕方がありません。
何も書かないのでは日記らしくないので、自宅デッキ周りのことでも。
50ミリくらいでしょうか。
昨日から今日の14時頃までの雨水の溜まり具合です。
畑から植え替えたマイクロトマトは、しっかりしてきました。
晴れの日は雨が降らないと一日2回は水を撒いているプランターです。
雨対策でよけいなものを入れなけらば種播きくらいは出来た筈のビニール温室の中です。
自家種からのトウモロコシのセル苗は植え頃ですが、今の時期だとこの植え付けの優先順位は低いです。
芽が出てしまった調理用の紅はるかを伏せておいたら植え頃になりました。
これからは苗採りでの苦労はなさそうです。
収穫を終えたジャンボにんにくは吊るして干す余裕がないので、雨除けのみで暫くはしのぎます。
ジャガイモは早植にした1アール分の収穫に入っていますが、収穫を始めたばかりの「さやあかね」で見るとあまり期待が持てません。
石灰は従来からの「苦土石灰」からアルカリ性の低い「たまごのめぐみ」に切り替えたのですが、そうか病は今迄以上の発生です。
やはり「ダーウィン1000」などの「硫酸カルシウム」でないとダメですかね。
一昨日莢から取り出してまとめたソラマメの種子は、計量してみたら約1.4キロありました。
沢山あるので、直売所に出荷する商品(乾物)のための保存実験に使います。
何も書かないのでは日記らしくないので、自宅デッキ周りのことでも。
50ミリくらいでしょうか。
昨日から今日の14時頃までの雨水の溜まり具合です。
畑から植え替えたマイクロトマトは、しっかりしてきました。
晴れの日は雨が降らないと一日2回は水を撒いているプランターです。
雨対策でよけいなものを入れなけらば種播きくらいは出来た筈のビニール温室の中です。
自家種からのトウモロコシのセル苗は植え頃ですが、今の時期だとこの植え付けの優先順位は低いです。
芽が出てしまった調理用の紅はるかを伏せておいたら植え頃になりました。
これからは苗採りでの苦労はなさそうです。
収穫を終えたジャンボにんにくは吊るして干す余裕がないので、雨除けのみで暫くはしのぎます。
ジャガイモは早植にした1アール分の収穫に入っていますが、収穫を始めたばかりの「さやあかね」で見るとあまり期待が持てません。
石灰は従来からの「苦土石灰」からアルカリ性の低い「たまごのめぐみ」に切り替えたのですが、そうか病は今迄以上の発生です。
やはり「ダーウィン1000」などの「硫酸カルシウム」でないとダメですかね。
一昨日莢から取り出してまとめたソラマメの種子は、計量してみたら約1.4キロありました。
沢山あるので、直売所に出荷する商品(乾物)のための保存実験に使います。