[妙見ケーブル・リフトの廃止日が12/4で決定]
能勢電鉄の妙見ケーブル・リフトは妙見山での事業廃止を決めていましたが廃止日が12/4と決まりました。
[第七からことが江田島航路に移籍]
岡山県瀬戸内市の前島フェリーで活躍していた「第七からこと」が呉-江田島間のフェリーを運航するさくら海運に移籍しました。
既に船齢30年を越えるベテランですが、まさかの移籍となりました。さくら海運でこれまで活躍していた「さくら2」が交替で引退した模様です。「さくら2」と「第七からこと」は建造年が1年しか違いませんが、小型になるため運行経費の削減になるようです。
[白石島に笠岡フェリーが救済就航へ]
三洋汽船のフェリー「さんよう」(笠岡-白石島)が老朽化と採算悪化で12/30をもって運航を休止する問題について、笠岡市などの調整により北木島行きフェリーの笠岡フェリー(大福丸)が白石島を経由することが明らかになりました。
従来から就航している金風呂丸(瀬戸内中央観光汽船)と合わせて白石島のフェリー航路が維持されることとなりました。今後両社でダイヤの調整が行われる見込みです。
能勢電鉄の妙見ケーブル・リフトは妙見山での事業廃止を決めていましたが廃止日が12/4と決まりました。
[第七からことが江田島航路に移籍]
岡山県瀬戸内市の前島フェリーで活躍していた「第七からこと」が呉-江田島間のフェリーを運航するさくら海運に移籍しました。
既に船齢30年を越えるベテランですが、まさかの移籍となりました。さくら海運でこれまで活躍していた「さくら2」が交替で引退した模様です。「さくら2」と「第七からこと」は建造年が1年しか違いませんが、小型になるため運行経費の削減になるようです。
[白石島に笠岡フェリーが救済就航へ]
三洋汽船のフェリー「さんよう」(笠岡-白石島)が老朽化と採算悪化で12/30をもって運航を休止する問題について、笠岡市などの調整により北木島行きフェリーの笠岡フェリー(大福丸)が白石島を経由することが明らかになりました。
従来から就航している金風呂丸(瀬戸内中央観光汽船)と合わせて白石島のフェリー航路が維持されることとなりました。今後両社でダイヤの調整が行われる見込みです。