鹿久居島を通過したら頭島はまもなくです。
頭島に到着です。船に乗っていた郵便局のバイクも下船し、早速配達に回ってゆきました。
頭島は日生諸島の中心で、小学校や郵便局、漁協の支所もあります。小さな集落を抜けて高台に進みましょう。島の一番高いところに「たぬき山展望台」があります。
この展望台、残念ながら屋根付きのため50MHzのアンテナを上げることができません。ワイヤーアンテナのZA-721でしたら展望台から斜めに張ることができます。張った感じロケーションは悪くなく飛びそうな雰囲気です。
中央の島が大多府島、その先の大きな島が小豆島です。やはり小豆島はでかいです。
リニアをつなげて11時10分にスタートです。今日も30W出力です。アンテナの効率がいいのでこの出力で全く問題ないでしょうね。7085kHz付近が空いていたのでここでCQを出します。最初は近場の4・6エリアくらいしか開いていないためか空振りも多く、ペースはあまり上がりません。15分くらいすると1・2・9エリアが開いたようでペースが上がってきました。1・2エリアが開くとやはりペースが違うのかなぁという感じです。
各局からは「日生諸島がようやくできました」「頭島ファーストです」というお声が多かったです。岡山は離島運用に熱心な局が少ないので穴場なのかも知れませんね。
JO3FRH局のtwitterによると21MHzが少し開いたそうです。ZA-721は21MHzにもQRVできますから合間を見てバンドをチェックしておきますが、どうも東南アジア方面くらいしかオープンしてないっぽいですね。残念。
午後に入るとCondxがやや不安定に。1エリアなんかは数分間上がるんですが、また弱くなるみたいです。「やっとSが上がってきました」と言われる方もおられました。それでも7MHzはQRVする局が多いので呼んでもらえます。いつも徳島県内からの50MHzの移動でお世話になっているJI1OOB局が珍しく7MHz・しかも1エリアの固定でお呼びいただきました。
13時30分を過ぎました。船の時間は14時20分。撤収作業があるため13時50分で終了予定です。アナウンスして進めます。最後はペースが上がり、QSOsはなんとか3桁に乗りました。予定通り13時50分で撤収。バッテリはあと1時間くらいは残っていますがこれにて終了です。
14時45分に日生港に到着します。赤穂方面行きの日生駅発は14時55分なので急いで駅に向かいます。なんとか乗ることができました。
一旦姫路駅で降りてみましょう。姫路駅は高架になり、元の駅ビルは解体中です。この駅ビルのテナントは駅前にあった市営バス(神姫バスに移管され廃止)のターミナル跡地に移転しています。名物だったたこ焼きのお店も店が狭くなったもののここに移っています。
明石風たこ焼き(390円)です。明石風と言うだけあってだし汁付きです。が、変だと思った人は正解です。
ご覧の通り、ソースを付けてだし汁につけて食べるんです。私が変なのではなくこの店ではこういう食べ方みたいです。ルーツはよく分からないんですが、なぜか姫路の人はこうやって食べるようです。ちなみにソースの味が勝ってしまってだし汁の味はあまりしませんHi
本日は7MHzで102局でした。皆様ありがとうございました。日生諸島はタイミングを見ながら他の島も回りたいと思います。