総務省のサイトによると、電波法の改正によりパーソナル無線の免許について無線局免許の有効期間が10年から5年に短縮されることになったそうです。今年8月末頃までに改正電波法が施行されますので、この施行後からとなります。
なお、既に受けている免許の有効期限に変更はないとのことです。
これはパーソナル無線の終了策の一環で、パーソナル無線の代替となる350MHz帯簡易無線の整備が進んだことから、従来2022年11月末としていたパーソナル無線の使用期限を2015年11月末に前倒しする予定になっています。このため有効期限を5年に短縮するようです。
当然のことですが、使用期限経過後は免許の有効期限にかかわらず使用できなくなりますので、もしパーソナル無線をお持ちの方をご存知でしたらQSPをお願いします。
ちなみに今年5月時点でのパーソナル無線局の局数は全国で18,002局とのことです。