旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ガーデンネックレス横浜 始まり編 里山ガーデン

2017年03月31日 16時19分18秒 | ガーデンネックレスよこはま2017

「午後3時ごろから雨」という今朝の天気予報を信じて、お昼前に着くよう、ガーデンネックレス横浜(全国都市緑化よこはまフェア)里山ガーデンへ出かけました。
相鉄線の鶴ヶ峰駅で降りてバスターミナルまで商店街内を2~3分歩くんですね
初めてだったのでちょっと戸惑いました。

「里山ガーデン正面入り口」行きのバス(9番)は出たばかりだったので、5分後に出る「里山ガーデン東口」へ行くバス(6番 西ひかりが丘行き)に乗りました。
終点のバス停から3分ほど歩くと、里山ガーデン東口です。
お昼前だったのに雨が降ってきて・・・でも小雨だったので歩いて最初に「横浜の花で彩る大花壇」へ
見晴らしデッキから眺める花壇は圧巻です


花壇の一枡が花びらの形になっているのがお洒落
植えられているパンジーやビオラなどは横浜の生産者さんが育てたもの。
勿論、あのプレミアムビオラ「横浜セレクション」も、バッチリ入っておりました
今は青を中心とした色合わせで、爽やか~

花びら花壇の中心部分にはチューリプも。
品種の違うチューリップを同時に咲かせるのは難しいのですが、花期の合う品種をセレクトしているのでしょうね。
流石です



早咲きのピンク色のチューリップが満開で、ラブリーな風景に

大花壇周りのソメイヨシノはまだ咲き始めたばかりでしたから、来週半ばあたりからは桜とチューリプの饗宴が見られるのでは。
芝生の広場でお弁当をいただくのも良いでしょうね。

森の空中散歩道」を歩いて正面入口へ

よこはまフェア広報親善大使で園芸王子の三上真史君がデザインした「ウエルカムガーデン
円形花壇の中にパステルカラーの草花が植えられています。
白いオオシマザクラは満開でした。
その桜の丘で下草のように咲いている小花たちに、自分が子供の頃に目にしていた懐かしい自然のお花畑を思い出し、心ときめいちゃいました
それこそ里山ガーデンなのかも


こちら側はTVKの昼の番組「猫ののひたいほどワイド」で紹介されていたエリア。
ハンギングバスケットや寄せ植えが飾られています。

そして先日の放送でも登場していた三上君作の猫の置物が

 

雨が強くなってきたので、東口へ向かう途中、グランピングサイトで雨宿り。
テントの中で、ガーデンベアカレーを頂きました。
子供向けの量なのかな大人には少ないです


休憩後は、「谷戸の菜の花畑」を眺めながらブラブラと坂を下りました
菜の花畑は満開で、黄金色の大河のよう
香りも楽しめました


晴れていたら、このサクラや菜の花たちはもっと輝いていたのかも。

 

もっとゆっくり見て回って、草花の植栽を観察したかったな
雨の降り出しがもう少し遅ければ良かったのに~

また行かなくっちゃね
無料だし
その時はズーラシアも見て回りたいわ
そちらは有料だけど

 

ブログランキングに参加中。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


 


咲いてきた庭の春の花 そして公園へ

2017年03月30日 16時53分59秒 | 庭作り(2014April~)

今日はポカポカと春らしい陽気で、ガーデニング日和でした。
ミモザの鉢穴の拡大と根切り、という大仕事をやり終え、疲れましたが一安心
これで根が鉢穴を塞ぐことは無い、と願いたいです。

昨日から暖かいので、先日アップしたフライング気味のチューリップが咲きました。
ピンク色でした。
こんな色も育てていたんだよな~亡母は。


3年目のスキミアも花が開いてきましたが、株自体は調子悪そう。
地植えなのですが、どうも上手くいきません。

 

イベリスも経年して咲いてきました。
常緑で丈夫な宿根草。
白い花が可愛らしいです。


旧庭ではアチコチで増えて咲いていたのに、新庭ではなかなか増えないタチツボスミレが、ようやく一輪
乾燥気味の土がよろしくないのかしらね。


彼是30年以上前、旧邸を建てた時に亡き義母が旧庭に植えたプリムラ・ブルガリス(プリムローズ)
このレモンイエローが好きなので、株分けして増やし、旧庭の春の風景にしていました。
それを新庭に移植して、着々と増やしています。
春にはこの色が無くては


ワイルドフラワーコンテナもモリモリ茂ってきました。
ノースポールとビオラが咲きだしました。

 

早春、築山の天辺にクレマチス・ピクシーを2株植えました。
此処に植えている銀葉で匍匐性のヒペリカムの調子が今ひとつなので、ハゲハゲになる前に、何とか緑を維持したくて。
常緑のクレマチスは生育がとてもゆっくりなのですが、冬も緑を保っているのでグランドカバー然となって欲しいところです。
今年は様子見かな。

 

ピクシーって、たしか「妖精」と言う意味なのでは。
名は体を表す・・・ような小さな花。
花の大きさには期待していないけど、この黄緑色系の花をチラチラ見ることができて嬉しい

 


 

今日は長久保公園へお別れの挨拶に行きました。
と言っても、私の事ではないですよ。

3年間バラ部会の担当として、私の叱咤激励に耐えて頑張ってくれたSさんが、4月から異動になってしまうのです
せっかくバラの勉強をしてインストラクターの試験もパスして、これからだ~と言う時に、何故バラとは関係のない職場に異動になったのか・・・
「宝の持ち腐れ、またはペーパードライバーにならないように、バラの栽培を続けてくださいね」
と、願いを込めて、お別れの挨拶をしました。
更にバラ部会の立ち上げよりお世話になってきた所長さんも異動になり、それもまたショックで

公園のバラ園のリニューアルの苦労をしている&知っている方々がいなくなるのは、本当に淋しいですし、今後に一抹の不安もあります。
何考えてるんだ、人事~と、無関係ですけど、憤っております。
人事なんて、ボランティアの知ったことじゃないんだろうけど、また一から新担当に状況を説明したり段取りを教えなくてはいけないのかと思うと、それもね~

公園ではルピナスが植え付けられ、華やかになっていました。

こうした新しい植物へのチャレンジも彼の所長さんになってからなのにな~

まあ、私は私の仕事をするだけですけどね、これからも。
と言うわけで、小一時間ほどローズガーデンの草取りと、宿根草の株分けなんぞをしてきましたよ~

 

 

ブログランキングに参加中。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 

 


激安苗を足して大型寄せ植えを作る

2017年03月29日 15時12分29秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

今日は暖かく春らしい陽気で、午前中から大型寄せ植え作り
といっても、実は残念な結果の後の・・・寄せ植え作りです。

大型コンテナに植えて根切りをしながら育てていたコニファー・ブルーアイスが、昨秋、鉢に水がたまるようになり調子が悪くなりました。
コンテナは大型の素焼き鉢で、水抜き穴が一つしかなく、どうやら太い根が出てその穴を塞いぎ、水ぎれが悪くなったようです。
昨年は夏以降、あまりにバタバタしていたので、なんとなく気がついてはいたけれど、手当てが遅れてしまったのです。
手当てした時にはまだ根が残っていたので冬を越してくれるかと期待していたのですが、春になると葉がドライフラワー状に
そこで思い切って処分することにしました。

残った大型コンテナは玄関前のシンボル。
そこに手持ちのラナンキュラス・ラックスやプリムラ・マラコイデス「黄萌」等に、激安苗屋さんで買ってきた草花を足して寄せ植えを作りました。

買ってきたコツラ
黄色の水玉のような花が面白くて気に入っています。

ポットから抜くと根が回っていた(写真左)ので、先日NHK「趣味の園芸」で観たやり方で、根を半分に切って(写真右)植えることにしました。

 


アグロステンマも根回りしていたので、こちらは底を切りました。


他に、オステオスペルマム・トレードウィンズ・シナモン


白いアルメリアや、ナツメグ・ゼラニウムなど植えこみました。


横から見るとコツラが2株になっているのがわかります。


初めて作った大型の寄せ植え
賑やかすぎるかしらん
でも、間もなくラナンキュラス・ラックスとプリムラ・マラコイデスが終われば、スッキリするかも。
背景のアグロステンマが、上手いこと咲いてくれると良いな。
激安苗屋さん、この度は色々選択肢があって助かりました

 

さて、抜いたブルーアイスを諦めきれず、こうして余っていた鉢に移して育てています。
このまま枯れるのか、残った根で息を吹き返すのか・・・

 

寄せ植えではかなり根をいじっているので、水やり後にバイオゴールド・バイタルV-RNA(活性液)を与えました。
根が増えて元気に育ってほしいから。


昨日は薔薇にもこのバイオゴールド・バイタルを与えました。
丁度新庭で薔薇を育て始めた頃に出会って、使い始めました。
新庭の環境が分らなかったので、何かしらの助けになると思って。
確かに以前と比べて、芽吹き具合が良いように感じます。
高価なので、この時期と夏剪定の後と、ここぞという時しか使いませんけどね

特に薔薇は「春は季節が咲かせる」「秋は技術が咲かせる」と言われます。
近年の酷暑を考えると、夏バテ対策は肥料だけでは儘ならない。
栄養剤の使用が必要だと思います。

 

 

ブログランキングに参加中。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村


 


寒いなりに春咲き球根花の開花は進む

2017年03月28日 11時18分43秒 | 庭作り(2014April~)

一昨日より気温が下がって冬の様でした。
今日は晴れましたが、まだ風が冷たいです。
それでも着々と我が家の庭の春も進行中

亡母のお気に入りのスイセンがまた一つ咲いてきました。
中がオレンジ色のラッパスイセンで、これは生前からもらう予定だったもの。


ハナニラも咲いてきました。
乾燥地があまり好きではないのか、旧庭のようには咲きませんがポツポツ増えています。


フリチラリア・メレアグリスの花が咲きましたが、ハンギングバスケットに植えたせいか、背丈が低すぎ
花の大きさはこれぐらいだけど、地植えならもう少し成長したと思います。
面白い花なので、来年は違う植え場所で再挑戦かな。


昨秋植えたヒヤシンスが花を立ち上げてきました。
満開までもう少しです。


実家から持って来て、昨秋バラまき植えしたチューリップの蕾がいくつか立ち上がってきました。
早咲きタイプなのでしょうか。
どれも経年している球根で、片葉もありましたが、太っていた球根には花が付いたようです。
芝桜も育ってきたので、このエリアがどんな風になるか楽しみ

鉢に植えたチューリップには色が付いてきました。
赤かなピンクかな

 

好きな色にこだわって庭を作っていますが、こうした偶然は全然オッケー
よそ様に見せる庭ではないので、思い出を優先です

 

ブログランキングに参加中。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


ガーデンネックレス横浜 始まり編 みなとガーデン その3

2017年03月27日 14時30分12秒 | ガーデンネックレスよこはま2017

タイトルを「都市緑化よこはまフェア」から「ガーデンネックレス横浜」に変えました。
その方が書いていても親しみがわくので。

みなとガーデンの象の鼻パークでは、企業・団体出展で、一区画30㎡で「もてなしの庭」というテーマのガーデンコンテストが開催されています。
他のガーデンコンテストと比べると(日比谷ガーデンショウ12㎡、国際バラとガーデンショウ23㎡)かなり広い区画で、しかも戸外なので、各庭が一層ダイナミックに感じられました。

私はこうしたガーデンコンテストが大好きで、機会を見つけて足を運んでいますが、どれも会期が短かったり有料だったり飛行機が必要だったりと、それなりに苦労してきました
それが隣町の横浜で行われる・・・それも無料で、長い期間・・・なので、超嬉しくてたまりません
なんども見に行って、植栽や細かい設え方などを学ぼうと思っています。

20基ぐらいあったかしら。
その中で幾つか気になった作品をご紹介します。

造園業者さんの作品は、概して石が多用され、しかも流石の積みようになっています
日本造園建設業協会 会長賞


アクアリウムのような箱が浮かんでいるような・・・アイディアがとても面白かった
横浜市長賞


一見和風の植栽に見えて、実は細かいところで多肉植物を多用していた和洋折衷の庭。
トレンドがわかっているなと感じました。

 

ゆったり、ノンビリできそうな庭。


低い滝のある和風の庭に洋風の家というライフスタイルが横浜らしいかも。
国土交通大臣賞


アガペやユーフォルビアなど、植栽が面白かった庭。


煉瓦の家の前にステンレスの滑り台がミスマッチ
その下には野菜畑。そこでバーベキューかい
横浜市長賞

他にも素晴らしい庭がいくつもありましたので、是非足を運んでご覧頂きたいです。

ちょうど大桟橋に巨大客船「飛鳥 II」が停泊していました
一度でいいからクルーズしてみたいわ。


ブラブラ歩いて新港中央広場

ここには、世界的に有名なガーデンデザイナーのジャクリーン・ファンデル・クルートさんの「ジャクリーンガーデン」が作られています。
チューリップなどの球根植物と草花との取り合わせで素晴らしい庭を作る方のようです。
今はスイセンが見ごろを迎えています。

アネモネの後はチューリップが咲くのかな。

赤レンガ倉庫が見える絶好のロケーション
会期中、植物が何度変貌するのでしょう。
楽しみです


円形歩道橋から眺める新港中央広場。
此処はクィーンが見守っているのでしょうか

新港中央広場では「ナチュラルガーデン」をテーマに企業、団体、大学出展のガーデンコンテスト(最大16㎡)も行われています。
そのレポートは後日に。

またまた歩きました~
お腹が超空いたので、みなとみらいエリアに昨年新しくできたショッピングモール「マリン アンド ウォーク 横浜」内のシーフードレストラン「シロノシ―」でランチ
ブイヤベース、とても美味しかった
魚の骨を取るのが一寸面倒でしたけど


ガーデンネックレス横浜は、一回休憩。
次回はチューリップと桜の咲くころに。

明日からは自庭に戻りま~す。

 

 

ブログランキングに参加中。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


ガーデンネックレス横浜 始まり編 みなとガーデン その2

2017年03月26日 11時27分14秒 | ガーデンネックレスよこはま2017

フェア開幕前日、みなとガーデンエリアを「港の見える丘公園」から「山下公園」へ歩いた私。
さらに開幕日は夫と、再び、みなとガーデンを訪れました。

関内駅を出発して、横浜公園から日本大通りへ
横浜公園のチューリップの開花はもう少し先なので、今回は「日本大通り」から「象の花パーク」までご紹介します。

「日本大通り」は横浜スタジアムから海までの広い直線道路。
広い歩道の車道側はマリーナガーデンと銘打たれ、歩を進める度に海への期待感が膨らむような雰囲気。
メインの植物は青系のデルフィニウムとシルバーリーフのエレモフィラ
高低差もあり、海辺に寄せては退く波のよう
私の大好きな春の色合わせを見つけて、テンションが上がるぅ


建物側は「プロムナードガーデン」として3月下旬から4月中旬まで「春の饗宴」をテーマに草花で彩られています。

ロマンチックガーデン」にはピンクを主体とした彩りの草花と、エキゾチックなランプが


時には低い草花でカーペット状になっている植栽も。

此処は「パープルファンタジーガーデン
植えられている植物名がわかるよう看板が立てられています。


この通りで私が一番感動したのは、植栽と建物のマッチングです。
公園やドーム等の会場で見るのとは違って、背景の建物とのコラボレーションが、このプロムナードを一層素晴らしい物にしています
それは、この通り沿いの建物が、どれも歴史を感じさせる様式に則っているからではないかしら。
歴史ある建物と植物のコラボレーションは、どの街も一か所だけならできるでしょう。
けれど、長い通りとして風景を作り出すことができるのは、横浜だけではないかしらね

