東映京都・松竹京都の撮影所がある日本映画発祥の地・京都太秦で、
その魅力を再発見する試み「京都太秦シネマフェスティバル」が
15日(木)から始まり、21日まで開催されます。
開催期間中は太秦にある両撮影所周辺を中心に映画にかかわる
いろんな催しが開かれます。
シネマ大好き人間の私にとってもとても楽しみにしていた
イベントなので、時間の許す限り、何度でも訪れてみたい
と思っているところです。
今週末の17日(土)18日(日)の2日間は、東映太秦映画村で
信長や信玄など戦国武将の夢であった「上洛」をテーマに、
シンポジウムや武将や姫に扮するコスプレイベント、
戦国鍋・大返しおむすび・明智餅などの戦国食体験イベント、
戦国グッズや同人誌販売、小姓隊パレードや音楽ライブなど
楽しいさまざまなイベントを繰り広げます。
また、21日(水・祝)には「京都の時代劇映画 」と称し
東映京都撮影所試写室で映画監督の中島貞夫さんなどの
フォーラムも開催されます。
昨今、ハリウッドからも注目され、勢いを取り戻したと
いわれる日本映画。その芸能・映像産業の中心が東京に移りは
したものの、今なお奥深い伝統に支えられた技術とノウハウ、
また映画に賭ける熱い思いを持つ者たちが集うまち「京都・太秦」
その太秦から日本映画の魅力と価値を京都府内外、遠くは世界にまで
発信しようという夢とロマンあふれるイベントです。
保津川下りとも古くから非常に関係が深いまち・京都太秦。
私達も積極的に応援したいと思います。
この1週間は太秦から目が離せませんよ。
京都太秦シネマフェスティバルHP
開催日:平成19年3月15日(木)~21日(水・祝)
場 所:大映通り商店街・撮影所・映画村を中心とした太秦地区
京都文化博物館(京都市中京区)
主 催:太秦フェスティバル実行委員会
主な内容:京都うずまさ撮影所探訪
映画づくりフォーラム:太秦映画の伝統と未来
「特撮映画の今昔」、「京都の時代劇映画」
太秦戦国祭り
歩いて楽しむ昭和シネマの街 等
その魅力を再発見する試み「京都太秦シネマフェスティバル」が
15日(木)から始まり、21日まで開催されます。
開催期間中は太秦にある両撮影所周辺を中心に映画にかかわる
いろんな催しが開かれます。
シネマ大好き人間の私にとってもとても楽しみにしていた
イベントなので、時間の許す限り、何度でも訪れてみたい
と思っているところです。
今週末の17日(土)18日(日)の2日間は、東映太秦映画村で
信長や信玄など戦国武将の夢であった「上洛」をテーマに、
シンポジウムや武将や姫に扮するコスプレイベント、
戦国鍋・大返しおむすび・明智餅などの戦国食体験イベント、
戦国グッズや同人誌販売、小姓隊パレードや音楽ライブなど
楽しいさまざまなイベントを繰り広げます。
また、21日(水・祝)には「京都の時代劇映画 」と称し
東映京都撮影所試写室で映画監督の中島貞夫さんなどの
フォーラムも開催されます。
昨今、ハリウッドからも注目され、勢いを取り戻したと
いわれる日本映画。その芸能・映像産業の中心が東京に移りは
したものの、今なお奥深い伝統に支えられた技術とノウハウ、
また映画に賭ける熱い思いを持つ者たちが集うまち「京都・太秦」
その太秦から日本映画の魅力と価値を京都府内外、遠くは世界にまで
発信しようという夢とロマンあふれるイベントです。
保津川下りとも古くから非常に関係が深いまち・京都太秦。
私達も積極的に応援したいと思います。
この1週間は太秦から目が離せませんよ。
京都太秦シネマフェスティバルHP
開催日:平成19年3月15日(木)~21日(水・祝)
場 所:大映通り商店街・撮影所・映画村を中心とした太秦地区
京都文化博物館(京都市中京区)
主 催:太秦フェスティバル実行委員会
主な内容:京都うずまさ撮影所探訪
映画づくりフォーラム:太秦映画の伝統と未来
「特撮映画の今昔」、「京都の時代劇映画」
太秦戦国祭り
歩いて楽しむ昭和シネマの街 等