安全問題研究会(旧・人生チャレンジ20000km)~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
規制緩和が生んだJR事故(国鉄闘争共闘会議パンフレット「国鉄分割民営化20年の検証」掲載)
ローカル鉄道に国・自治体・住民はどう向き合うべきか(月刊『住民と自治』 2022年8月号掲載)
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

米倉千尋さん、結婚

2007-06-13 23:31:19 | 芸能・スポーツ
最近、松岡農水相自殺、ZARD坂井泉水さん急死、職場の仲間の急逝という話題が続き、当ブログが重苦しい雰囲気になっている感じがするので、この辺で空気を変えたい。

米倉千尋さん、結婚
米倉千尋さん、おめでとうございます。

私が米倉さんの歌に初めて触れたのは、「ラブひな」アニメ版クリスマススペシャルの中でBGMで流れる彼女の歌「Winter Wish」を聴いたときだった。
もともと歌唱力には定評がある。声優のようにキャラの声当てはしておらず、もっぱらアニメ・ゲーム関係の歌を専門に歌うシンガーという位置づけで認識されることが多いが、このような活動領域を持つ人は彼女だけではなく、他に有名どころを挙げれば奥井雅美さんがいる。

ただ、ここのページの記事にあるように、歌唱力の割にはヒットに恵まれず、不遇な時期もあったが、逆にそうした不遇な時代を乗り越えてきたことが、現在の米倉さんが安定した地位を築く上でパワーになっていることは間違いない。

歌唱力に間違いはないので、これからもどんどんパワーを発揮して、アニメ・ゲームソングを中心にさらなる活躍を期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする