4/10に大阪府阪南市(JCC 2536)パノラマ台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
桜の季節になり、移動運用の本格的なシーズンとなりました。いつもの年なら4月1週目の和歌山コンテストがそのスタートとなるのですが、今年は東日本大震災で自粛となってしまいました。2週目であるこの週末は当初伊豆諸島への移動運用を考えており、実際に飛行機の予約まで取っていたのですが、この混乱でパスしました。キャンセル料無料でしたのでセーフでした。
仕切直しでどこかに移動しようということで、阪南市のパノラマ台にしました。ここは標高320mほどとそこそこの地上高があり、東方向もよく飛びます。1エリアでは阪南市とのQSOが難しいと聞いていましたので、リニアを使った50MHzでの移動をやってみることにしました。重装備になりますから、あとは430MHzの1/2λホイップだけを持ってゆくこととしました。阪南市への移動は2年ぶりです。
朝の電車で山中渓駅へ。ここは普段閑散とした無人駅ですが、駅のまわりにたくさんの桜があることから、桜の季節だけはにぎわいます。今日も朝から賑やかなようです。
登山口まで来るといつもの静かな山中渓です。このアーチをくぐってパノラマ台に向かいましょう。
ここの登山道は荒れており、途中はこんな感じで崩れたところもあります。ロープの先は急に落ち込んでおり、慎重に進みます。このような山道ですので担ぎ上げのできる荷物はいつもより少なくなってしまいます。
ひたすら登り続けて30分強でようやくパノラマ台が見えてきました。
南側の和歌山方面は山を背にするためダメですが、あとの方角は開けています。アンテナを設営しましょう。3エレだけですから楽ですね。
リニアも準備します。ちなみにリニアと817の間にはパンを挟んで暖めていますHi
準備ができましたので8時40分にスタート。出力は30Wに設定しています。Qを出しているとお近くの方から次々とお呼びいただけます。皆さん方から「ここのところどのバンドも寂しくて」と言われる方が多かったです。オールJAは予定通り開催されるとのことで、これで好転するんじゃないかと思います。
9時を回るとGWが伸び始めました。弱いSで何か聞こえましたので慎重にワッチすると何と1エリアの局でした。栃木県の鹿沼市からお呼びいただきました。びっくりです。その後も岡山のJH4SMT局から2.5Wにダイポールでお呼びいただいたりとロケーションは相変わらずFBです。
その後も好調で、10時台は45Wに出力を上げてみました。5Wの頃よりもSの弱い局にお呼びいただくことが多くなりますので慎重に進めます。びっくりしたのは利根川の堤防(邑楽郡板倉町)からお呼びいただいたこと。相手局はそれほど地上高がないはずですからよく届くなぁと驚いています。
11時30分を回り、GWが伸びなくなってきましたのでリニアで暖めていたパンでお昼にします。ランチパックなんかはいい具合に暖まりますHi
昼食後は持ってきた430MHzの1/2λホイップで出てみます。ベンチに置いただけですから地上高はあまりないのですが、見通し範囲なら飛びますからコンスタントにお呼びいただけます。免許が下りたばかりという方からもお呼びいただきました。もうJP3の再割当が始まったようですね。
13時過ぎまでQRVして呼ばれなくなり終了としました。片づけて下山しましょう。
山中渓駅周辺は朝よりも人が多く、JRの社員が臨時で切符を売っていたり、ホームで案内をしていました。桜のトンネルを抜けてくる電車を撮影しようとするのが邪魔なようで、パノラマ台にいたときもしょっちゅう警笛が聞こえていました。
この桜は駅周辺にあった温泉街が寂れたことから、集客で植えられたものと言われています。山中渓の温泉街は泉州の繊維産業が華やかな頃は泉佐野の犬鳴温泉同様に多くのお客さんを集めたそうですが、その後の繊維不況の影響もあり温泉旅館は全て廃業したそうです。温泉が涸れたとは聞いていませんので、日帰り湯か足湯くらいはできないのかな?と思います。
本日は50MHzで42局、430MHzで14局の計56局の皆様とQSOできました。桜も見頃で穏やかな一日でした。ありがとうございました。