馬島移動運用メモ
[北九州市小倉北区馬島]
馬島は北九州市小倉北区、響灘に浮かぶ有人島です。人口は約30人で福岡県の離島では一番人口が少ないようです。小規模の漁業とネギの栽培で生計を立てているようです。
北にある藍島とともに北九州市に属しますが、生活環境の整備が本土より遅れており水道に至っては21世紀に入ってようやく整備されました。
[島内での運用]
海辺などでのHFが中心となるでしょう。平坦で地上高が取れないためV/Uには向かないと思います。
[島へのアクセス]
JR小倉駅近くの浅野桟橋から北九州市営の旅客船「こくら丸」が1日3往復あります。こくら丸は平日・土曜・日曜でそれぞれダイヤが異なっています。利用の際にはご注意ください。夏休みの間は1日4往復となります。
冬には海が荒れて欠航することもあります。「九州のりものinfo」で就航状況が確認できますので確認してからの乗船をおすすめします。
[島内でのアクセス]
小さな島のため徒歩のみです。
[宿泊施設]
ありません。
[島内の店]
商店はなく、待合所付近に飲み物の自販機があるだけです。お弁当などは持ち込んでください。
[注意点]
こくら丸は乗降が終わるとすぐに出航します。乗り遅れないようご注意ください。
[おみやげ]
特にありません。