
先週の運動会以来、
腰痛を患い休業していた
私はっちんが今日、
約一週間ぶりに職場に
復帰いたしました。
このブログやメールにより、多くの
方々から、暖かい励ましのお言葉
を頂き、ありがとうございました。
とても勇気付けられ、嬉しかったです。
久しぶりの仕事に入るにあたり、心配
していた事は、川の水位の事でした。
はっちんが腰痛になる前の川は、著しく
水位が低下しており、連日、船の航路を
確保する為の川作業に掛かっていました。
川の水量が低下する分、船頭の仕事も
激しくなります。
棹にしても、櫂にしても、常水時の
倍近くのエネルギーが必要になると
いっても過言ではないでしょう。
朝、出勤すると川は、はっちんが休業する
前より、水位が低い状況でした。
このような状況での復帰には
一抹の不安もあるというのも。
「この腰で、持つかな?」正直思いました。
そんな時、朝からしびしび降っていた雨が
急に強く降り出したのです。
その時間は僅か10分程度。
でも一時間もすると川の水位は一気に
上昇したのです。
国土交通省の河川情報によると、
12時には基準水位から僅か4cmのプラス
だったのが、一時間後の1時には
プラス54cmへ。
2時には74cmにまで上昇してきたのです。
これは凄いスピードで上昇した
事を示す、珍しい現象でした。
よほどの上流で豪雨が降ったとしか
考えられません。
この河川水位の急激な上昇のお蔭で、
こんな日は仕事量が軽くなる棹を
やらせてもらいました。
土曜日の雨という事で、営業的には
よろしくない空模様でしたが、
はっちん個人にとっては、腰痛明けには
本当に好条件を運んで来てくれた雨でした。
明日から連休は少し天気も回復するように
いってますので、水位の上がったスリル満点
な保津川下りが楽しめると思います。
明日は濡れてもいい服装でばっちり
防水対策をして、楽しい川下りを
体験してみてください。
腰痛を患い休業していた
私はっちんが今日、
約一週間ぶりに職場に
復帰いたしました。
このブログやメールにより、多くの
方々から、暖かい励ましのお言葉
を頂き、ありがとうございました。
とても勇気付けられ、嬉しかったです。
久しぶりの仕事に入るにあたり、心配
していた事は、川の水位の事でした。
はっちんが腰痛になる前の川は、著しく
水位が低下しており、連日、船の航路を
確保する為の川作業に掛かっていました。
川の水量が低下する分、船頭の仕事も
激しくなります。
棹にしても、櫂にしても、常水時の
倍近くのエネルギーが必要になると
いっても過言ではないでしょう。
朝、出勤すると川は、はっちんが休業する
前より、水位が低い状況でした。
このような状況での復帰には
一抹の不安もあるというのも。
「この腰で、持つかな?」正直思いました。
そんな時、朝からしびしび降っていた雨が
急に強く降り出したのです。
その時間は僅か10分程度。
でも一時間もすると川の水位は一気に
上昇したのです。
国土交通省の河川情報によると、
12時には基準水位から僅か4cmのプラス
だったのが、一時間後の1時には
プラス54cmへ。
2時には74cmにまで上昇してきたのです。
これは凄いスピードで上昇した
事を示す、珍しい現象でした。
よほどの上流で豪雨が降ったとしか
考えられません。
この河川水位の急激な上昇のお蔭で、
こんな日は仕事量が軽くなる棹を
やらせてもらいました。
土曜日の雨という事で、営業的には
よろしくない空模様でしたが、
はっちん個人にとっては、腰痛明けには
本当に好条件を運んで来てくれた雨でした。
明日から連休は少し天気も回復するように
いってますので、水位の上がったスリル満点
な保津川下りが楽しめると思います。
明日は濡れてもいい服装でばっちり
防水対策をして、楽しい川下りを
体験してみてください。
今日は夕方の毎日放送「ちちんぷいぷい」で
「水戸黄門」の話題をやっていたようですね。
4時過ぎから嵐山でも大掛かりな撮影やっていました。
いよいよ、秋も本番、嵐山も熱くなってきましたね。
それにしても最近保津川下りの取材がないな~
TV局に忘れられない様にこのブログも頑張るぞ~
どうか腰をいたわってお忙しい時期を乗りきってください。
周りの仲間に助けられ、無理をせず仕事に励ませて
頂いてます。感謝ですね。
これからの観光シーズン、楽しい川下りを
演出するため、頑張ります。
くれぐれも無理しないように、回復をお祈りしております。
私の腰を気遣って頂きありがとございます。
何とか2日目も無事に済ますことが出来ました。
「花かんざし」がテレビで放映されたのですか?
テレビ欄見たけど分かりませんでした。
原田さんも教えてくれなかったな~
知っていたら録画したのに、不覚でした。
昨日は龍二さんのお芝居を録画しましたので、今日は巻き戻ししながらじっくりと、又7月の感動を味わいたいと思います。
はっちんさんの腰が順調に回復されますよう、心から願っております。
今日(9日)にお越しくださるのですね。
ありがとうございます。
仕事にも何とか復帰しましたので、今日も
出勤いたします。
何時ごろ、お越しになられますか?
時間が合えばいいですよね~
10日には水戸黄門の撮影あるのかな?
原田さんに会えるといいですね。
幸運をお祈りいたします。
はっちんさん、復帰おめでとうございます。
私にとっての雨は、飛行機が揺れるし遅れるしでひやひやの雨でしたが、はっちんさんにとっては恵みの雨だったようでよかったです。
さて、10日に伺う予定だった保津川下りですが、明日に水戸黄門の撮影がないようなので、先に保津川へ行くことにしました。
明日、よろしくおねがいします。ってこれを見るころにはもう遅いかな?
お会いできる事を楽しみにしています。