レナリドミド10mg、デキサメタゾン0.5mgを週3回服用、4週目はデキサメタゾンのみ週3回服用というサイクルの44回目が始まりました。
4週間で1サイクルなんですが、ほんとうにあっという間に過ぎてしまいます。
やはりデキサメタゾンを飲んだ日は、夜なかなか眠りに落ちません。もう慣れっこになっていて、眠くなるまでポッドキャストを聞いて過ごします。
最近の心配事は、Hbの値が低めで、改善のために薬を使っていて、わずかな改善は見られるのですが、以前のようにぱっとHbがふつうの値まで戻るわけではないことです。やはり骨髄自体の能力が弱っているのか、薬の効果が薄れているのか、よくは知りませんが、困ったことです。
Hbは低いのですが、もうその状態に身体が慣れているので、めまいがするなどのことはなく、特にどうって意識することはないです。でも、ふつうじゃないので、通常値まで早く回復してほしいです。ちなみに火曜日のHbは6.1、普通は7.0はほしいところです(オランダの単位は日本とは違います)。
鉄分も足りないようなので、来月初めに鉄分補給の薬を注入する予定です。
それ以外の体調は良好です。
ただ暑さもあり、貧血がすすむといやなので、活動を少しセーブしています。
写真は、アウステルリッツのピラミッドに行ったときに通ったウォーキングルート途中の風景です。
4週間で1サイクルなんですが、ほんとうにあっという間に過ぎてしまいます。
やはりデキサメタゾンを飲んだ日は、夜なかなか眠りに落ちません。もう慣れっこになっていて、眠くなるまでポッドキャストを聞いて過ごします。
最近の心配事は、Hbの値が低めで、改善のために薬を使っていて、わずかな改善は見られるのですが、以前のようにぱっとHbがふつうの値まで戻るわけではないことです。やはり骨髄自体の能力が弱っているのか、薬の効果が薄れているのか、よくは知りませんが、困ったことです。
Hbは低いのですが、もうその状態に身体が慣れているので、めまいがするなどのことはなく、特にどうって意識することはないです。でも、ふつうじゃないので、通常値まで早く回復してほしいです。ちなみに火曜日のHbは6.1、普通は7.0はほしいところです(オランダの単位は日本とは違います)。
鉄分も足りないようなので、来月初めに鉄分補給の薬を注入する予定です。
それ以外の体調は良好です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
写真は、アウステルリッツのピラミッドに行ったときに通ったウォーキングルート途中の風景です。