こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

サトイモを植えました

2007-04-16 19:50:38 | 農作業のこと

きのうサトイモを植えました。
今年は毎年栽培している「やつがしら」に加えて、「女早生」という品種に挑戦です。
きめ細やかな肉質とねばりある舌ざわりは一度食べたら忘れられないよ!という
種屋の社長の言葉を信じて、「土垂」から急遽変更しました。

植え付けた畑は、粘土質の土。
堆肥を大量に入れて植え付けです。




80cm幅の畝を立て、2列に植え付けです。

1つずつ土の中へ植えて行きます。




最後に黒マルチを被せます。
これで、保温・保湿・雑草対策は万全です。

発芽してくると、マルチがふくれあがってきます。
そしたらふくれた部分に穴を開けて、芽を外に出してやります。

普通は栽培途中で数回の土寄せをするのですが、
マルチをしてしまうので、私は土寄せをしません。

それでもしっかりと育ちます。
梅雨が明けた頃、追肥として堆肥をマルチの穴から入れます。

収穫は11月。今から楽しみです。









Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつといわれても・・・

2007-04-16 19:20:40 | きょうのひと言
立て続けに複数の方から、「ホームページ、ブログ、栽培履歴なんかをいつ作ってるの?
忙しいのによくやるね~。」って言われました。

答えはひと言「夜!」。どんなに忙しくても、夜出来る作業は限られてきます。
だから、ほぼ毎晩少しずつ作っています。

1日は平等に24時間です。時間の使い方を少し工夫するだけで、1~2時間程度はどうにでもなります。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする