暮れからの寒波の影響だと思います。
雪の影響を全く受けていない当地(埼玉県越谷市)でも、
ここ数年の中でこの冬は一番の寒さです。
秋に蒔いた、ほうれん草・チンゲンサイ・からし菜・ロケットの生育が非常に遅れています。
さらに暮れに降った雨以降霜の被害がひどく、この冬はすでにダイコンの葉が霜にやられてしまいました。
ちなみに今朝の最低気温は-2℃。この冬一番の冷え込みです。
この辺は、雪が降ったときでもせいぜい-1℃くらいなので、「本当に今年は寒い」ということを物語っている気温だと思います。
明日の朝畑に出て、生育の悪い作物をどうするか決めます。
春に向けた土作りもそろそろ準備を始める時期なので、場合によっては栽培を中止して、”緑肥”にするものも出てきそうです。
自然には勝てない。この当たり前なことを、この冬あらためて思い知らされているところです。
雪の影響を全く受けていない当地(埼玉県越谷市)でも、
ここ数年の中でこの冬は一番の寒さです。
秋に蒔いた、ほうれん草・チンゲンサイ・からし菜・ロケットの生育が非常に遅れています。
さらに暮れに降った雨以降霜の被害がひどく、この冬はすでにダイコンの葉が霜にやられてしまいました。
ちなみに今朝の最低気温は-2℃。この冬一番の冷え込みです。
この辺は、雪が降ったときでもせいぜい-1℃くらいなので、「本当に今年は寒い」ということを物語っている気温だと思います。
明日の朝畑に出て、生育の悪い作物をどうするか決めます。
春に向けた土作りもそろそろ準備を始める時期なので、場合によっては栽培を中止して、”緑肥”にするものも出てきそうです。
自然には勝てない。この当たり前なことを、この冬あらためて思い知らされているところです。