はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

M3A1 1/35 #5 装備品の塗装

2020-06-16 19:07:54 | 第二次大戦 アメリカ軍

装備品の塗装にかかります。

▼うっかり写真を撮り忘れて作業を進めてしまったため、説明とは違う少し進んだ写真になってしまいました。
マホガニーサフの上からタミヤアクリルでほんの少し地色のマホガニーが残る感じで筆塗りをした後、油彩のローアンバーでウォッシングをかけました。
写真はその後のドライブラシ作業が少し進んでしまっています。

▼油彩を使ってドライブラシをかけました。
タミヤアクリルのカーキを塗った部品は、イエローオーカーにホワイトを足してドライブラシをかけました。
ダークイエロー、バフを塗った部品は、ネイプルスイエローにホワイトを足して同じくドライブラシをかけていきます。

▼これは個人装備のバック類です。別キットの米軍車両アクセサリーセットを使っています。
地色がカーキなのでイエローオーカー+ホワイトでドライブラシをかけました。
少しオーバー目にドライブラシをかけています。

▼ドライブラシをかけ終えました。なお、地雷はNATOブラックで塗り、ドライブラシは油彩モノクロームウォームにホワイトを足してかけました。

▼シート類です。

▼地雷、バケツ、バック類です。

少しドライブラシが強すぎてやれた感じとなってしまいましたが、まあノルマンディからずっと装備されていたことにいたします(笑)。

次回は、フィギュアの塗装に掛かるつもりですが、フィギュアはドライバーだけ済ませて車体内部のウォッシング及びウエザリングの作業になるかもしれません。
なんせフィギュアは8体もあるので……


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M3A1 1/35 #4 基本塗装・細部... | トップ | M3A1 1/35 #6 フィギュアの基... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hajime)
2020-06-17 21:26:43
NO IMAGE様、コメントありがとうございます。
マホガニーは戦車のダークイエローのシャドウ色としてよく使っています。オーカー系の色と相性が良いので今回は下地として使いました。色に深みが出て落ち着きます。以前にもシャーマンの「ジャンボ」の装備品の下地に使った覚えがあります。
マホガニーの上へタミヤアクリルを意識して少し乱雑に塗装し、ローアンバーのウォッシングで色味を馴染ませた後、ドライブラシをするとちょっと使い古された感が出て良い感じになります。米軍の装備品の塗装は今のところこのやり方がお気に入りとなっていますw
返信する
Unknown (hajime)
2020-06-17 21:13:25
Ganpon様、コメントありがとうございます。
装備てんこ盛りが米軍の特徴なので色々と塗装してます。
塗料の種類は基本塗装がクレオスラッカー、塗り分けがタミヤアクリル(ファレホ、ライフ)、ウエザリングが油彩(タミヤエナメル)というふうに分けています。
油彩は1本買えばほぼ一生モノになりそうですが、ファレホなどの海外商品は値段がネック(高い)だと思います。
本音を言えば全部国産塗料で済ませたいと思っています。
返信する
茶色 (NO IMAGE)
2020-06-17 08:23:59
マホガニー一色の時は
どんな仕上がりになるのか?
と思っていましたが
最後まで工程が進むと
ちゃんと布に見えるのが
いつもながら、すごいです!!
返信する
Unknown (Ganpon)
2020-06-17 00:25:05
OVMにも手を抜かずに、素晴らしいです。
それにしても、いろんな塗料を使われるのですね。
凄いです。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 アメリカ軍」カテゴリの最新記事