11/10(日)那覇→阿嘉島→那覇
今日は座間味村の阿嘉島に行ってみます。
計画編で書いたとおり当初は座間味島で計画していましたが前の週に泊まりがけで座間味からでた局がいるので急遽変更しました。京都で非公開寺院巡りをしていたらJP6SRV 臼井OMからメールで情報が飛んできて大慌てになりました。
泊まりがけなのでもうニーズはないでしょうから座間味は変更するしかありません。渡名喜など他の候補を当たっても難しかったので座間味島を阿嘉島に差し替える形としました。大きく骨組みを変えなくてもよいのがメリットです。
阿嘉島は2017年5月に行っていますが、同じ日に回った慶留間島ほどの局数が稼げておらず、その意味からも阿嘉島再挑戦で良さそうな感じです。
泊 09:00発→阿嘉島 10:10着 ※阿嘉島滞在時間5時間50分
阿嘉島 16:00発→泊 17:10着
14時30分頃まではハイバンドでQRVし、後半は7MHzにするつもりです。バッテリが持つか微妙なのでFT-817内蔵のバッテリをできる限り使うとともにパワーを落として長時間QRVできるようにします。
定宿で朝食を食べて出発。歩いて泊港に向かいます。今日の波の予報は2.0mのち1.5m。同じ波の高さでも本土→離島が揺れやすいので行きの方がハードでしょう。
とまりんに入っている座間味の連絡所で乗船券を引き替えます。電話で予約しているとスムースです。
乗船券を手にしたら弁当屋となっているマーミヤかまぼこで弁当を買っておきます。
こんな感じ。以前より少なくなっていますがずらりと並んでいます。同じに見える弁当でも微妙におかずが違っていたり白米や雑穀米などバリエーションがあって皆さん選ぶのに時間がかかります。
9時に出発。
那覇港の防波堤を過ぎると揺れてきます。さすがに予報通り揺れてきます。ローリング(横)よりもピッチング(上下)が大きいのでまだ何とかなります。寝ておくのが一番の船酔い対策なので寝ておきます。
渡嘉敷島を回り込んで穏やかな海域に入ります。デッキに上がってここの海で亡くなったI君の冥福を祈りました。慶良間に来る限り一生続けようと思っています。
50分で座間味港に到着。ここでは降りられないので乗下船を待ちます。日曜朝の泊行きですが結構な数のお客さんが乗ってきます。
次が阿嘉島です。寝過ごすとそのまま泊に強制送還となりますから注意が必要です。
阿嘉島に到着。阿嘉で降りる人は20人ほどでした。
前回港の外れにいい具合に東屋を見つけていたのでここにしましょうか。
ハイバンドに期待できそうにないと分かっていますがひとまず18MHzを張ってみます。10時40分にスタート。呼ばれはしますが後が続きません。8エリアなんか開いているはずなんだけどなぁ・・・
結局全くダメでした。21MHzもJIDXの参加局が僅かにいる程度、どうもこうもなりません。
仕方ないので7MHzに張り替えます。11時20分に再スタート。この時間でも散発的ながら呼ばれます。ただ昼間なので局数は僅か。午後からのオープンに賭けるしかなさそうです。
お弁当タイムです。選んだのはこの雑穀米弁当。
本格的に開き始めたのは13時になってから。一気に伸びてきました。西日本中心でQSBが大きいところは相変わらずですがクラスタに載せていただきどんどん呼ばれます。
コールが途切れたときにふと気配を感じたので誰か来たかと思ったら・・・
なんと天然記念物のケラマジカです。このように小柄なのが特徴で、2頭が水を飲みに来たようです。阿嘉島に生息していることは知っていましたが、人を怖がらないんですね。もちろん餌やりは禁止ですので念のため。
思わぬ来訪者のあとはCondxが少し好転、また呼ばれます。
オープンはこれからですが15時40分で終了、すぐに港に戻ります。帰りの船に乗りましょう。
帰りは逆のパターンで泊→阿嘉→座間味→泊です。なので乗り通しとなります。本日は満席とのことですが、座間味での下船客がいなくなると好きな席に座れます。阿嘉から乗船した場合のメリットですね。
座間味からの乗船客で一杯になり出航です。帰りの船では杏里さんの1990年のアルバム「MIND CRUISIN'」を聴いてみましょう。セルフプロデュースで夏向きのポップな歌を出していた第3期の典型的なスタイルのアルバムです。この頃の杏里さんはシングル曲が1曲も収録されていないオリジナルアルバムを作っており(収録されても1曲か2曲)、「MIND CRUISIN'」も全てがオリジナル曲です。曲作りも歌唱力も非常に安定した時代のものですからすぐに世界観に引き込まれてゆきます。
12曲収録されていますが2曲はインストで実質は10曲。杏里さんのこの時期のアルバムでは不必要に長いイントロの曲があるなどLPレコードからCDに移行したのに実質はLPと変わらない曲作りになっています。こういった作り方が後々時代遅れになるのですがこれはまたその頃のアルバムでご紹介します。
17時10分に泊に到着。宿に引き上げましょう。今日も元白ヒゲのおじさんの店へ。
本日は7MHzで116局、18MHzで2局の合わせて118局でした。ありがとうございました。7MHzのみの勝負になるので頑張っても3桁に載せるのが精一杯です。ハイバンド開いてくれよ・・・
