伊豆諸島に行く東海汽船で、夏場や3連休に絡む予約が非常に取りにくくなっています。
現在予約が取りにくくなっているのは片航路(東京-大島-利島-新島-式根島-神津島)で金曜夜東京発の夜行客船や連休最終日の東京行きジェット船は満席になっていることが多く、予約の確保がきわめて困難になっています。一方の三八航路はお盆などよほどの日を除けばまだ空席があります。
大型客船では特等・二等和室・特二等の席種から埋まっているようで、ネット予約ですと受付開始1分後には既に二等和室・特二等が満席となっている場合があります。比較的不人気とされる二等座席もよく埋まっているようです。
電話予約も受付開始から予約電話が殺到してつながりにくくなっており、ようやくつながっても満席というケースが増えています。もちろん席なし券で乗船はできますが、長時間の乗船はつらいです。
そこで、席なし券に頼らず何とか東海汽船に乗りたい方のために方法をご紹介したいと思います。大島と大島以外(利島~神津島)で分けてご紹介します。
[大島・それ以外共通]
(1)一等を利用する
皆さんあまり利用されないのが特一等と一等です。特一等は小部屋に2段ベッドで個室になる特等とは値段の割に差が大きく他の席種が満席でも特一等が残っていることがあります。中途半端な席種の特一等はあまりお勧めしませんが、一等はグループ客にはお勧めです。
東海汽船では人数がまとまると一等船室をグループだけで利用できますから、二等のように他のお客さんに気兼ねすることなく過ごせます。また消灯も自分たちで行うため出航後に消灯時間を気にせずみんなで飲みたいというニーズにも適しています。
一等は通常二等の2倍の料金ですが、株主優待券で割り引きがききます。JRのグリーン車のように乗車券だけ割引というのではなく料金全体が割り引かれます。二等だと1枚100円かかる毛布も備え付けですからグループのお客さんは一等も検討してみて下さい。
(2)キャンセル待ちを頼む
満席の場合は電話予約でキャンセル待ちを頼む方法もあります。旅行会社がキープしていた予約枠が放出されることがあるため意外とキャンセル待ちが出ることがあります。ダメ元で頼んでみるのも一つの手です。
では旅行会社がキープしている分を先取りできないのでしょうか? 残念ながら乗船券のみの販売は利益にならないため断る旅行会社も結構あるようです。もし大学生協みたいに乗船券のみでも販売してくれる旅行代理店が近くにあるなら「東海汽船の船車券を扱っていませんか?」と聞いてみてください。
[大島に行かれる方]
大島へはジェット船を利用する方法があります。高いからとジェット船を敬遠していませんか?実は安く乗る方法があります。
(1)久里浜発着便を利用する
金曜夜の大型客船が満席の場合は翌日の久里浜発着のジェット船をお勧めします。「ジェット船なんて高い」と思っているなら大間違い。実は久里浜-大島のジェット船は5,050円(2013/09料金 以下同じ)で4,670円する東京-大島の大型客船の二等(つまり席なし)にかなり近い料金なんです。ジェット船は早いうちに予約・購入すれば割引がききますから二等席なしとは料金が逆転します。辛い思いをして席なしにするのならお得な値段で快適な翌朝のジェット船に乗りませんか?
割引は株主優待券のほかネット予約や早期購入割引、学割などがあります。東海汽船のサイトに明記されていますからぜひ検討してみて下さい。
久里浜港はJR横須賀線や京急線の久里浜駅からバスで10分と近く(バス便多数あり)、神奈川県内や町田などにお住まいの方はむしろ久里浜の方が便利だと思います。ただし久里浜発着はピーク期(7・8月)はありません。時刻表で運航日を確認してご利用下さい。
(2)熱海発着便を利用する
ピーク期でもすいているのが熱海発着のジェット船。こちらも割引前の正規料金が4,810円と久里浜発着便のジェット船よりも安く、割引料金での乗船を検討する価値があると思います。熱海発着は通年運航されています。熱海から東京方面行きの東海道線が頻発していますのでそれほど不便ではありません。
東京-大島間のジェット船でしたら7,570円と確かに高いです。ですが距離の短い久里浜や熱海はかなり安い設定ですしいずれも交通の便がいいためハンデはないと思います。大島滞在時間で比較しても到着初日こそ夜行客船に負けますが、最終日は逆にジェット船の方が滞在時間を長くできますから滞在時間の損得はそれほどないでしょう。大島に行くのなら席なしは体力的にも経済的にも良い選択肢ではないと思います。快適なジェット船をスマートに活用しませんか?
[大島以外に行かれる方]
正直あまりないのが現状です。
(1)神新汽船を利用する
下田からの神新汽船は大島に寄港しませんから大島のお客が乗り込みません。このためよほどの事情がない限り空いています。行きの下田発が朝の9時20分発と早いのが難点ですが検討してみて下さい。