ウチの娘たちは高校は違えど二人とも「茶道部」だったせいか和菓子好き。
私も和菓子が好きなのですが、近くに上生菓子を売っている和菓子屋さんが無くなって寂しく思っていました。
以前は鎌倉や横浜に出かけた際に買ってきていたのですが、コロナ禍になってそれもなかなか出来なくなりました。
そこでいっそお取り寄せしようか
ということになり、
折角なので京都の和菓子にしよう
となり
色々あるのだろうけど、たぶんハズレないだろう、と「婦人画報のお取り寄せ」で注文しました。
「鍵善良坊」の季節の上生菓子4個セット
冷蔵で届きます。
どれも可愛らしく美味しそうでしょ
(上左:雪中花 上右:寒椿 下左:寒紅梅 下右:下萌)

京都の上生菓子なので、抹茶も京都から取り寄せよう
ということになり「丸久 小山園」の抹茶も取り寄せました。

私は「下萌」(ねりきり・備中こし餡※山芋使用)を頂きました。
山芋の味が感じられ春を待つこの時期にピッタリ
甘さは我が家の好みに合っているし、一つでもボリュームがあるので満足感がありました。
抹茶は普通に美味しかったです。

実は12月にも注文していて、それがとても気に入っていたの。
鎌倉や横浜に出かける電車代を考えたら、送料と同じかな~と思って。

コロナ禍で我が家でも「お取り寄せ」が普通になりました。
出かけられなくても全国各地の品々が手元に届くのですから、ありがたいことですね
コロナ禍になって、かれこれ二年経つでしょうか。
変異株が次々現れ、なかなか収束しないので、旅行したくてもできないと一層旅行がしたくなる
行きたい場所が増える一方で、コロナ収束後に次々出かけるとしたらどれだけの時間がかかるやら
な~んて旅行好きとしてはモヤモヤした時間を過ごしています。
昔と違って現代は旅行に関する情報は、ネットなどもあり、巷に満ち溢れています。
溢れる情報の中から、今の自分に合った情報を得るにはどうすれば良いか。
と考えて、思い切って以前から気になっていた「ノジュール」を定期購読することにしました。
決め手は一月号の特集「京都 ひとり旅」
次女が京都に住んでいた頃は年に一度は足を運んでいましたが、その後は一度行ったぐらいかな。
ずいぶん月日が経ったので、いつでも旅行できるように新しい情報を集めておこうかな~と思って。
そうすると気分が上がる
かな~なんてね。

今号は期待通りの内容で、いつかの京都旅行が楽しみになりました
大昔の話ですが、私の高校には選択授業の一つとして「クラブ」の時間がありました。
3年生の時だったかな~「机上旅行クラブ」を選択しました。
内容は国鉄(当時)の時刻表を用いて旅の計画を立てるというもの。
先生もいなかったので、私にとっては、ほぼ睡眠の時間だったでしょうか
分厚い国鉄の時刻表は丁度良い枕だったかもしれません。
当時と違って今は便利になり世界が狭くなったように感じます。
いつでもフットワーク軽く出かけられるよう、情報収集は怠りなく、このコロナ禍をやり過ごそうと思います。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村