今日は座間味村の阿嘉島に行ってみます。
計画編で書いたとおり当初は座間味島で計画していましたが前の週に泊まりがけで座間味からでた局がいるので急遽変更しました。京都で非公開寺院巡りをしていたらJP6SRV 臼井OMからメールで情報が飛んできて大慌てになりました。
泊まりがけなのでもうニーズはないでしょうから座間味は変更するしかありません。渡名喜など他の候補を当たっても難しかったので座間味島を阿嘉島に差し替える形としました。大きく骨組みを変えなくてもよいのがメリットです。
阿嘉島は2017年5月に行っていますが、同じ日に回った慶留間島ほどの局数が稼げておらず、その意味からも阿嘉島再挑戦で良さそうな感じです。
泊 09:00発→阿嘉島 10:10着 ※阿嘉島滞在時間5時間50分
阿嘉島 16:00発→泊 17:10着
14時30分頃まではハイバンドでQRVし、後半は7MHzにするつもりです。バッテリが持つか微妙なのでFT-817内蔵のバッテリをできる限り使うとともにパワーを落として長時間QRVできるようにします。
定宿で朝食を食べて出発。歩いて泊港に向かいます。今日の波の予報は2.0mのち1.5m。同じ波の高さでも本土→離島が揺れやすいので行きの方がハードでしょう。
とまりんに入っている座間味の連絡所で乗船券を引き替えます。電話で予約しているとスムースです。
乗船券を手にしたら弁当屋となっているマーミヤかまぼこで弁当を買っておきます。
こんな感じ。以前より少なくなっていますがずらりと並んでいます。同じに見える弁当でも微妙におかずが違っていたり白米や雑穀米などバリエーションがあって皆さん選ぶのに時間がかかります。
9時に出発。
那覇港の防波堤を過ぎると揺れてきます。さすがに予報通り揺れてきます。ローリング(横)よりもピッチング(上下)が大きいのでまだ何とかなります。寝ておくのが一番の船酔い対策なので寝ておきます。
渡嘉敷島を回り込んで穏やかな海域に入ります。デッキに上がってここの海で亡くなったI君の冥福を祈りました。慶良間に来る限り一生続けようと思っています。
50分で座間味港に到着。ここでは降りられないので乗下船を待ちます。日曜朝の泊行きですが結構な数のお客さんが乗ってきます。
次が阿嘉島です。寝過ごすとそのまま泊に強制送還となりますから注意が必要です。
阿嘉島に到着。阿嘉で降りる人は20人ほどでした。
前回港の外れにいい具合に東屋を見つけていたのでここにしましょうか。
ハイバンドに期待できそうにないと分かっていますがひとまず18MHzを張ってみます。10時40分にスタート。呼ばれはしますが後が続きません。8エリアなんか開いているはずなんだけどなぁ・・・
結局全くダメでした。21MHzもJIDXの参加局が僅かにいる程度、どうもこうもなりません。
仕方ないので7MHzに張り替えます。11時20分に再スタート。この時間でも散発的ながら呼ばれます。ただ昼間なので局数は僅か。午後からのオープンに賭けるしかなさそうです。
お弁当タイムです。選んだのはこの雑穀米弁当。
本格的に開き始めたのは13時になってから。一気に伸びてきました。西日本中心でQSBが大きいところは相変わらずですがクラスタに載せていただきどんどん呼ばれます。
コールが途切れたときにふと気配を感じたので誰か来たかと思ったら・・・
なんと天然記念物のケラマジカです。このように小柄なのが特徴で、2頭が水を飲みに来たようです。阿嘉島に生息していることは知っていましたが、人を怖がらないんですね。もちろん餌やりは禁止ですので念のため。
思わぬ来訪者のあとはCondxが少し好転、また呼ばれます。
オープンはこれからですが15時40分で終了、すぐに港に戻ります。帰りの船に乗りましょう。
帰りは逆のパターンで泊→阿嘉→座間味→泊です。なので乗り通しとなります。本日は満席とのことですが、座間味での下船客がいなくなると好きな席に座れます。阿嘉から乗船した場合のメリットですね。
座間味からの乗船客で一杯になり出航です。帰りの船では杏里さんの1990年のアルバム「MIND CRUISIN'」を聴いてみましょう。セルフプロデュースで夏向きのポップな歌を出していた第3期の典型的なスタイルのアルバムです。この頃の杏里さんはシングル曲が1曲も収録されていないオリジナルアルバムを作っており(収録されても1曲か2曲)、「MIND CRUISIN'」も全てがオリジナル曲です。曲作りも歌唱力も非常に安定した時代のものですからすぐに世界観に引き込まれてゆきます。
12曲収録されていますが2曲はインストで実質は10曲。杏里さんのこの時期のアルバムでは不必要に長いイントロの曲があるなどLPレコードからCDに移行したのに実質はLPと変わらない曲作りになっています。こういった作り方が後々時代遅れになるのですがこれはまたその頃のアルバムでご紹介します。
17時10分に泊に到着。宿に引き上げましょう。今日も元白ヒゲのおじさんの店へ。
本日は7MHzで116局、18MHzで2局の合わせて118局でした。ありがとうございました。7MHzのみの勝負になるので頑張っても3桁に載せるのが精一杯です。ハイバンド開いてくれよ・・・