Dutch Life 備忘録

オランダのミュージアム、コンサート、レストランなどについて記録するノート。日常的な雑記も…。

Taturo Atzuモニュメント@Oude Kerk(アムステルダム)

2015-07-26 07:37:04 | Wblog:お出かけMuseum
アムステルダムのOude Kerk(旧教会)で、Taturo Atzu(西野達)氏の野外モニュメント企画が開催されていると知り、行ってきました。
旧教会は、アムステルダムに現存する建物の中でもっとも古いもののひとつです。その教会の屋根の上に、展望台のような300平方メートルのスペースを作り、その一部には小さな小屋が建てられ、中は普通の家の居間のような感じになっています。その居間のテーブルの上には大きな金色のラッパを吹く天使のようなオブジェがあります。実はこれは、教会の屋根の上についている風見鶏を利用しています。
写真にあるように鐘楼の部分が、その居間から見ると白い庭の噴水のオブジェのように見えます。
このアーティストのコンセプトは、既存の建物などの一部を使って、その周りを別のもので囲むことで、新たな機能をもたせるというもので、とても面白いと思いました。すでにドイツやイタリアなど各地でこの種のモニュメントを成功させており、オランダでは初でした。
日曜日だったからか、列に並んで20分くらい待ちました。仮設の階段なので少し怖いですが、ゆっくりと上って行けば、大丈夫でした。時間は30分で、入れ替え制です。
展望スペースからは、アムステルダムの景色がとてもよく見え、教会の屋根の様子など、普段見えないものが見れてとても良かったです。
あいにく、小雨が降り始めたので、15分くらいで降りてきました。天候に左右されるイベントではありますね。
開催期間は2015年9月6日までです。
体調は良好です。