雪でした あなたのあとを
なんとなく ついて行きたかった
ああ 今日もまた
窓にもたれ 想う 冬の旅を
庭は今季一番の降雪になりました。
今も降り続いています。
雪景色の庭は、此処では、つかの間の夢のよう
春はそこまで来ているはずなのですが・・・
雪でした あなたのあとを
なんとなく ついて行きたかった
ああ 今日もまた
窓にもたれ 想う 冬の旅を
庭は今季一番の降雪になりました。
今も降り続いています。
雪景色の庭は、此処では、つかの間の夢のよう
春はそこまで来ているはずなのですが・・・
先日スーパーのお花屋さんで、水栽培のヒヤシンスが売られているのを発見
花はまだ蕾が多くこれから咲きそうな様子。
これが鉢植え用とは思えません
一つ買って育ててみることにしました。
長めの透明タンブラーに入れて、下駄箱の上に置いて4日経ちました。
紫色の花が綺麗に咲きました
先日水栽培に挑戦した水仙も咲いてきましたよ
2つ並んで、玄関内に一足早い春を運んできてくれました。
この様な形で球根花が売られているということは、水栽培も、すっかりポピュラーになっていたのですね。
乗り遅れてましたね
う~ん、やっぱり長~い透明タンブラーみたいなのがあると良いな~
横浜バラクライングリッシュガーデンの名称が変更になりガーデンも改造されるようです
詳しくは↓をご覧ください。
http://www3.tvk-yokohama.com/barakura/2012/02/post_142.php
やっと梅の花が開き始めました。
一輪だけなんですけどね
先日「東日本大震災復興支援 グリーンジャンボ宝くじ」を買いました。
夫は、ひまわりの種をいただきました。
今朝の新聞に「旅で日本を元気に」という広告特集がありました。
日本旅行業協会が「復興支援・住宅エコポイントJATA旅行引換証」を発行しているのだそうです。
我が家にリフォームの予定はありませんが、「旅で日本を元気に」という考えには大いに賛同
間もなく東日本大震災から一年が経とうとしています。
自分にできる支援はコツコツと、ね
新しいレンズを買ったので、久しぶりにカメラの撮影について書かれた雑誌を引っ張り出して読んでみました。
気になっていた箇所にはチャンとカラーマーカーがひいてある・・・
にも拘らず、すっかり忘れていました
物覚えが悪いことが暴露しちゃいますね。トホホ
根がいい加減で面倒くさがりなんでしょうね。 ヤレヤレ
そんな自分を責めちゃうと、自己嫌悪に陥るだけなので、カメラは適度に楽しむ程度にすることにします
一寸ずつでも、伝えたい雰囲気が表現できるぐらいまでを目標に
そんな私でも、結構自分なりに気に入った写真が撮れちゃうミラーレスデジタル一眼レフは、本当にありがたいです
これからも、よろしくお付き合いください。
絞り値を同じにし、レンズを変えて、撮ってみました。
パンケーキ14mm F5.6 (125 )
標準14mm F5.6 (125)
望遠45mm F5.6 (60)
1mぐらい後ろに下がって撮影。
私の予想に反して、標準レンズがの方がパンケーキレンズより明るく映っているような気がします。
カメラ本に書かれていたのと違うな~。私の理解力が無かったせいでしょうかね。トホホ
最少絞り値にして撮ってみました。(45mmは上の写真)
標準14mm F3.5 (250)
パンケーキ14mm F2.5 (500)
絞り優先オートだと、絞り値を小さくすると、露出時間(シャッタースピード)が自動的に短くなるので、レンズを正確に比べるに至らない、という結果になりました。
お粗末ですね~
最少絞り値がより小さいパンケーキレンズのほうが、すぐ後ろは標準レンズよりボケ感が少ないけど、遠くは標準よりボケてます。
絞り値が小さくなる&シャッタースピードが速くなるので、ボケ感に違いが出たのかな。
せっかく買ったのに、あまり違いがなかったので、ちょっとショック
それなりに撮影の腕があれば、さらなる違いが出てくるのかもしれませんが、今の私ではこんなもの
カメラ自体が小さくなったので、良しとしましょうかね
この度、パンケーキレンズを買いました。
持ち運びに便利だと思ったのと、より背景がボケた写真を撮れるのではないかと思って。
春の気配を感じる暖かさの中、咲いて間もない小さな花たちを撮影して、比べてみました
絞り優先オート(Aモード)で標準レンズの望遠45mmで(絞り値5.6)
絞り優先オートでパンケーキレンズ14mmで(絞り値2.5)
後ろのラベルの字がよりボケているかも
標準レンズのズームで早咲きのクロッカスを。
パンケーキレンズで。
上の写真と15分ぐらい時差があるので、クロッカスが開いています。
パンケーキレンズは標準レンズより、より明るくて背景がボケると本に書いてあったので期待していましたが、どうかしら・・・
何より、レンズの厚さが違う
標準レンズは7.5cmなのに比べパンケーキレンズは2.5cm。
まるでコンパクトデジカメになったみたい。
実はだんだん持ち運びに便利なコンパクトなカメラが欲しい・・・なんて思いだし、でも、もう一台なんて勿体ない、と考えていたので、レンズだけでこんなに大きさが変わるなら、嬉しい限りです
レンズはネットショッピングで中古品を買ったので、価格も抑えることが出来ましたし
これからはレンズの雰囲気が伝わるような写真を撮るのが目標かな。
今日は何ともポカポカと暖かい
我が家の梅も、やっと一輪蕾を膨らませはじめました
長女が昨日、堀りあげたばかりの水仙の球根をもらってきました。
八重の可愛らしい花が房咲きになるのだそう。
庭に植えようと株を眺めていたら、思いついちゃいました
以前、NHKの園芸番組で紹介されていたガラス容器に石で足場を築いて球根を置き、栽培する方法。
早速トライ
私が作ると、あまりお洒落にできないな~
容器のせいか 腕のせいか
根はこんな風になっています。
上手く咲いてくれるかしら・・・心配ではありますが、様子を見ようと思います。
実は10年ほど前刊行されていた雑誌「マーサ・スチュワート・マーサ」にも載っていた方法で、一度試してみたいと思って時は過ぎ・・・
いよいよ日本でも紹介されるようになったのだと、番組を見ていて嬉しくなりました
アイス・リースのアイディアもこの本から。
この雑誌、また日本でも発売されないかしら。
植物や物の見方やセンスが、日本の発想と違って、面白いの。
参考になることが結構あるんですよね~。
昨日、新宿に用があったので、時間を作って昨年11月に代々木にできた商業施設代々木VILLAGEに寄りました。
先日NHKの「趣味の園芸」で紹介されていた現代のプラントハンターともいうべき西畠清順氏が植栽デザインを担当されているからです。
氏は花・植物生産卸業(植物問屋)「花宇」の五代目だそうで、番組で拝見した感じでも、「プラントハンター」のイメージにピッタリ
入口付近から、まるで植物園のような植え込みに、ワクワク
この壺は200年前にペルシャ人がオリーブオイルを貯めるために使っていたとか。
その隣の太い木は、オリーブの木。
さらに奥の枝垂れた枝の木はヒマラヤ杉。
シドニーでも見たジュラシックツリー(Wollemia Nobilis)を発見
ボタニックガーデンのショップで鉢植えを売ってました。
奥の大きな葉は「100年に一度咲く花」をもつアメリカ、メキシコ原産のリュウゼツラン科の植物。
手前の剣葉はアンデス山脈からやってきたブヤ・セルーレア。樹齢100年らしいですよ
この古びたネットのオブジェらしきものは何でしょう
何と世界一痛いサボテンでした
こうして、珍しい植物に楽しい解説のプレートがついていて、一つ一つとても興味をそそられます。
二階のテラスから見ると、質感や形がバラエティに富んだ植物たちが、案外狭い空間に、不思議に仲良く存在しているのに気づきました。
奥の建物は京都の有名シェフのプロデュースするイタリアン・レストラン。
西畠氏のオフィス。残念ながら植物は販売していません。
この商業空間は貨物コンテナで構成されていて、レストラン以外はどのお店もコンテナでできているので、お店としては狭いです。
コーヒーなどはテイクアウトしてテラスで飲むのがコンセプトっていうのかしら。
でも、寒かったのでお店の隅でいただきました。
drink&soup kurkkl labさんのハーブティは北海道北見産。
クリームチーズののったマフィンはこちらのニンジンジュースを作った搾りかすを使って、レストランのシェフが作っているのだそうですよ。
土曜日だったせいか、20代の若い人々が多かった~
皆さん植物にも興味津々で、熱心にプレートを読んでいる姿も。
若い感覚のガーデンって、こんな感じなのかしらね。
朝ドラの「カーネーション」で、主人公が流行先端のファッションについていけなくなった感覚が、チョッピリわかったような
しかし、施設と植物が刺激し合っている感じがして、面白かったです。
ジュラシックツリー・・・育ててみたいかも~
雨も上がって、少し冷え込みの緩んだ今朝。
先ほど庭に出ると「コツコツ」とリズミカルで軽やかな音が聞こえてきました。
もしかしたらと庭奥に目をやると、コゲラの番が幹を突いておりました
一羽がお隣の葡萄の古蔓を
もう一羽は我が家の柿の木の洞を
せっかくの番なので一緒にシャッターに収めたいと、カメラを片手に待っていると、チャ~ンと仲良く並んでコツコツと。
鳥たちは必至なのでしょうけれど、人様にはその一生懸命さが可愛らしく見えます。
まだまだ冬枯れの続く庭。
春の訪れは、いずこを彷徨っているのやら
それでも何とかスノードロップが蕾を覗かせました。
痛い痛いと言っていた親指も、アイシングと湿布でかなり戻ってきた一昨日、お日様が射した日中に、何とかバラのアーチの冬剪定をしました
いつもより枝数が多く残ったみたい。
今年はNHK趣味の園芸のHPで紹介されている鈴木満男先生の動画を参考に、剪定しました。
育てているバラの種類さえわかれば、かなりわかり易く、参考になること間違いなし
どう応用するかは、個人の主観ですけれどね
お昼頃、携帯で少し長いメールを打っていたら、突然親指の付け根から第一関節にかけて激痛が
まるで足首をねん挫した時みたいに痛いので、アイシングして湿布しましたが、鋏も包丁も握る事が出来ません。
携帯メールなどそれほど使わないのに、何故なのか自身ビックリでしたが、
調べるとPCや携帯を使うせいで、中高年の、特に女性に多くおこる症状なのだそうです。
数日アイシングをしながら様子を見ようと思います。
皆さんも気を付けてくださいね。
更新は滞るかもしれませんが、これからも宜しくお願いします。
Jo