![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/d396cf597a5a181d989cb6962c94af81.jpg)
保津川下りの出発点である亀岡で、リッチに
おしゃれ気分で食事が楽しめる店として人気がある
のが保津川観光ホテル「楽々荘」です。
トロッコ列車の前身・旧山陰本線(京都~丹波間)を自らの
私財で開通させた貴族院議員・田中源太郎氏の生家跡にある
「楽々荘」は宿泊施設としてはもちろん、お食事処としても
京都のグルメ通に高い注目を集めています。
明治時代は迎賓館として使われていた煉瓦造りの洋館と
書院造りの古風ゆかし和館の前に広がる約650坪の
枯池泉回遊式庭園は七代目小川治兵衛の作という
和洋折衷建築の傑作。この最高のロケーションに
浸りながらいただける料理は和食とイタリアン。
今回私はっちんが訪れたのはイタリアンリストランテ
「チンギアーレ」のランチ。
京都・東山の有名イタリアン「イルギオットーネ」の
笹島シェフの下で修行した新進気鋭・赤木シェフが
腕を振るうお店。
せっかくなので「Pranzo」という3600円コースを
奮発していただくことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/9eb3ac8c5d56b072df1c28a4af505c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/7725a5320a561677984ef47ec0d7143f.jpg)
前菜は蝦夷鹿の生ハムとチーズにホタテのグリーンサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2a/420ce4703474537970970592154fff1d.jpg)
地元亀岡で採れた京野菜をふんだんに使ったトマトソースの
根菜パスタは、ほのかに漂う土の香りがとても印象的で
食欲を刺激します。
パスタに絡むごぼうやレンコンの歯ごたえが大地の恵みを
感じさせるおいしいパスタでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/6971aa8c677901af35b0528b758468c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/c2132021de975b3acf300ba5ac23fef9.jpg)
メイン料理は‘魚’or‘肉’の二種類が選べます。
私はもちろん迷うことなく‘肉’料理です!
今月は豚バラ肉のトマトソース煮込み。
濃厚なトマトソースがとろとろでやわらかい
バラ肉にしみ込み口の中でとろけます。
ちなみに魚料理はさっぱりしたドレッシングにからめた
鯛の焼き物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/0cfb26799e301c9da4070884d6508e33.jpg)
ドルチェはレモンのシャーベットとバナナケーキ、プリン
の3種盛りで、スイーツ好きな人も満足の一品です。
素敵な庭を眺めながら、優雅にランチをいただく。
身も心も贅沢な気分に浸りたい方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
おしゃれ気分で食事が楽しめる店として人気がある
のが保津川観光ホテル「楽々荘」です。
トロッコ列車の前身・旧山陰本線(京都~丹波間)を自らの
私財で開通させた貴族院議員・田中源太郎氏の生家跡にある
「楽々荘」は宿泊施設としてはもちろん、お食事処としても
京都のグルメ通に高い注目を集めています。
明治時代は迎賓館として使われていた煉瓦造りの洋館と
書院造りの古風ゆかし和館の前に広がる約650坪の
枯池泉回遊式庭園は七代目小川治兵衛の作という
和洋折衷建築の傑作。この最高のロケーションに
浸りながらいただける料理は和食とイタリアン。
今回私はっちんが訪れたのはイタリアンリストランテ
「チンギアーレ」のランチ。
京都・東山の有名イタリアン「イルギオットーネ」の
笹島シェフの下で修行した新進気鋭・赤木シェフが
腕を振るうお店。
せっかくなので「Pranzo」という3600円コースを
奮発していただくことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/9eb3ac8c5d56b072df1c28a4af505c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/7725a5320a561677984ef47ec0d7143f.jpg)
前菜は蝦夷鹿の生ハムとチーズにホタテのグリーンサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2a/420ce4703474537970970592154fff1d.jpg)
地元亀岡で採れた京野菜をふんだんに使ったトマトソースの
根菜パスタは、ほのかに漂う土の香りがとても印象的で
食欲を刺激します。
パスタに絡むごぼうやレンコンの歯ごたえが大地の恵みを
感じさせるおいしいパスタでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/6971aa8c677901af35b0528b758468c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/c2132021de975b3acf300ba5ac23fef9.jpg)
メイン料理は‘魚’or‘肉’の二種類が選べます。
私はもちろん迷うことなく‘肉’料理です!
今月は豚バラ肉のトマトソース煮込み。
濃厚なトマトソースがとろとろでやわらかい
バラ肉にしみ込み口の中でとろけます。
ちなみに魚料理はさっぱりしたドレッシングにからめた
鯛の焼き物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/0cfb26799e301c9da4070884d6508e33.jpg)
ドルチェはレモンのシャーベットとバナナケーキ、プリン
の3種盛りで、スイーツ好きな人も満足の一品です。
素敵な庭を眺めながら、優雅にランチをいただく。
身も心も贅沢な気分に浸りたい方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます