JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

近着QSLより

2011-10-04 | シャック便り

常置場所からQSLを引き取ってきました。

今回は5月までのQSLが送られており、中央区晴海や沖縄のQSLが入っています。これから夏のシーズンのQSLが続々到着する予定です。

 

それではいつも通りご紹介します。

Qsl1109_1

宮崎にお住まいのJA6TL 新坂OMのQSLです。宮崎県を走る観光特急の「海幸山幸」号です。実はこの車両はJR九州が製造した車両ではなく宮崎県の第3セクター鉄道だった高千穂鉄道の車両でした。高千穂鉄道は6年ほど前に台風で大きな被害を受けてしまい復旧を断念して廃線となり、この車両はJRに拾われて観光特急として再生されたそうです。

JR九州ならではのゴテゴテしたデザインの車両になりましたが、スクラップを免れただけでも幸運なのかも知れませんね。

 

Qsl1109_2

JH3XYP 藪下OMのQSLです。某TXの番組「和風総本家」みたいな感じもします。愛犬のQSLは多いのですが、アップで撮影したケースがほとんどです。こんな感じで引いて撮るというのは斬新でいいですね。

 

Qsl1109_3

シンガポールの9V1DR 松本OMのQSLです。マーライオンは置いといてシンガポールの街並みは近代的ですね。ビルをよく見るとどこか東京都庁とか六本木ヒルズを思い出させてくれるようなデザインで、なかなか興味深いです。

また到着しましたらご紹介します。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする