旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

球根の植え付けとフィギュアスケートNHK杯雑感

2020年11月29日 14時40分06秒 | 庭作り(2014April~)

昨日から春咲き球根の植え付けを始めました。
夏前にインターネットで注文していた球根類
あらためて箱から出してみると、チューリップの球根が無い
アハハ、いつかそんな時が来るのではないかと思っていましたが

カマシア(カマッシア)とアリウムは北海道の実家の庭に植えようと思っていたのですが、球根の到着が帰省時期より遅くなり、手元に残りました。
どちらもウチの庭では経年して咲く確率が低いので、ちょっと勿体ないです。

背の高いユリの球根は40㎝程に深く植えると支柱無しでも自立するのだそう。
そこまで掘るには不安があったので、ブラックビューティーは30cmぐらいの深さに植えてみました。

ワスレナグサの種が残っていたので、隠し球根のコンテナにばらまきました。
秋遅くなったけど上手く発芽してくれると良いな。

 

9月に作った寄せ植えに植え足したアルテルナンテラ・フィコイデア・セッシリスアルバに花が咲きそう。
小さな地味な白い花です。
斑入りの葉はだんだん白っぽくなっていますが、成長すると緑になるらしい。
何より越冬できるのか要観察。

球根は半分ほど植え付けました。
長靴を履いて狭い足場でツイスターゲームのような体制になりながら植え付けていたので、作業後に足の指が攣ってしまいました
漢方薬を飲んで治しましたが、気を付けなくてはいけませんね。
冷えのせいもあると思うので、足も暖かくして作業しなくては

ちなみにチューリップは経年開花の観察中であり、今秋は植えませんでしたが、来春も品種によっては色々咲くと思います


金土とフィギュアスケートNHK杯のテレビ中継をすべて観ました
なんといっても高橋大輔選手のアイスダンスが楽しみで~
デビュー戦なので、リフトの場面はハラハラしながら観ていました。
結果はともあれ、「華のあるスケート」は健在のようで流石でした
アイスダンスが日本でこんなに注目されるのは初めてではないかしら~それも嬉しいです。

毎年の冬の楽しみであるフィギュアスケートのテレビ観戦が、新型コロナのせいでNHK杯と全日本ぐらいなのが残念
グランプリシリーズは国内大会扱いになり、正式な点数として認められないようです。
でも若い選手たちにはどんどん挑戦してスケートに磨きをかけてもらいたいなぁ~と思います。
フィギュアスケートの全日本選手権に、国外にいる選手たちは来日するのでしょうかね~
国内大会だけど国際大会並みのレベルのフィギュアスケートが観られる日本って~凄いですね


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


晩秋の庭の醍醐味

2020年11月27日 15時00分46秒 | 庭について考えた事

ガーデニングを始めたころ(30年ぐらい前)は「一年中花いっぱい」路線に憧れていました。
一年中何かしら咲いている庭が雪の降らない地域の理想の庭姿では、と思っていました。
洋書を見ると冬の庭の写真で「雪が積もるツゲの生け垣」が紹介されていて、それも美しさの一つなのか
と、ぼんやり感じるぐらい。

いつから秋の草紅葉に心を奪われたかというと、たぶん宿根草メインの庭作りをするようになってから。
庭のギボウシの、黄金色に枯れゆく姿の美しさにハッとした覚えがあります。
自分が歳を取ってきて枯れゆく植物にシンパシーを感じるようになったからかもしれません。

今秋植え付けたヒゴシオンの花が散って、シードヘッドになりました。
昔は花が終わると地際で刈り込んでいましたが、こうしたシードヘッドにも味わいがあるなぁ~と感じるようになりました。

来年の秋を彩るために八重咲きのアスターも植えました。
これらのアスターが夏の猛暑を乗り切って根付てくれるか心配ですが、築山の秋~晩秋の庭を想像すると今から楽しみです。


今秋のアスターのシードヘッド
枯れた姿を愛おしいと感じます。

アムソニア(チョウジソウ)の草紅葉は逆光の中輝くのですが、写真では上手く表現できていないか
春からこの植物の成長を見て、花を見て、花後の葉姿を見て、こうして枯れた姿を見る。
それがこの植物の一年であり、植物の起承転結。
育てているから感じられる物語ではないかしらね~

そんな物語を感じられるのが晩秋の庭の醍醐味の一つではないかしら。

何度眺めても飽きない風景
季節の植物で彩られる庭風景はナチュラル
今年は台風が無かったので、見られた風景とも言えますが


枯れ始めたテンニンソウのシードヘッド
シードヘッドを残しても来春も芽吹く強さ。
宿根草の魅力の一つでもあります。

さっぱり咲かないバプティシア(ムラサキセンダイハギ)の枯れ姿に哀愁を感じたりして

ルドベキア・ヘンリーアイラーズのシードヘッドも可愛い

今どきの若い人たちは、こうした枯れ美とかシードヘッドの魅力を紹介する映画や本やネットがあり、植物もネットで自由に買える時代になり、おのずと庭作りの選択肢の一つになっているように思いますし、審美眼も磨かれるでしょう。
プランターにパンジーが咲いているだけで珍しかった私たちの世代まで浸透するには、まだ時間がかかるかもしれませんね。
でもそのスピードは「イングリッシュガーデン」がポピュラーになるまでの時間より速いかもしれない、と思うこの頃です。

今秋は沢山咲いたシルホサ・ジングルベル
白い花が雪を連想させます。
ようやく描いていた風景になりました。


「春は季節が咲かせる、秋は人が咲かせる」と言われるガーデニング
花が咲くとウキウキワクワクするように枯れ姿にもトキメクそんな庭作り目指してこれからも精進しなくては
暖地では晩秋に枯れ美になる植物選びがなかなか難しいのですが、これからも経験を積んでいきたいです。

秋の植え替え&植え付けを終えたので、次は来春に向けて球根を植えなくちゃ
可愛いビオラやチューリップはあざとい感じがしないでもないけど、それはそれで春という季節ための狙いだからね


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

そんな私の庭の動画はこちら

11月24日 晩秋のマイガーデン

 


ツワブキと草紅葉の庭

2020年11月26日 18時23分45秒 | 庭作り(2014April~)

玄関前のツワブキ浮雲錦も咲いてきました。
寒い時期に明るい黄色の花があると目立ちます。

浮雲錦は葉に負の入るタイプです。
奄美は斑点でしたが、浮雲錦は斑入りと、葉の特徴が違います。
ツワブキのこうした葉の個性を「葉芸」と呼ぶそうです。

鉢植えのブルーベリーの紅葉が一層鮮やかになりました。

築山のアスターやアムソニア(チョウジソウ)、コバノズイナ、ユーパトリウムが草紅葉しています。

草紅葉と秋咲きのサルビアと秋植えのビオラが混在する関東南部の庭
北海道に住み続けた亡母が羨ましがっていたことを思い出しました。

そんな晩秋の庭を、拙い動画ですがご覧ください。
しつこく宣伝

11月24日 晩秋のマイガーデン

 

今日は入院した親戚の用事で朝から出かけました。
留守宅を掃除したり、役所に出す書類の段取りをしたり・・・勉強になります。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


草紅葉する晩秋のマイガーデンを動画でも!

2020年11月24日 17時39分26秒 | 庭作り(2014April~)

鉢植えだけでなく地植えも植え替え&植え足しをしています。
玄関前のクレマチスの手前の植え込みにラベンダー・ガーデンビューティーを移植し、カレンデュラ・コーヒークリームを植えました。
プリムラ・ブルガリスは株分けしてそれらの手前に移植しました。

ラベンダー・ガーデンビューティーはイングリッシュ系のラベンダーで覆輪斑入り葉のはずですが、今は斑が見当たりません
暑さに強いタイプだと良いな。

カレンデュラ・コーヒークリームは大好きな花
今年も出会えて嬉しいわ。

 

晩秋のマイガーデンの動画をアップしました。
季節が移り変わる中、草紅葉と冬から春の花が共演する庭ですが、草紅葉の魅力を知ってもらえたら嬉しいです
ビオラの植え付けを遅らせると根つきが悪くなると思い、草紅葉の時期に植えるようにしているから、北国のように季節がはっきりと移り変わった気がしませんが
春にはプレミアムなビオラや好みの植物の苗はほぼ完売しているから、今植えるしかないのです。
12月になると根つきが悪くなるし。
それが暖地の現実ですかね~
そんなことに疑問を持つ私が変わっているのかも
それでも上手く季節のリレーができるようになりたいわ。

11月24日 晩秋のマイガーデン

動画だと庭の様子がまとまって見られるので、お時間のある方は是非ご覧ください

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


更なる植え替えは続く

2020年11月23日 14時46分32秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

ミルクペイントで塗り所々にステンシルしたオリジナル素焼き鉢には、先日鉢上げしたラナンキュラスの苗を植えることにしました。
それだけでは物足りないかな~と思って、買っておいた青いシラー・シビリカ(シベリカ)の球根を植え足すことに

鉢から抜いてみると期待通り根が張り始めていました。
ラナンキュラスは根をいじられるのを嫌う植物なので、そっとこのまま植えます。

植えた周りの隙間に、シラー・シビリカ(シベリカ)の球根を埋めました。

ラナンキュラスとシラー・シビリカ(シベリカ)の花期は違うので一緒に咲くことはありません。
順次咲いてきて、このオリジナル鉢を彩ってくれるのが楽しみです。


解体した寄せ植えの中の植物の植え替えは続きます。
ミニバラ・グリーンアイスを長女が使っていた少し苔むした鉢に植えることにしました。
植えていたアガスターシェ等が枯れてしまったので。

ミニバラを育てるのが苦手なのですが、グリーンアイスは好きなミニバラなので、ちょっと頑張りたいです。


鉢上げしたホスタ(ギボウシ)の鉢に、先日鉢上げして置いたアネモネを植えることにしました。

先ほどの苔むした鉢の中からチューリップの球根が出てきたので、試しに埋めてみました。
原種系ではないかとは長女の弁。
何が出るかな~


ずいぶん前に100円ショプで買ったスティックがさびていたので、ミルクペイントで塗装して

先ほどの鉢に挿しました。
春まで地上部に楽しみの無い寄せ植え鉢を見るのも寂しいから

我が家には旧庭時代から使っている鉢(コンテナ)が大小いくつもあります。
それらを寄せ植え鉢や花鉢として使いまわして、割れるまで使い続けます。
鉢のリメイクもその一環かな。
新しい魅力的な鉢もありますが・・・まずは手持ちの物を生かし切ろうと。
植物も同じですが、この度はロータスは処分しアイビーは地植えしました。
もはや使いまわしのアイディアをひねりだすのも、ガーデニングの楽しみに一つになっていますかね~

冬から春にかけて楽しむ花鉢が並んだ花台
例年より少ないのは、今期はまだ「コレッ」というビオラに出会えていないから。
もう少し探そうと思います。

次はこの花台の板をペイントしなくては


三連休、夫が正月以来の帰省をしましたが、夫の希望を尊重せず、安全のためどこにも出かけませんでした。
私としては家のメンテナンスをしてくれて助かりましたけど、本人はつまらなかったんじゃないでしょうか
でも安全第一

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


寄せ植えの解体と植え替え&低木コレクション&ミニバスケット

2020年11月22日 14時10分47秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

昨年作った寄せ植えの姿が著しく乱れてきたので、解体して植え替えることにしました。
寄せ植えは姿が変わると処分する人も多いと思いますが、低木や宿根草はなるべく捨てずに生かしたいです。
まだ11月なので移植可能時期ですしね。

根が回っていたので一つ一つ株を分けて、一度水につけます。
こうすると余分な土が落ちて根が良くわかるので。

低木のコロキア・コトネアスター(左)と宿根草のタイム(右)は単体植えにしました。
タイムは切り詰めて新芽が出るのを待ちます。


先日葉色が素敵で買ってきたロフォミルタス・マジックドラゴンをストエカス系ラベンダーを植えているブリキ鉢に植えました。

プラスチック鉢のまま植えこみました。
こうすると根が絡まないので、どちらも成長した際に簡単に植え替えることができますから。

名前が分からなくなった低木が紅葉しています。

華奢な姿が気に入って育てているミクロフィラ・ソフォラは軒下で越冬します。

そんな鉢植え類をエアコンの室外機上の台に並べました。
題してマイ・低木コレクションなんちゃって悦に入っております
花は無くとも葉色と枝ぶりで魅せてくれるはず。

 

タイムを植えたブリキ鉢では、実はワイルドストロベリーが育っていました。
ブリキ鉢から抜いたワイルドストロベリー
さて、どうしたものか・・・

丁度ワイヤーバスケットが一つ空いていたので閃いてミズゴケでミニハンギングバスケットを作ることに

ミズゴケを水に浸してワイヤーバスケットの中に敷き詰めます。
そこに土を入れて、

ワイルドストロベリーの苗を植えて、ミズゴケで株元を覆って完成
ちょっと可愛いミニバスケットになりました。

今ついているこの小さなワイルドストロベリーの実が赤くなるのが楽しみ
きっと映えること間違いないでしょう。


植物たちの植え替えはまだまだ続きます。
12月になる前に終えてしまいたいわ。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


素焼き鉢のリメイクと続ビオラの植え付け

2020年11月21日 12時08分34秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

ガーデニング日和の秋晴れが続いています。
ボチボチ買い集めてきたポット苗のビオラをどんどん植えていかなくては

縞の入った花びらと長い茎が気に入ったビオラ「ライジングアイス」

同じく茎の長いタイプのビオラ「朝焼けのラビリンス」
今どきは名前も凝っていて驚くばかりです。

名前は不明ですが「タカザワフラワーファーム」で作られたビオラとか。
ラベルに生産者さんの名前だけ書かれているとは~なんだかな~
好きな色合わせなので、ビオラの名前が知りたいですねぇ。


これらを鉢に植え付けます。
プレミアムで個性的なビオラ類は一鉢に一種類だけ植えて眺めるのが私流です。
左から二鉢はミルクペイントを塗ったオリジナル素焼き鉢
鉢の色と花の色の組み合わせに悩むのも楽しいです

数年経過した水色の鉢を洗ったら、ペイントが剥げてしまったので、

ミルクペイントで塗りなおし、

以前のように黒い塗料をチラホラ塗ってエイジング感を出してみました。


この水色の鉢にはライジングサンを植えることにして、白と紫のクロッカスの球根も一緒に植えました。
春になったら同系色のグラデーションの寄せ植えになると思うの
そんな想像をしながら植え付けるのが楽しいです

他の二株と記念撮影

着々と冬から春の準備中
ミシン台で作った花台の塗り直しもしなくては
この三連休は自宅でガーデニング三昧といきましょう。


二年先の話ですが、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(三谷幸喜脚本)のキャストが興味深くて気になっていました。
主演の小栗旬さんもキャッチーですが、姉の北条政子が小池栄子さんで、誰が夫の源頼朝を演じるのか、我が家で予想して楽しんでいました。
なんと私の願いが通じて「大泉洋」ちゃんになりました

小池&大泉と言えば、今年2月の映画のごとし。
きっと面白いに違いないとはいえ頼朝はすぐに画面から姿を消すでしょう~頼朝後の物語がメインですから
でも、とっても嬉しい
もちろん来年の大河も楽しみにしていますけどね。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ビオラの植え付けと秋深まる庭

2020年11月19日 16時42分22秒 | 庭作り(2014April~)

今日は、なんとも気持ちの悪いぐらい暖かく、40分ほどウォーキングして大汗をかきました
スマホによると4700歩ぐらい。
10000歩には程遠いなぁ~

少しずつ物色して集めた苗がミニコンテナ一杯になっていました。

ようやく見つけた横浜セレクションビオラ・フレアブルー二株。
大好きなビオラなので良く見える場所に植えました。

先日植えたビオラ・みやびが良く育っています。

このビオラの名前は何だったかな
花びらに縞模様の入る個性的なビオラです。


いつもはビオラにするクロッカスの球根を埋めているコンテナに、今年はネメシアを植えました。
イメージチェンジ

名前を失念しましたが、バイカラーのプレミアムなネメシアです。

 

庭では秋が進んで、ミセバヤが色付きました。

ナツユキカズラの葉も秋色になりました。

草紅葉にもっと光を


今日は私の誕生日
夫が今年も真紅のバラの花束をプレゼントしてくれました。
ありがたいです

誕生日・・・この際、永遠の還暦だと思っておりますが、毎年歳はとるものです

新型コロナ新規感染者数の増加が止まりませんね
このところ彼方此方、人混みの中出かけざる負えない用事があって冷や冷やしています。
公園だけなら心配ないんだけどなぁ~
日常生活の中で、これ以上どう気を付ければ良いのか・・・ぐらい気を付けていると思いますが、今一度気を引き締めて生活しなくては


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


公園でバラと一年草の植え付け

2020年11月17日 16時30分59秒 | ボランティア(長久保公園)

今日は晴れて暖かくなりました
午前中から長久保公園のボランティア活動に行きました。

駐車場前ローズガーデンでは、名残りの秋バラがチラホラと咲いていました。
スベニール・ドゥ・ラ・マルメゾンが沢山花を咲かせていました。
秋も良く咲くオールドローズです。

アイアンのフェンスにしっかりと防錆効果のある塗料が塗られ、黒黒していました。
担当Ⅰ君、Goodjob


ホワイト・クィーン・エリザベスも良く咲いたようです。

 

今日の大事な仕事は、新しいバラの植え付けです。
オレンジ色のコーナーのバラが枯れたので抜いて、かわりにオレンジ・マザーズデイを植え付けました。
11月なので元肥は与えず、腐葉土と堆肥をたっぶりと植え土に混ぜて植えこみました。
それにしても、ここの土壌は毎年あれだけ堆肥をすき込んでいるのに、さっぱり良くなりません。
根本的問題なのだろうか。
このミニバラはこんもり育って多花性なので期待大

 

温室前ローズガーデンではホワイト・メディランドが良く咲いていました。
次々咲く素晴らしいバラですね。

担当Sさんがこのエリアに植えるべくパンジー、ストック、アリッサムを用意してくれていました。
パステルカラーで統一された花色がロマンチックで綺麗Goodjob
除草がしたかったけれど、まだ暖かいうちに一年草を植え付けた方が根が張ると思い、バーク堆肥をすき込みつつ3ケース分の苗を植え付けました。

なかなか時間がかかってしまって
というのも、昨年植えたアネモネの球根を傷めないよう注意しながら植えていたのです。
これらの一年草の真ん中にアネモネの球根が埋まっています。
咲いたらきっと華やかになると思うな。

 

結局3時間余り、汗をかきかき頑張りました
疲れたけど、やり切った感がマックスで、気持ちスッキリ~
このところの精神的ストレスがどこかに飛んでいきました
やっぱり私にとってガーデニングはストレス解消法の一つであり癒しなのだと実感しました

でも除草が滞ってしまったので 来週出なおして草取りするぞ~
更なるストレス発散だ


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ブログ復帰しました。

2020年11月15日 12時16分18秒 | 庭作り(2014April~)

怒涛の9日間でしたが、何とか先々の諸々が決まって、こうしてブログを書く時間がもてるようになりました。

気が付くと庭は秋色に~
今年はツワブキ「奄美」が沢山咲きました。
レモンイエローの花を見ると明るい気分になります。

ツワブキ「奄美」はドットが入る可愛らしい葉をしています。


築山の宿根草が草紅葉していました。
左側がアスターで右側がアムソニア

草紅葉を眺めていると、草花が枯れていく秋の楚々とした自然の美しさを感じます。

煉瓦の小道のミニギボウシも色付いていました。
一層自然を愛でている感じがします。


サラシナショウマ・ホワイトパールに種ができ始めていました。


まだ咲いてるカラミンサにモンキチョウが停まっていました。
虫たちはまだまだ活動を続けるようです。

 

結局親戚は入院になり、今後は私が細々とした用を足すという役割になりました。
人生って何が起こるか分かりませんね~つくづく・・・
この度は医療関係の仕組みや取り組みを知る機会にもなりました。
お医者さん、看護師さんは勿論ですが、この度はケースワーカーさんの存在が心強かったです。

これからは残っている秋の庭仕事に取り組まなくては
ガーデニングは私の癒しでもありますから

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村