昨日、嵐山で催されたもみじ祭りのことを記載したところ、
アクセス数が一気に跳ね上がり驚かされました。
京都の秋・紅葉人気は本当にすごいですね。
そこで今日は京都の紅葉を盛り上げる
もみじ祭りを紹介したいと思います。
*泉涌寺(せんにゅじ)窯もみじ祭り
七百年以上も門を閉ざし、人目にふれることのなかった
静寂な空気が漂うお寺で繰り広げられる、アートな2日間。
陶器市、ギャラリー、工房見学、陶芸教室のほか、おでんや
ぜんざいのコーナー、スタンプラリーと抽選会も行われます。
場所:泉涌寺窯元一帯(東山区泉涌寺東林町)
期間:11/20(土)~11/21(日)
時間:10時~16時。
料金:見学は無料。
アクセス:市バス208「泉涌寺通」
お問合せ:075-531-5678(青窯会会館
●地主神社・もみじ祭
自然の恵みに感謝。家内安全、無病息災を祈る祭り
拝殿では神楽巫女による「剣の舞」「紅葉の舞」「扇の舞」が奉納されます。
夜は隣接する清水寺や、付近の高台寺でライトアップも行われ、
一日中古都の紅葉を堪能できます。
場所:地主神社(東山区清水)
期間:11/23(祝)
時間:14時~14時40分。
料金:拝観自由。
アクセス:市バス206「清水道」
お問合せ:075-541-2097
*長楽寺・もみじ祭り
長楽寺は、文人や歴史上の人物が多く関わった由緒あるお寺。
抹茶を飲みながら、あでやかな紅葉を鑑賞できます。
京舞を披露した舞妓さん達と記念写真を撮ることもできます。
本堂で久寿扇(平敦盛の奥方・玉織姫による後鳥羽上皇の病気平癒祈願に霊験を発揮した扇)
祈願の後、祈願済みの扇(茶扇)が授与されます。
11月30日までは特別展示も。雨天決行。当日受付有り。
場所:長楽寺(東山区八坂鳥居前)
期間:11/23(祝)
時間:法要:13時~、京舞奉納:13時~、14時~、15時~。
お茶席は随時。
料金:祭参加:3,500円(京舞鑑賞・抹茶接待、要予約)、
参加者以外のお茶接待(1服500円)定員80名。拝観料650円
アクセス:市バス206「祇園」
*三千院・もみじ祭り
期間中にはお茶席が設けられてます。
お茶を飲みながら紅葉を鑑賞します。
場所:三千院(左京区大原)
期間:10/28(木)~11/28(日)
時間:8時半~6時頃。
料金:600円
アクセス:京都バス17、18「大原」
*赤山禅院・もみじ祭り
参道には露店も出て賑わいます。
23日の数珠供養には古くなった数珠を
比叡山延暦寺の千日回峰行満大阿闍梨の導きにより供養してもらえます。
場所:赤山禅院(左京区修学院)
期間:11/1(月)~11/30(火)
時間:9時~15時頃
料金:拝観自由。数珠を供養したい場合は志で。
アクセス:市バス5「修学院離宮道駅
*粟生光明寺・紅葉祭
京都郊外随一の紅葉の名所です。法然上人の遺骨が眠るお寺です。
生花展や琴の演奏を聞きながらもみじを鑑賞します。
場所:粟生光明寺
期間:11/20(土)~/21(日)予定
アクセス:阪急「長岡天神」駅より阪急バス「光明寺」駅
お問合せ:075-955-9515(長岡京市観光協会・商工観光課内)
このほかにも京都には多くのもみじの名所があり、
全てを紹介できなかったことお許しください。
アクセス数が一気に跳ね上がり驚かされました。
京都の秋・紅葉人気は本当にすごいですね。
そこで今日は京都の紅葉を盛り上げる
もみじ祭りを紹介したいと思います。
*泉涌寺(せんにゅじ)窯もみじ祭り
七百年以上も門を閉ざし、人目にふれることのなかった
静寂な空気が漂うお寺で繰り広げられる、アートな2日間。
陶器市、ギャラリー、工房見学、陶芸教室のほか、おでんや
ぜんざいのコーナー、スタンプラリーと抽選会も行われます。
場所:泉涌寺窯元一帯(東山区泉涌寺東林町)
期間:11/20(土)~11/21(日)
時間:10時~16時。
料金:見学は無料。
アクセス:市バス208「泉涌寺通」
お問合せ:075-531-5678(青窯会会館
●地主神社・もみじ祭
自然の恵みに感謝。家内安全、無病息災を祈る祭り
拝殿では神楽巫女による「剣の舞」「紅葉の舞」「扇の舞」が奉納されます。
夜は隣接する清水寺や、付近の高台寺でライトアップも行われ、
一日中古都の紅葉を堪能できます。
場所:地主神社(東山区清水)
期間:11/23(祝)
時間:14時~14時40分。
料金:拝観自由。
アクセス:市バス206「清水道」
お問合せ:075-541-2097
*長楽寺・もみじ祭り
長楽寺は、文人や歴史上の人物が多く関わった由緒あるお寺。
抹茶を飲みながら、あでやかな紅葉を鑑賞できます。
京舞を披露した舞妓さん達と記念写真を撮ることもできます。
本堂で久寿扇(平敦盛の奥方・玉織姫による後鳥羽上皇の病気平癒祈願に霊験を発揮した扇)
祈願の後、祈願済みの扇(茶扇)が授与されます。
11月30日までは特別展示も。雨天決行。当日受付有り。
場所:長楽寺(東山区八坂鳥居前)
期間:11/23(祝)
時間:法要:13時~、京舞奉納:13時~、14時~、15時~。
お茶席は随時。
料金:祭参加:3,500円(京舞鑑賞・抹茶接待、要予約)、
参加者以外のお茶接待(1服500円)定員80名。拝観料650円
アクセス:市バス206「祇園」
*三千院・もみじ祭り
期間中にはお茶席が設けられてます。
お茶を飲みながら紅葉を鑑賞します。
場所:三千院(左京区大原)
期間:10/28(木)~11/28(日)
時間:8時半~6時頃。
料金:600円
アクセス:京都バス17、18「大原」
*赤山禅院・もみじ祭り
参道には露店も出て賑わいます。
23日の数珠供養には古くなった数珠を
比叡山延暦寺の千日回峰行満大阿闍梨の導きにより供養してもらえます。
場所:赤山禅院(左京区修学院)
期間:11/1(月)~11/30(火)
時間:9時~15時頃
料金:拝観自由。数珠を供養したい場合は志で。
アクセス:市バス5「修学院離宮道駅
*粟生光明寺・紅葉祭
京都郊外随一の紅葉の名所です。法然上人の遺骨が眠るお寺です。
生花展や琴の演奏を聞きながらもみじを鑑賞します。
場所:粟生光明寺
期間:11/20(土)~/21(日)予定
アクセス:阪急「長岡天神」駅より阪急バス「光明寺」駅
お問合せ:075-955-9515(長岡京市観光協会・商工観光課内)
このほかにも京都には多くのもみじの名所があり、
全てを紹介できなかったことお許しください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます