
まずは、滞在しているGerolstein(ゲロルシュタイン)の近くにあるKasselburg(カッセルブルグ)に行きました。車で15分くらいでした。正式名称は、Adler und Wolfspark Kasselburgといいます。
このKasselburgは、12世紀のお城の廃墟をメインにして、20ヘクタールもある広い公園があります。また、鷹のショーを見ることができます。オオカミもいて、見ることができるそうですが、私が覗いたときにはどこかに隠れていたのか見れませんでした。
広い敷地で緑がいっぱいで、林があり、一周する散歩コースがあります。とても寒くて、体力的に無理だったので、私は歩きませんでしたが、暖かい天気の良い日にゆっくり散歩できたら、どんなに気持ちよいだろうと思いました。
たくさんの種類の鷹やフクロウ系の鳥がそれぞれケージの中に飼われていて、動物園のようでした。
鷹のショーは、一日に2回、時間が決められていて、私たちは11時のショーを見ました(写真)。鷹使いが、鷹に餌をやりながら、鷹を操ります。30分くらいのショーでした。鷹がすごい速さで飛びながらも、器用に餌をつまんでいくのに歓声が上がっていました。
城の部分に、この日は、中世の衣装を着た人々がたくさんいて、なんか市場のような感じを醸し出していました。イベントか何かがあるのかなと思って見ていたのですが、私たちがいる間には何も始まりませんでした。
塔があり、その塔にはてっぺんまで登れます。約25mの高さだそうです。私は登りませんでしたが、夫は登りました。てっぺんからは見晴らしがよく、素晴らしい眺めだそうです。
公園部分が広いですから、天気が良い日にはおすすめです。反対に雨だと、雨をしのぐ場所がほとんどないので、駄目だと思います。
お昼近くになり、園内のレストランで、グラッシュ(牛肉、タマネギ、パプリカなどの入ったシチュー)をパンと一緒にいただきましたが、これが絶品。とてもよく煮込んであって、美味しかったです。
このとき体調はいまひとつというか、かなり疲れて限界に近かったです。
このKasselburgは、12世紀のお城の廃墟をメインにして、20ヘクタールもある広い公園があります。また、鷹のショーを見ることができます。オオカミもいて、見ることができるそうですが、私が覗いたときにはどこかに隠れていたのか見れませんでした。
広い敷地で緑がいっぱいで、林があり、一周する散歩コースがあります。とても寒くて、体力的に無理だったので、私は歩きませんでしたが、暖かい天気の良い日にゆっくり散歩できたら、どんなに気持ちよいだろうと思いました。
たくさんの種類の鷹やフクロウ系の鳥がそれぞれケージの中に飼われていて、動物園のようでした。
鷹のショーは、一日に2回、時間が決められていて、私たちは11時のショーを見ました(写真)。鷹使いが、鷹に餌をやりながら、鷹を操ります。30分くらいのショーでした。鷹がすごい速さで飛びながらも、器用に餌をつまんでいくのに歓声が上がっていました。
城の部分に、この日は、中世の衣装を着た人々がたくさんいて、なんか市場のような感じを醸し出していました。イベントか何かがあるのかなと思って見ていたのですが、私たちがいる間には何も始まりませんでした。
塔があり、その塔にはてっぺんまで登れます。約25mの高さだそうです。私は登りませんでしたが、夫は登りました。てっぺんからは見晴らしがよく、素晴らしい眺めだそうです。
公園部分が広いですから、天気が良い日にはおすすめです。反対に雨だと、雨をしのぐ場所がほとんどないので、駄目だと思います。
お昼近くになり、園内のレストランで、グラッシュ(牛肉、タマネギ、パプリカなどの入ったシチュー)をパンと一緒にいただきましたが、これが絶品。とてもよく煮込んであって、美味しかったです。
このとき体調はいまひとつというか、かなり疲れて限界に近かったです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます