保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

はっちん、海遊館へ行く!

2005-03-05 23:11:57 | 船頭
今日は朝から保津川を下り、昼には
仕事を終えたはっちん。

土曜日に昼から時間が取れるという日はそう
あるものではありません。
船頭ファミリーはこの様な時間を
有意義に使わないといけません。

そこで大阪の天保山にある「海遊館」に
家族で行こう!ということになりました。

はっちんの住む亀岡は意外に思われるかも
しれませんが、大都市・大阪とは山を挟んで
隣になるのです。
車を使えば約1時間で大阪の中心部に行く事が
できる距離にあります。

2時に家を出て、大阪ベイにある海遊館には
3時半には着きました。

実ははっちん「海遊館」に行くのは今回が初めて。
はっきりいって「水族館」にはあまり興味がなかった
ので、率先して行く気がわかなかったのです。
今日は子供達が「どうしても海遊館に行きたい」
というのでまあ、お付き合い気分で行きました。

ところがです。入り口の海のトンネル
「アクアゲート」の幻想的な世界にまず
ドキモを抜かれてしました。
亜熱帯と熱帯に生息する鮮やかな魚達の
出迎えは今までの「水族館」観を変えるに
充分でした。

規模も海底から陸地に到るまで、その地域の
環境を忠実に再現してあり、その完成度の
高さには驚嘆の一言でした。

日本列島を含む環太平洋火山帯の海中を
側面から割ったつくりになっている水槽も
ビル8Fから3Fまで続く深さとなっており
暗い海底まで再現されている懲りようには
驚きを超えて感動すらおぼえました。

ジンベイザメやマンタも確かに迫力が
あり楽しめましたが、はっちんが一番
魅了されたのはペンギンでした。

生ペンギンを見たのは初めてです。
南極にいるペンギンが今、目の前で
泳いでいる、しかも海底深く潜る姿も
見ることが出来き、はっちん感動です!

また、イルカの愛くるしい仕草に
目を奪われ、水槽の前からなかなか
足を進められないはっちん。
気がつけば、子供達はもうそこら辺には
いませんでした。
「おとうさん!遅すぎ!」「いつまでみてるの!」
と呆れられる始末。
結局、一番楽しいんでいたのは、私はっちんだったのです。

観光業の仕事をしていると、今日のように
子供達と一緒に何処へ遊びにいくという事は
なかなかできません。
子供達も生まれて時からこの環境に育っているので
土日の休日には、お父さんはいないもの
という感覚が自然と身についてます。

忙しくなる観光シーズンを前に、
家族とのいい思い出が出来たと
思います。
今日の日を励みにこれから一年頑張っていきます。

*写真は初公開、はっちんファミリーです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さかな (はっちん)
2005-03-08 00:28:42
めいさんは美大出身者とか。どんな素敵な感性をお持ちか

一度、絵を見せてほしいですね。環太平洋だけの生命体でも、本当に色々な生き物がこの地球上にしっかり生きているのだな~と改めて思いましたね。

でも熱帯、亜熱帯地域の魚がどれも大柄でマスクも大作り

なのには感心しました。やはり、熱い地域では生き物は巨大化するのでしょうか?日本も亜熱帯ぽくなった竹が太くなったと聞いたことがありますが、仕事で使える棹がなくなると困るな~
返信する
海遊館 (めい)
2005-03-07 09:01:05
 海遊館には何回か行きました。



 短大の時は美大ということもありまして、魚のスケッチに行った覚えがあります。

 それがですね、なかなか魚さんはじっとしてないので、簡単なスケッチすら描けないイルカなんてもう~最悪!彼らは機敏な動きがウリですからね、誰も綺麗に描けた人はいないでしょう・・・

一番いいのがオオサンショウウオ!彼らは全く動かないのできっちりかけました!

 でもせっかく海遊館に来てるんだから、綺麗な魚を描きたいところですよね~。それがなかなか・・・。

 あ、あとアジはなんであんなに限界まで口を広げて泳ぐんでしょうか?一瞬何の魚か分らなかったですよ!
返信する
そうなんですか! (はっちん)
2005-03-06 22:22:45
まささんのご家族と構成といい、休日が仕事であることといい、結構共通点があるようですね。

お互い家族は大事にしていきたいですね。

ということで、家族で行けるオススメスポットなどをご存知でしたら教えてください。
返信する
家族構成 (京都のまさ)
2005-03-06 02:51:56
はっちんさん、公約通り家族サービスをしたのですね。いい御家族ですね。実は私も同じ写真を撮って来ました。どうやら、はっちんさんの家族と私の家族の構成はまったく同じなようです。
返信する

コメントを投稿