JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

移動耳より情報

2014-09-08 | シャック便り

[神戸新港ターミナルが完成]
神戸の新港第三突堤で建設が進められていた新しいフェリーターミナルが完成し、9/7より供用が開始されました。新しいターミナルは元のターミナルの東にあり、進入路が変更されていますのでご注意ください。ジャンボフェリーのほか宮崎カーフェリーも来月より就航します。

旧ターミナルは今後撤去され駐車場になるそうです。

 

[新宮町営渡船の新船は「しんぐう」に]
福岡県糟屋郡新宮町の相島行き町営渡船の新船は広島県の常石造船で建造中ですが先日進水式が行われ、今の船と同じ「しんぐう」と命名されました。10月には就航の運びだそうです。

なお現在の「しんぐう」は公売にかけられることになり、概要が町のサイトで公示されています。ちなみに鑑定価格は600万円だそうです。

 

[やんばる急行バスが時刻改正]
沖縄県のやんばる急行バスが7月下旬から時刻を改正しています。

本部町のオリオンリゾートが開業したことに伴う追加停車、始発の那覇空港行きを名護市役所前始発に変更したことが主な変更内容ですが、他の便についても数分程度変更されている場合がありますからご利用の際はご注意ください。

 

[那覇まーいが那覇空港に乗り入れ]
那覇市内の観光スポットを循環している路線バス「那覇まーい ゆいゆい号」がダイヤを改正し那覇空港に乗り入れています。これに伴いルートの重複する那覇バスの19番(空港ホテル連絡バス)が廃止されています。19番はわずか1年あまりでの廃止となります。

那覇市観光協会が企画し那覇バスに運行を委託しているバスで、1日18本あります。運賃はどこまで乗っても那覇市内線と同じ230円です。うまく使えばゆいレールより安くて便利です。
 

[東陽バスが3路線を一緒に廃止]
沖縄県中南部に路線を持つ東陽バスが利用の少ない3路線を9/1付けで廃止しました。

対象となるのは
57番 那覇マリンタウン馬天線
59番 那覇マリンタウン線
60番 泡瀬循環線
で、いずれも本数が少ない路線でした。

_

2011年に撮影した59番那覇マリンタウン線ですが、この路線も廃止の憂き目にあっています。これにより与那原町の海岸を埋め立てたマリンタウンへのバス路線は全廃となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする