保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

保津川のユキヤナギ

2005-04-15 16:48:15 | 船頭
まだまだ満開状態の桜が多い保津川渓谷で、
細長い枝に小さな白い花が咲いているのが
目にとまります。

この花はユキヤナギです。

保津川では毎年、新芽が出だす四月の初め頃、
川岸の岩の割れ目から生えだし花を咲します。

ユキヤナギは白々と咲く小さな花が、雪の降った姿に
似ていること、葉っぱがヤナギの葉に似ている
ことからこの様な和名で呼ばれることになったそうです。

また、見たところ純白で米粒が集まっている姿にも
似ているので、コゴメバナとも呼ばれています。

ユキヤナギに限らず、保津川渓谷に自生している
植物は、毎年何度か増水して木全体が激しい水に
晒される環境にあります。

また、岩の割れ目は用土も少なく、夏は激しい高温に
なる厳しい自然条件のなかにあるのです。

しかし、ユキヤナギはその様な厳しい環境を
耐え抜いて自生したという、激しさを微塵も
感じさせないほど、素朴な花なのです。

同じ環境下の桜や藤、岩つつじ達のように、
生存の厳しさが花の美しさをより一層鮮やかに
見せる花々とは明らかに異なります。

また、庭園や公園で栽培されているユキヤナギに
比べて、花の大きさも小さいのです。

そんな保津川のユキヤナギの中に、華やかさだけが
美しいものではなく、気負わなくても強く生存できるという
人生の真理を教えてもらっている感じがします。

春の保津川はまさに花づくしとなります。

大自然に自生する花々に、人生を映して眺めるのも
風流というものかもしれませんよ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩つつじ (めい)
2005-04-16 09:05:16
 おはようございます!今日はなんて素晴らしい天気なんでしょうまだまだ亀岡の桜は頑張ってますから(やや散り気味ですが・・・)今日はお客さんんが多いことでしょうね。

 学生時代に一回トロッコ列車に乗った事があります。先日トッロコ嵯峨駅に行くことがありまして行って来ましたが、あの時と今ではえらいトロッコの駅の様子が変わっていてびっくりしましたかなり綺麗になっていて、隣の機関車館もいいですね。改めてもう一回行こうと思いました!



 昨晩、私は初めて『幸福の黄色いはんかち』を見ました。題名だけは知っておりましたが、これが山田洋二監督なのも昨晩初めて知りました。

 けんさんの不器用な男っぷりが良かったです。でもほんまに不器用すぎて、ほんまにもう
返信する
あ! (めい)
2005-04-16 09:09:44
間違えて送ってしまいました。続きです



 と思いました。倍賞千恵子が可哀想ではないか!と思いましたね。でもずっと待ち続ける倍賞千恵子が良かった。

 

 昔の邦画はいいのがありますね。邦画は見なかったんですが、これはバカには出来ない。これからは見ようと思いましたね。ではではお仕事頑張ってください。今日は忙しくなりそうだからお昼ねタイムはないかな
返信する
健さん (はっちん)
2005-04-16 18:54:27
めいさんも「しあわせの黄色い・・・」をご覧になられましたか!不器用さ、寡黙さこそ健さんの

真骨頂です。古き日本の父の姿が健さんにかぶります。また、そんな不器用な男の心根を知り、待ち続ける女、はっちんが最高に好きな日本的な心情ですね。最近は男も欧米風でイケメンとかいって、オシャレで要領よく立ち回る男達が人気があるようですが、なんだか軽くて全てが嘘っぽく感じます。自分にもその様なところが無いとはいえない。だからこそ一層健さんのような男に憧れます。はっちんもいつかは健さんのような男になりたいです。

亀岡には、健さんがお気に入りだったケーキ屋さんがありました。名前は「ぽみえ」

健さんから度々手紙が送られてきていました。

ご主人の健康上の都合から3月で店を閉められましたが、亀岡一の人気店でしたので残念です。

最後に健さんについて熱く語ってきました。

めいさんは亀岡の人みたいだから「ぽみえ」をご存知なのでは?

健さんを語るとどうも熱くなり、長くなってしまいました。
返信する

コメントを投稿