先日2エリアに用事があり、時間がありましたので岐阜市の販売店CQオームさんに行ってきました(下の写真は岐阜城のある金華山)。
CQオームさんはハム機器のインターネット通販で有名で、在庫の豊富さと対応の早さで知られています。3エリアの方でも日本橋に行かずここの通販を利用されている方もおられるようです。通販での評判は概ねよいみたいですが、実際のお店をご存じの方は多くないようです。加えて気になる商品もあったので行ってみた次第です。
お店は岐阜市菅生(すごう)という場所にあります。JRや名鉄の岐阜駅とは長良川を挟んで反対側です。岐阜駅からは車で15分前後、岐阜環状線の鏡島大橋の北詰付近です。長良川を渡る橋は少なく、鏡島大橋と言えば地元の方は分かるそうですから迷うことはないでしょう。鏡島大橋を南から進むとこんな感じで見えます。
店舗の営業は午前10時~午後7時まで、水木休業だそうです。3階建ての1階のみが売り場みたいで、店の中はあまり広くはないのですが(日本橋で言うとU無線の8割くらいの面積)商品がぎっしり揃っています。日本橋の販売店でもここまで揃えている店はないかも知れません。びっちり商品が詰まっていて通路が狭いです。なぜかお店の外には七福神の某神様の像が置いてありましたHi
ちなみに商品の値段はすべて通販と同価格だそうです。送料分安いという次第。通販業務もここで一緒にされているようです。
ここで欲しかったのが店オリジナルの白紙QSLカードです。コスト重視のAカード(1680円/1000枚)と印刷品質重視のBカード(3780円/1000枚)の2種類があります。評判はいいみたいなんですが、AカードとBカードの価格差は倍以上と大きく、どっちを選べばFBなのか分かりにくいのが正直なところです。店のサイトにも比較した画像が載っているものの、印刷結果の画像が縮小されており、その差が分かりにくいのです。なにせ1000枚単位での販売でして(私には約10ヶ月分)、選択を失敗すると1年近く後悔し続けることになりそうですHi
こういった声が大きいためか、お店の方でAカードとBカードを100枚ずつセットにした「お試しセット」を販売するようになりました。200枚で700円とBカードに近い単価ですが、これなら後悔しない程度の値段ではないかと思います。
なお、お店に印刷サンプルがないか聞いてみたのですが、残念ながら今は用意していないとのことです。本物を見てみないと分かりにくいため個人的には欲しいところです。
お店に行っての感想ですが、確かに地方の販売店とは思えないほど在庫が豊富でした。でも人口の多くない岐阜市では店舗販売だけで経営してゆくのは苦しいのではないかと思います。秋葉原や日本橋の店がやっている通販サイトよりも力が入っているのはそういった事情があるのでしょうね。