ホワイトガーデン

メディトレイアンガーデン

カフェで珈琲をティクアウトして、細いベンチに座って通りを眺めながら小休憩も

赤い靴バスが通りかかるのも、絵になるのわ


神奈川県庁=通称キングの前は神奈川県が出展している「キングの塔のフラワーゲート
威風堂々とした建物にピッタリの花の塔で、存在感も抜群
流石、キング

キングの玄関に飾られた寄せ植えコンテナとハンギングバスケットのトピアリーは、いっそう豪華


プロムナードには自治体出展花壇が。
静岡県のガーデンには富士山


ワクワクドキドキしながら「象の鼻パーク」に到着
マスコットキャラクターのガーデンベアの庭があります。
丘の上のオリーブの古木と溢れんばかりの草花
ムスカリの水耕栽培コンテナ、面白い

寄せ植えはどれも可愛らしく、ガーデニングのヒントになりそう。

多肉植物の寄せ植えで作られた巨大フラワーは、多肉好きにはたまらないかもね
神奈川の生産農家さんで作られた植物を使っているそうです。
施工業者さんは何処だったかな・・・チェックし忘れましたが、どこから見てもウキウキするようなガーデンでした


歩きました~ので、パーク内にあるカフェに入って休憩を
是非食べていただきたい「象の鼻ソフトクリーム
可愛らしい象の顔は、作る人によって微妙に違うそうですよ
柿の種の牙がクリームと合っていて美味しい

 

よこはまフェアの愛称は「ガーデンネックレス
ネックレスをつなぐチェーンのように、宝石のような各ガーデンをつないで街歩きしながら楽しむ・・・
他の街にはない趣向かもね

続きます

 

ブログランキングに参加中。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村


ガーデンネックレス横浜 始まり編 みなとガーデン その1

2017年03月25日 20時15分29秒 | ガーデンネックレスよこはま2017

今日から、待ちに待っていた「全国都市緑化よこはまフェア」が始まりました
花のイベントは大好きだし、電車で30分圏内なので、これは何度も行かなくちゃ
3月25日から6月4日まで開催されるので、フェアの植物が季節とともに変化するのも楽しみです。

と言うわけで、カテゴリも新設して、フェアの情報を定期的にブログにアップしたいと思います。
お出かけの参考にしていただければ幸いです

昨日、サポーター帰りに、まずは「みなとガーデンエリア」の港の見える丘公園へ寄り道しました。
こちらもすっかり準備が終わっていて、植物たちが生き生きと育ち、咲いていました。

英国館の入り口で笑顔でオモテナシしてくれるガーデンベアー。
アチコチで色々な表情を見せてくれています


フェア中のガーデンエリアにはアチコチに素晴らしいコンテナガーデンが設えてあります。
どれも高度なテクニックで美しく作られています
色にもテーマがあって、此処のコンテナはピンク色系で統一されているようです


英国館前はブルー系のデルフィニウムと白いエレモフィラなど、青と白の花がメイン。
黄色のコーナーもありますが、全体的には海のイメージかな。
初夏にはイングリッシュローズの庭になります。

大佛次郎記念館側は「香りの庭」。
キンギョソウやストック、マーガレット等々で明るい花壇になっています


中央のバラのアーチ群。
アーチの下の植栽は暖色系のコーディネート。


ハンギングバスケットの丘」エリアからは横浜の海が臨めます


100基以上のハンギングバスケットが設えられたエリア。
横浜の海と波を表現しているかのような飾り方がお洒落~
中央に横浜の山手地区の洋館のジオラマが展示されています


