旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

こんなところに球根花!

2015年02月28日 14時36分03秒 | 庭作り(2014April~)

陽射しはありますが、期待したより暖かくなりません。
明日から3月ですが、また気温が低くなるみたい。

お昼頃庭チェックに出て、アレレ
外水栓周りのレンガ敷きの隙間に小さきオレンジ色の物体を発見


なんとクロッカスでした
何故ココに
昨年寄せ植えしていた鉢の中のクロッカスの球根が零れ落ちた場所にレンガを敷いたのかな
落とさず仕舞っておいた球根は玄関前のコンテナの中で咲いているから。
ガタガタした皺のある葉が、芽を出す苦労を物語っているみたい。
ど根性クロッカス 素晴らしい

 

 

庭ではシャクヤクの芽が出てきました。
昨年、蕾は付けたものの、花を咲かせてはいないと思うのよね
自力開花が無理だと思って切り花にしたのかも・・・記憶があいまい。
しかし、これだけ芽が出てきたんだから、今年は白い大輪の芍薬が咲くはず
そうであって欲しいわ。


所々に植えた記憶のない芽もでている

 

バラの新芽も~
バフ・ビューティが、今年は沢山咲きますよ~てい。

 

昨年は土づくりも移植時期も悪かったので、バラもそれほど咲かなかったけれど、ご近所さんの記憶には残っているみたいで、
「このバラは綺麗だったよね~見た事の無いバラだったよ。」
と、ロココの事を覚えてくれている方もいます。

今年はもっと咲くはずだから、きっと更に喜んでもらえるのではないかしら。

どうも「珍しい花の咲く家」だと思われているみたい。
そんな言葉をかけられる度、愛好家ではない一般の方々の目に入る植物の種類は少ないんだな~と感じます
そのうち、そんなことについての考えをまとめて、書いてみたいな。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 

 

 


娘と美術館へ~そしてAIBOUタイム

2015年02月27日 23時17分59秒 | ライフスタイル

 お天気が良くて暖かいお出かけ日和でした。

「フェルメールが観たい」と言う次女と国立新美術館へ「ルーブル美術館展」を観に行きました。


11時ごろ乃木坂の駅に着き、駅の特設売り場でチケットを買って、まずは腹ごしらえ
ランチタイムはいつも混み込みで待ち時間が長いので、まだ一度も食事をした事の無い「ブラッスリー・ポールボキューズ・ミュゼ」でランチしました。
ランチコース2000円はこの様な名のあるお店にしてはリーズナブルなお値段かと。

 そう思ったのはデザートのクリームブリュレが大きかったからかも。
パリパリのカラメルがお皿一杯に広がって、サクサク割るのがとても楽しかったし、美味しかったしで

「ルーブル美術館展」は、さほど混んでもおらずゆっくり見られたけど、地味な作品が多く、これといった感動もなく・・・
期待のフェルメールの絵はガラスに覆われていたので、見る角度で照明の光が反射して、一寸興ざめだったかな
と次女に言うと
「印象派の好きな人にはそう見えるんだよ」って言われました。
そうなのか

最近、絵を見る時は写真を撮る際の参考に、構図とか背景とかを特に気にして観るようにしています。
絵の生まれた時代や作者の意図やストーリー等も大事なのでしょうけど。
美術には素人なので、素朴な感想しかないけど、「観に行くことに価値がある」と考えているので、これからも懲りずに出向くと思います。

 

それに本日の私のお目当てはコレだもの
ドラマ「相棒」で右京さんが時々訪れる紅茶専門店のロケ地なの

 

併設されているティールームでドラマの一場面を思い出しながらティータイム。
私はダージリンとクグロフのセットにしました。

そして以前ドラマで紹介されていた「エキナセア」のハーヴティ―を買ってきました。

元はと言えば次女が大好きなドラマに私がハマってしまったの。
二人で「相棒」トークしながら、ちょっぴり幸せな時間に浸ったのでした

 

とってもミーハーだけど、そんな楽しみも人生のスパイスなのでは

 

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


寄せ植えの失敗点

2015年02月26日 13時29分35秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

午前中、修理のため車をディーラーに持って行きました。
間もなく満10年になるので、いよいよアチコチ不具合が出てくるのかな
国産車なのに燃費はすこぶる悪いけど、物(資材等)が結構入るので、まだしばらく働いてもらいますよ
代車が無いそうで、雨のそぼ降る中、帰りは電車

花籠の寄せ植えの中で、ヒヤシンスが早や満開になりました
紫色の鮮やかなヒヤシンスのみ、籠の中で咲いています。
というのも、一緒に植えたサクラソウ・ウィンテーが枯れてしまったの
根腐れしたのかしら・・・他に植えた株も枯れそうだし、もしかしたら、買った時から根に問題があったのかな


寄せ植えの中ではヒヤシンスしか咲いておらず、同時期の開花を狙ったアネモネはまだ蕾
開花には暫くかかりそうで、その頃ヒヤシンスの花は終わっているかも
いずれにせよ、手を入れなくてはいけないわ。

 

庭を見まわっていて枯草の中に緑色発見
草を取り除いてみるとヒヤシンスの芽でした。
昨年作ったヒヤシンスの寄せ植えをそのままにして置いたのを忘れていました


枯草はリシマキア・シューティングスター。
昨年の様子はコチラ
ヒヤシンスの咲くころまでにリシマキアが葉を展開しているとは思えないね
寄せ植えは一年に一度は解体しリニューアルリフォームリフレッシュリノベーション
とにかく作り替えなくては。

 

水仙のアーリーセンセーションの芽が揃って上がってきました
揃っているのは嬉しいわ
球根の状態等によって、育ち方がバラバラなことも多いから、


 

