雨の中を、ホテルまで戻ってきました。
ロッテホテルは、地下鉄の駅と地下でつながっています。
西面駅からは、濡れずに戻ってこれました。
しかしそれまでに、結構雨に見舞われてしまいました。
ホテルのフロントで、お借りした傘を返して一旦部屋に入りました。
シャワーを浴びて着替えることにします。
& . . . Read more
次の旅行まで3週間になりました。
この時期になると、旅行への楽しみが増しますが、本当に休みが取れるんだろうか?
葛藤に悩まされます。
下調べを増やしていく時期で、必然的に気持ちは盛り上がっていきます。
付き合いの長い人は、私がこの時期バカンスにでることを知っています。
しかし、今年は環境が変わりました。
& . . . Read more
PIFF広場
2007年に開催された、釜山国際映画祭に合わせて作られた広場だそうです。
PUSAN INTERNATIONAL FILM FESTIVAL の頭文字4つをとっています。
相変わらず雨が降り続いています。
広場の入り口には、たくさんの屋台が並んでいました。
&nb . . . Read more
太宗台
南浦の先にある、影島の最南端にある岬です。
景色のいい日には、 対馬 が見えるそうです。
当然、今日は見えそうにもありません。
一つ上のゾーンに上がってくると、こんな看板のある広場に出ました。
遊歩道が、岬を回っているようですが、歩くと少し距離がありそうな気がします。
. . . Read more
突然の入梅により、2日目の予定を変更しました。
まずデジカルビ通りで、昼食をいただいて釜山駅へと向かいました。
目的は シティ ・ ツアー のバスで観光です。
ツアーバスは、40分おきに出発しているようです。
昼間のコースは、 海雲台方面コースと太宗台方面コース の2つです。
バス乗り場まで行 . . . Read more
お店が通路の左右に並んでいます。
張り出したテントの隙間から、滝のように雨が流れ落ちています。
傘をさしていると、人とすれ違うのも難しいぐらいの間隔です。
釜山駅までは300mぐらいなのですが、たくさんのお店が並んでいます。
& . . . Read more
目的の、デジカルビをいただいて次を目指します。
かなり雨足が強くなってきました。
観光するにも、この雨では屋外は難しそうです。
考えたのが ” 釜山シティーツアー ” です。
この近くの釜山駅から、40分おきにバスで出ています。
そのバスで観光地を回り、気に行ったところ . . . Read more
デジカルビ
日本ではあまりなじみのない、食べ物かもしれません。
焼肉といえば牛肉というのが、日本では標準です。
韓国では、豚肉の焼肉が普通に食べられています。
私もチェジュでいただいてから、リーズナブルでおいしい豚肉派になりました。
牛肉の焼肉は、和牛のほうがいいような気がしま . . . Read more
通称 ” デジカルビ通り ” そこを目指してやってきました。
かなり雨足が強くなってきています。
こんな時には、天気予報当たってくれなくていいのですが....
最近の天気予報は、 アメダス 等を使って予報されています。
私的には、上から現在の状況を見てるのだから、あたるでしょうって感じで . . . Read more
地下鉄に乗って帰ってきました。
南浦から西面まで、地下鉄1号線で戻ってきました。
ホテル近くのコンビニと、ロッテ百貨店の地下食品売り場で、少し買い物をしてきました。
コンビニでは、レジ袋が必要かどうか尋ねられました。
このあたりは、日本と同じような気がしました。
今回は下調べが甘かったので、明日の行き場所を決 . . . Read more