坂を少し下ったら「趣味の園芸50thガーデン」が。
背景のベイブリッジがわかるかな


丘を下って山下公園

広いテラスは「天空のパティオ
チューリップの寄せ植えコンテナと、壁に掛けられた鉢とで、スペイン風ガーデンの感じです。


チューリップタワーはあと一週間ぐらいで見ごろになるかな。
咲くのが楽しみですね
みなとみらい地区が良く見えます。

 

そして山下公園の「未来のバラ園」へ。
みなとガーデンエリアのテーマは「海」なのでしょうね。
こちらも青と白の花が主体です。
みなとみらい地区は絵になるわ~

薔薇が咲くのが楽しみですが、この時期ならではの植栽もGOOD 

 

ハンギングバスケットとマリンタワー。
友人が所属しているハンギングバスケット協会、頑張っている~

 

ガーデンベアーの立体花壇と氷川丸
記念写真を撮っている方が多かったです。


みなとガーデンエリアには桜の木を中心とした大型寄せ植えコンテナが沢山置かれています。
の株元にはチューリップが。
桜とチューリップが満開になるのは次の週末辺りかな
円形花壇は暖色系のカラフル植栽で、可愛らしい
通り側にはチューリップがカーペット状に植えらえているのですよ。

 


みなとガーデンエリアを歩いていると、花色の統一感やコーディネートのバランスがとても素晴らしいです
色々なガーデンを巡っている私ですが、ここまで統制の取れた色合いにはなかなか出会えないです。
テーマが明確なのでしょうね。
「海の街THE横浜」という感じでしょうか

よこはまフェアのメインの花は、チューリップ薔薇ですが、主演が登場する前には、助演が勢ぞろいで出迎えてくれます
ガーデンって、メインの花に目が行きがちですが、それも回りの支えがあってこそ
名バイプレーヤーズに拍手を送りたくなる、フェア始まりのガーデンです

みなとガーデンエリアは続く

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村


 


イングリッシュガーデンも開花宣言&緑化フェアの準備万端!

2017年03月24日 19時16分08秒 | ボランティア(YEG)

今日は横浜イングリッシュガーデンへサポーター活動へ行ってきました。
なんたって明日から「都市緑化よこはまフェア」が始まり、そのサテライト会場になっているので、どのくらい準備が進んでいるのか気になっておりました。

ガーデン内の準備は間に合った様で、今日は仕上げの除草作業。
サポーターは勿論、ガーデナー、ヘルプの作業員さんも合わせて、皆でガンガン除草しました
除草の後の草花は、一層輝いてみえますね。

そんな除草後の様子をご覧ください。

大アーチの下は、例年以上の華やかな植栽

この時期のメインはチューリップ。
横浜イングリッシュガーデンでは500種類のチューリップが植えられていて、見頃は4月上旬まで続きます

チューリップの名前もわかるようにセットされています。


コンセプトガーデンは英国フェアにちなんだディスプレイに。
このガーデンのテーマは何かわかりますか
ヒントはトランプの女王様。

ホワイトガーデンでは所々にフェアリーが
捜してみてくださいね

春のイベントとしてイースターも定着してきました。
イースターバニーとイースターエッグも

見ごたえのあるルピナスの植栽
ロマンチックなイースターカラーで彩られて。


今年初めての麻袋カバーの中には、サクラ・アーコレードとニワザクラとチューリップなどの組み合わせ。
桜は間もなく咲きそうで、大きな蕾を膨らませていました。
ハンギングバスケットとのコンビネーションも


シュラブガーデンではヒヤシンスとデルフィニュームの寄せ植えコンテナが、ひときわ目立っています。


二色咲きのスイセンと早咲きのツツジの組み合わせが華やか

 

ムスカリの長~い川も出現

珍しい藍色系のヒヤシンスも咲いています。

 

ガーデン奥の池は、キンギョソウとルビナスのピンク色の海

 

そして、桜と言えばソメイヨシノ
5輪咲いたら開花宣言なのだとか。
ガーデンでもいよいよ咲いてきました。

 

