Dutch Life 備忘録

オランダのミュージアム、コンサート、レストランなどについて記録するノート。日常的な雑記も…。

アイフェル地方(ドイツ)旅行①:出発

2013-05-11 13:48:10 | 旅行(ドイツ)
土曜日、ドイツのアイフェル(Eifel)地方へ出発の日です。車で4時間弱なので、気楽です。
でも体調は良くなく、疲れた感じで、毎朝1週間飲まなきゃいけない抗生物質の錠剤を飲んで、パラセタモルを飲んで、それでも午前中はベッドで休んで、昼食後に出かけることにしました。
熱は37度後半。天気は曇り日で、気温は低く寒いです。
この旅行のために日焼け止めなども用意したけれど、まったく必要なさそうです。
旅行期間は1週間、次の土曜日に戻ってきます。
5月も半ばだと普段なら良い天気で、さわやかな季節のはず。でも天気予報を見るとこの先1週間は、最高気温が12度くらいで、曇りか雨の予想です。なんか心弾みませんが、空気の良い場所でいつもと違う風景を眺めるだけでもリフレッシュできるはずと自分に言いきかせます。
車でアイントホーヴェンを通り、マーストリヒトを通り、ベルギーに入ります。このあたりから、オランダにはない山あいの風景になり、道路もアップダウンを繰り返し、ときどき素晴らしい景色に出会ったりします。ベルギーのスパを通り抜け、ドイツに入るとそこはもうアイフェル地方です。バルカンアイフェルとも言われ、昔の火山活動の結果、とてもダイナミックな地形の丘陵地帯となっており、自然公園となっています。
一週間滞在するのは、Gerolsteinという町にあるホリデーパークの中にある小屋、まあ小さな家です。居間とキッチン、寝室が二部屋です。
そこには4時半頃に到着しました。ホリデーパークのレストランは、とても貧相だったので、夕食のために、Gerolsteinの中心街で出かけましたが、良いレストランが見つからず、開いていたスーパーで材料を買って、自炊することになりました。というか、夫がトマトソースのスパゲティを作ってくれました。
美味しかったけれど、もう疲れ果てていて、早く食べて、ベッドに横になりたいという気分でした。
結局、体調が悪く、ベッドに横になっているほうがいいというときが多く、天気が悪いこともあって、あまり外出をせず、自炊(夫がしてくれました)が多かったです。
湯たんぽを持っていって、とてもよかった…。暖房はあったのですが、発熱のせいか私は寒く、湯たんぽがありがたかったです。
この旅行については、いくつかハイライトの形で、記事を投稿するつもりです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