Dutch Life 備忘録

オランダのミュージアム、コンサート、レストランなどについて記録するノート。日常的な雑記も…。

Michael Jackson The Immortal World Tour (Ziggo Dome@アムステルダム)

2013-03-11 15:47:37 | 演劇/ミュージカル
金曜日の夜、シルク・ドゥ・ソレイユの公演「Michael Jackson The Immortal World Tour」に行ってきました。
以前に日本でやっていたものだと思いますすが、オランダでははじめてで3日間だけでした。
Ziggo Domeというアムステルダムのアレーナ近くにある新しめのホールでの公演です。Ziggo Domeに行くのも初めてでした。
入口でチケットを渡すと、係の人がスキャナーでチェックするのですが、なんと「ブー」と鳴って赤の×印が表示されました。係の人が何度かやりましたが、同じです。すると、ポケットからメモを出し、あ、「○○さんですね」と名前を確認され、別の係員に引き継がれました。結局、同じ席を二重売りしてしまったようで、別の席の新しいチケットと、お詫びのためにツアーパンフレットをもらいました。新しい席は、1階の後方真ん中で、そのブロックの第一列だったので、脚が伸ばせて良い席でした。こんなこともあるんですね。
ショーは、ダンス中心のアクロバティックな動きの多い、目をみはるものでした。
会場は満員で、マイケル・ジャクソンのファンの人が多いのか、マイケルの写真がスクリーンに映ったり、歌のサビの部分では、掛け声が沸き起こったり、かなり熱狂している雰囲気がありました。
とても濃密なステージで、体感時間にして30分くらいで、前半が終わって休憩時間になりました(実際には50分くらい)。
空中に5人くらいの人がつり下がって、全身黒いのですが、表面に小さな電飾が無数についていて、その電飾の色が音楽と連動して、変わるのが、背景の夜空と合って、とてもすばらしかったです。
ダンスが好きな人はもっと楽しめたと思うのですが、私はダンスはあまり得意な分野の芸術ではなくて、いまひとつ心が動かされません。
最後のほうに、白黒で子どもの頃のマイケルが歌うさまが映し出され、それにはちょっと感動しました。
このショーを見ていて、やはり核がないというか、空虚感が感じられ、それはマイケルという中心人物がいないことなんだなとつくづく思いました。
すばらしいショーだとは思いましたが、自分が見たいものなのかというと、もしかしたらそうでないかもなどと考えていました。
体調は良好です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