「全国都市緑化よこはまフェア」はいよいよ明日開幕です。
サテライト会場の横浜イングリッシュガーデンは、例年より増し増しで草花が植え付けられ、バラの季節を待たずとも、美しい光景が広がってきています。
まだ混雑していないので、ゆっくり写真が撮れますし、香りも楽しめます
新たにカフェと広いテラスができましたから、気軽な休憩もできる様になりました。

なかなか見られないレアな草花も沢山
カラーコーディネートが、相変わらず素晴らしくガーデニングのヒントも沢山
是非是非この機会に訪れてくださいね

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村


 


ミモザを収穫してリースとスワッグを作る

2017年03月23日 16時02分21秒 | 庭作り(2014April~)

今日は風のない暖かい一日になりました。

いよいよミモザ(銀葉アカシア)を収穫することに。
今年は沢山採れました


枝が短い物はリース用(上)に、枝を長く取れた物はスワッグ用(下)に選別。

 

今年は花だけでリースを作ろうと、葉を取り除きながら作業しましたが、途中結構細かい作業である事に気が付き 少し面倒くさくなりましたが、やり遂げました。
直径16cmぐらいのリース台に枝を挿していき、作り終わりは直径20cmぐらいになりました。
花だけなので、昨年よりボリューミー


スワッグも大きなものができました
和紙などでラッピングすると更に見栄えがするのでしょうね。
そのうち何処かで見つけて可愛らしくしてみようと思います。


ヘレボルス・ニゲルを切りました。
これからは新葉に茂ってもらわなくてはいけませんから。
とりあえず水に挿しましたが、そのうち逆さに吊るしてドライフラワーにトライしてみようと思います。

 

ヘレボルスの季節は、もう終わりです。
惜しげなく切って生け、お顔をバッチリ見てあげよう

 

私は3月一杯でヘレボルスの花をすべてカットしています。
その後、今年はお礼肥えをたっぷり与えようと思います。
先月のNHK[趣味の園芸」で、「花後、肥料を与えると株が育ち、来シーズンの花が増える」と講師の方が言ってましたから。

季節の花が終わったからといって、一休みしてはいられません。
すぐさま・・・ではなく、実は、花が咲いている時から、来シーズンの段取りをしなくてはいけません。
そうして順繰り順繰りと、進む季節に後れを取ることなく、庭仕事をし続けるのです。

ナンチャッテ、「園芸家12か月」風に書いてみました



ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村



 


好きな花色に囲まれる幸せ

2017年03月22日 11時25分44秒 | 庭について考えた事

今日は晴れましたが北風が冷たくて、気温が高い割に春らしくないかも。

庭の花色について、色々考えがあるでしょうけど、新庭で一から庭づくりをすることになったので、好きな花色の植物だけを植えました。
それが黄色&白&青なの。

築山はスイセンの黄色&白、ネモフィラベロニカオックスフォードワスレナグサの青とラムズイヤーなどの銀葉(白)で構成されています。
自己満足の極み


隣家側も同様で、スイセンの黄色&白クロッカスの黄色&青(紫)。


カラス葉姫リュウキンカの黄色

 

通り側から見ると木々の合間からスイセンクロッカスネモフィラ芝桜等々が見えます。


昨年植えた白い芝桜は一回り大きくなりました。

経年のヒヤシンスはクリーム色から咲いてきました。

 

旧庭では頂き物の花木や興味本位で植えた花や、その当時好きだった花などで構成して、好みが変わっても長年咲いてくれる植物に愛着があったし、生きて咲く植物を抜いて捨てることができず、夫が勝手に植える植物にも目を瞑り、それもまた人生(庭生と気持ちに折り合いをつけてきました。
そして、それもとても大事なことだと思っています

でも新しい庭は私の思いのままに
何物にも日よらず、己の「好き」を貫いていこう。
私の庭なのだから

好きな色は他にも沢山あります
これから、その色たちも共演する春本番に。
庭の色の変化をこうご期待

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村