4/15に開催された第19回羽曳野コンテストの結果が発表されました。
このコンテストは公式Webサイト等がなく、毎年の結果はJARL NEWS上で簡単に発表される程度です。これでは後年の参考にならないのでスコアを送ってもらうようお願いしておきましたが、これが届きました。スキャナで取り込んでおきました。来年以降参加される方の参考になるようアップしておきます。画像をクリックしていただきますと拡大されます。
(関係者の方、もし問題あればご連絡下さい)
おかげさまで50MHz部門で優勝させて頂きました!! ありがとうございます。
羽曳野コンテストは開催時間が短く、短期集中で戦えますのでコンテストに慣れていない方でも十分戦えるのではないかと思います。得点の高い羽曳野市の局と確実にQSOできる場所に移動すれば私のように5Wでも上位に食い込めるチャンスは十分にあります。春のうららかな気候の中で移動を楽しむのもいいものです。来年は50/144MHzのどちらでQRVするかまだ決めていませんが、短時間で楽しめますので参加したいと思っています。
当日QSO頂きました各局、改めてありがとうございました。
50MHz1位入賞おめでとうございます。
結果の掲示有難うございました。
近々開催の6&Dで聞こえていましたらまた宜しくお願いします。
50MHzでは貴局が唯一の3エリア外からのログ提出局だったようですね。
V/Uでは「3エリアで10点」の制限がやや敷居が高いですね。
6m&Downはたぶん常置場所からになりそうです。
同じ県内のですので聞こえていましたらぜひよろしくお願いします。