-
水耕栽培でプチ球根の花を飾る
(2025年01月31日 16時42分44秒 | フラワーアレンジメント&クラフト)
昨日のNHK「あさイチ」で、水耕栽培のプチ球根の花の紹介をしていました。近年冬の... -
潮味の映画を観にみなとみらいへ
(2025年01月29日 10時31分16秒 | 月一映画)
昨日は横浜のみなとみらいへ映画を観に行きました。桜木町の駅前に設置された2027... -
早咲きのスイセンと寒肥完了と
(2025年01月27日 10時47分47秒 | 庭作り(2014April~))
大寒を過ぎて暖かい日があったせいか、早咲きのスイセンが咲いてきました。ニホンスイ... -
大当たりで初笑い
(2025年01月25日 19時42分02秒 | ライフスタイル)
今年の目標の一つが「『笑点』の観覧」で、なんと二度目の応募で当選しました正月早々... -
シジュウガラの食事風景
(2025年01月23日 09時36分13秒 | 庭の野鳥)
先日設置したピーナツリースにシジュウガラがやって来たのは、二日目ぐらいかな。 ... -
早咲きのスノードロップと蕾たち
(2025年01月21日 10時53分48秒 | 庭作り(2014April~))
先日アップしたスノードロップ(ガランサス)の花が開いてきました。この一本だけ毎年... -
公開初日に鑑賞『室町無頼』と『私にふさわしいホテル』
(2025年01月19日 10時40分41秒 | 月一映画)
私がバスと電車を乗り継いでまで映画を観に行く理由、それは何かしらんと考えると「好... -
推し活の一日
(2025年01月18日 12時31分11秒 | ライフスタイル)
昨日は推し活で大満足の一日となりました。午前中は横浜の情報文化センターへ日本大通... -
つるバラの剪定&誘引完了
(2025年01月15日 14時26分12秒 | 庭作り(2014April~))
一昨日&昨日と比較的暖かかった(最高気温12、3度)だったので、ここぞとばかりに... -
冬庭のお楽しみ♪
(2025年01月12日 15時05分55秒 | 庭の野鳥)
すっかり冬景色となり茶色い庭になる冬の楽しみといえば、野鳥観察緑が茂っていないの... -
寒波が~
(2025年01月11日 10時21分32秒 | 庭作り(2014April~))
全国的に冷え込んでいるようで、我が家も今朝は午前7時で外気温計が-2度を指してい... -
ハリーポッター スタジオツアー
(2025年01月09日 17時05分01秒 | ライフスタイル)
1月4日 自宅に戻ってもお正月休みが続いているので、家族で「ハリーポッタースタ... -
初売りと英国風カフェと武将隊と
(2025年01月07日 11時17分14秒 | 杜の都仙台)
1月2日今年のお正月を仙台で迎えること... -
雪の初詣
(2025年01月06日 11時46分27秒 | 杜の都仙台)
2025年元日 元旦に初詣をするなんて、何年ぶりでしょうか。2019年末からの... -
年越しは仙台で
(2025年01月05日 17時27分25秒 | 杜の都仙台)
昨年暮れも押し迫った12月30日2024年は仙台で年越し&お正月をすることにしよ... -
あけましておめでとうございます
(2025年01月03日 09時09分00秒 | 杜の都仙台)
新年 あけましておめでとうございます。今年も当ブログを よろしくお願いします。 ... -
年末の御挨拶
(2024年12月28日 13時03分52秒 | ライフスタイル)
2024年も当ブログにお越しくださり、本当にありがとうございましたガーデニングが... -
私的2024年の漢字は「観」
(2024年12月27日 15時35分13秒 | ライフスタイル)
「今年の漢字」は「金」でしたね。オリンピックもあったし、裏金問題もあったし、なる... -
2024年のガーデン巡りを振り返る
(2024年12月26日 11時01分34秒 | ガーデンの旅~国内編)
2024年も残すところ6日ほど。今年も沢山ガーデンの旅をしましたので、自分の復習... -
冬のバラと庭の野鳥
(2024年12月25日 16時29分40秒 | 庭作り(2014April~))
今日はクリスマスですが、我が家ではもう特別な事はいたしません。おかげでノンビリ年...