日に日に赤さを増す保津峡の紅葉。
鮮やかに色づく保津峡の紅葉をまたまた紹介する
紅葉特集の第3弾をお届けします!
保津峡でも上流に位置する「烏帽子岩(えぼし)」の上に
あるもみじ。真っ赤に色づく前の朱色が鮮やかです。
保津川一番の落差がある「小鮎の滝」の右岸側のもみじです。
トロッコ列車の沿線に立つもみじは真っ赤なものもあれば
朱色、黄緑など色んなもみじが並びます。
紅葉づくしとなった「女淵」。いろんな色のもみじが折り重なる
コントラストは圧巻!さすがは保津川一のもみじの名所です。
嵐山に入るところのもみじです。葉が鮮やかな赤色に染まりました。
今日の渓谷は日が雲に隠れる時が多く、日光に映える
艶やかさというより、しっとりと落ち着いた表情を
見せています。もみじは日光の当り方加減でいろんな
雰囲気がでるのですね。
今日は昼過ぎに乗船チケットが完売してしまいました。
チケットを購入できなかった方、申し訳御座いませんでした。
この場を借り、お詫び申し上げます。
明日も良い天気になりそうです。今日同様、混雑が予想されます。
乗船はお早めに!
鮮やかに色づく保津峡の紅葉をまたまた紹介する
紅葉特集の第3弾をお届けします!
保津峡でも上流に位置する「烏帽子岩(えぼし)」の上に
あるもみじ。真っ赤に色づく前の朱色が鮮やかです。
保津川一番の落差がある「小鮎の滝」の右岸側のもみじです。
トロッコ列車の沿線に立つもみじは真っ赤なものもあれば
朱色、黄緑など色んなもみじが並びます。
紅葉づくしとなった「女淵」。いろんな色のもみじが折り重なる
コントラストは圧巻!さすがは保津川一のもみじの名所です。
嵐山に入るところのもみじです。葉が鮮やかな赤色に染まりました。
今日の渓谷は日が雲に隠れる時が多く、日光に映える
艶やかさというより、しっとりと落ち着いた表情を
見せています。もみじは日光の当り方加減でいろんな
雰囲気がでるのですね。
今日は昼過ぎに乗船チケットが完売してしまいました。
チケットを購入できなかった方、申し訳御座いませんでした。
この場を借り、お詫び申し上げます。
明日も良い天気になりそうです。今日同様、混雑が予想されます。
乗船はお早めに!
私は淋しく鳴らない携帯・・・テレビはほとんど秋の京都!これは・・・私を呼んでる!のかしら・・・
はっちんさんのブログの中でのお寺も出てました!
ライトアップが幻想的~。
今の季節は外人さんも多ぃですね~・・・ってテレビ情報ですがね・・・講習されたんですよね?でも船頭さんは京都弁がいぃなぁ~。
めがねのお兄さんは野球やってそぅな感じの最初は漕ぎ手でめがねしてなくて、途中からかけます。 座って漕ぐ時も全身使って、すっごい漕ぐので前の舟に当たりまくりでも頑張ってましたよ。 頑張ってる人ってかっこいぃし元気もらえますよね。
今、京都の夜は本当にライトアップで明るいです!
先日はローム本社のライトアップも始まりました。
これは凄いですよ~
京都は伝統の社寺仏閣とロームの様な世界最先端の企業
がうまく調和しながら文化を創っていくところが
他の都市や地域にない‘底力’だと思います。
ブラボー京都!京都生まれの私でもそう思います。
紅葉も素晴らしかったですが、三人の船頭さん達が一生懸命に船を漕ぐ姿にも感動しました。
あの日は、日が雲に隠れることも多くて、最初は少々残念にも思いましたが、はっちんさんがおっしゃる通り、またしっとりとした紅葉の表情を見ることができて大変よかったです。
秋だけでなく、春・夏・冬のまた違った表情を見てみたいと思いました。
まだまだ、忙しい日が続くと思いますが、体調に気をつけて、頑張って下さい。
ところで質問ですが、23日朝早く京都駅に着くと、地面が濡れていて、所々水溜りもありました。
亀岡駅に向かう途中の駅も同じような状況でした。
天気予報では京都は晴れと出ていたので、雨だったの?と思いましたが、22日夜か23日朝方にでも京都では雨が降っていたのでしょうか?
滞在中は、雨が降ることもなかたので、ちょっと気になりまして。
このたびは保津川下りにご乗船くださりありがとう御座います。紅葉の保津川峡谷いかがでしたか?川辺の錦絵を堪能していただけたでしょうか?
23日は朝方にすこし時雨が降ったところがあったと思います。この時期の時雨はピンポントに降り、すぐにあがるのが特徴です。だぶん、そんな雨がさっと降ったのでしょう。
京都の保津川と渓谷は四季折々の表情があり、
私の様に毎日、通過していても全く飽きません。
自然とともに生きる生活は素晴らしいと思える人生です。