心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

ながら運転

2011-10-21 | 心の体験的日記
通勤ドライブ30キロ1時間
cdかNHKラジオをきき「ながら」運転をしている
しかし、最近、あれこれ考えることが多いのか、
もう一つ、考え「ながら」運転をしていることが多い
ふと気が付くと、赤信号
ふと気が付くと、前に車

ながら運転を防ぐのはとても難しい
物理的な「ながら」
つまり、運転しながら、携帯
運転しながら、コーヒーを
は、こころがけて防げるが
頭と体の「ながら」は、防げない

認知資源が小さくなってきているので、
ちょっとした多重課題でも危ない

方策は、実況中継
運転にかかわる状況を口に出して
中継するのだ
これによって、注意の選択と集中ができる




ルール化すると、作業に慣れが生じてしまうことも[ヒューマンエラー

2011-10-21 | ヒューマンエラー
-ルール化すると、作業に慣れが生じてしまうことも心配です。
海保 そうです。ルール化には、社会的手抜きのほかに、次第に、その作業に注意を払わなくなるというリスクもあります。「確認行為」はしているんだけど、実際に「確認」はしてない。これは確認作業に伴うパラドックスなんです。
 指差し確認をした。してはいるんだけど、指を指しているだけで、頭の中では「今日の昼飯は、何を食おうかな」と考えているとかね(笑)。
 厳格なルールを作ると、どうしてもそういうことが起きてくる。確認作業では、形骸化が一番怖いんです。一般に、エラーの発生確率が低いほど、確認作業が形骸化しやすいとされています。
 社会的手抜きや形骸化を防ぐには、作業に、自分なりの工夫を入れ込むこと、それを意識的に行うことが大事です。人に言われたからやるのではなく、自分の意志で確認する主体性が大事です。
 ですからルールは、「ここは2人で確認する」くらいにして、どっちが先にやるかとか、具体的なやり方については、現場で話しあいをして、時々変えてみるというのがよいと思います。


漸増傾向くっきり「アクセス数解析

2011-10-21 | Weblog
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.10.20(木) 4549 PV 418 IP 1440 位 / 1645487ブログ
2011.10.19(水) 3119 PV 394 IP 1675 位 / 1645151ブログ
2011.10.18(火) 3255 PV 404 IP 1599 位 / 1644841ブログ
2011.10.17(月) 2098 PV 389 IP 1761 位 / 1644510ブログ
2011.10.16(日) 4162 PV 357 IP 1774 位
@@@@

愛読感謝です