コデマリの芽に黄緑色が見えてきました。

 

小さな小さな芽吹きにも、心ウキウキ 

今春もヨロシクね

 

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 




咲いたけど予想外の香りに・・・

2015年02月25日 15時50分20秒 | 庭作り(2014April~)

昨日今日とパッと晴れませんが時々陽射しを感じるかな。
最高気温は12度ぐらいですが、今までと違って夜温が5度ぐらいあるので、草花の芽の成長が進んでいます。

期待していた水仙ペーパーホワイトが咲きました
「芳香性」と説明に在ったので、水仙特有の強い甘い香りがするのだと思っていたら・・・臭い
とても良い香りとは言えません。
調べるとフェノールとかクレゾールとかの匂いがするのだとか。
とにかく臭いことは間違いないです。ショック
でも、動物除けになったりしない

 

花は可愛いので好みですけど、来春は植え場所を変えないと


 

キッツイ匂いを嗅いだ後、開花した梅のほのかな香りで鼻を癒しました
蕾は小さかったけど、花は例年通りの大きさになってくれてます。
これでメジロが来れば良いな~

 

何年目かのクロッカスも咲いてきました。
やはりこの黄オレンジ色が一番丈夫みたい。
ビタミンカラーは元気が出ます

 

スノードロップも咲き揃いました。
黄緑色と白のコンビが好きだわ
露出多めで撮ってみました


庭では次々と球根や宿根草の芽が出てきています。
植えたのをすっかり忘れていた植物もあり、毎日「コレは何の芽だったのだろう」と、新しい芽を見つけては思い出そうと努力してみたり・・・

でも、やっぱり思い出せなくて・・・

咲けば分かるから、まあ、いいっか~

ナンチャッテ

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 


吉谷桂子さんの基調講演

2015年02月24日 10時43分51秒 | ガーデニングセミナー

吉谷さんの講演を知ったきっかけは、私がボランティアをしている長久保公園のホームページ。
当公園の提案した企画が環境省主催の『「みどりの香るまちづくり」企画コンテスト』で入賞したとの記事を目にして。
この企画は何ぞや
と思ってリンク先をクリックすると吉谷さんが基調講演されるとの文字が

引っ越し以来、こうしたガーデニングの講演や勉強に出かけてないな~
今後の庭作りと公園のボランティアのヒントになるかも
と思って、参加を申し込みました。
無料だし

 

基調講演は『「みどり香るまちづくり」庭づくり』がテーマ。

英国での生活経験から、英国や一部フランスなどの香りを楽しむための植栽を実例写真を紹介しながら解説。



例えば、香りをより感じやすいよう、顔の近い場所で花が咲くように育てるとか、
香りの良い地中海性の植物を高温多湿の日本で上手く育てるにはレイズドベッドが有効であるとか、
花だけではなく西洋ツげや芝を刈った後の緑の匂いも心地良いし、
(ただ匂いを嗅ぐだけでなく)実際ラベンダー畑で鋏を持って枝きりした際に感じる香りだったり
ハーブの水やりの際に立ち上ってくる香りや風に揺れて漂う香りも心地良いとか、
心豊かに生活するための香りについてetc.

香りを感じる体験をご自身の経験とともに紹介してくださったり、


ハーブ等に体が何気に触れるよう植栽された園路や、西洋つげ等のベンチなど、香りを感じさせるための英国のガーデンでの仕掛けについてや
壁で囲われた中での方が植物の香りをより感じやすいなど、

香りを感じるガーデンデザインと植栽計画についてや、その他もろもろ香りとガーデンについてお話されました。

 

ガーデンデザインの際、ガーデンが片付いて見えるようデザインする
特にハーブは(その育ち方によって)散らかって見えるので、整形式花壇だと、片付いて見えるとのことでした。
当公園にはそれが必要かも

「日本には四季があるのだから(沈丁花や金木犀など)季節の香りをもっと・・・
というお話にもとても共感しました

45分では短かったな~もう少し、話を聴いたかったな。
関係者のお偉いさんたちは、ちゃんと心に留めてくれたかしらね~
各地域で実践されると良いけれど。

 

講演の後はティーブレイク
まさかお茶とクッキーを頂けるとは思ってもいなかったですが、一時半から4時過ぎまで続く会だったので、これは嬉しかったです

 

その後、上位三賞の受賞者と某名誉教授さんと吉谷さんのパネルディスカッションがありました。

私の勝手な印象ですけど、
この賞はあくまで企画に対して与えられる賞で、それがどこまで現実になるか、維持されていくかには、あまり重きを置いていないみたい。
企画倒れになりはしまいか危惧する点を感じるものもあったし、過去9回のうち、現実に上手くいったのはごく短い期間のみだった企画もあったようです。

結局は継続なんだよね~維持管理が何より大事なのさ~

賞の副賞として企画で使われる花木が相当数贈呈されるのだけれど、それをどう管理していくかには、お金も人も出ないわけ。
でも問題提起と街つくりの切っ掛けにはなるから、これからも色々な街がこの様な企画に参加して、より心豊かな生活のできる環境つくりに貢献してほしいし、
それが目的なのかもね


そんな中、流石吉谷さんと思ったのは、彼女ひとり「ボランティア」に言及したこと
植栽そして維持管理にかかわるボランティアの活動しやすい環境を気にかけるのは、実際に手を動かしている人にしかできないんじゃないかしら。

私は吉谷さんのシンパではないけれど、一寸した感謝を感じる言葉に人は心動かされるものです。

お偉いさんたちには通じたかな

私、ちゃんと聴いてましたからね 証人ですから

 

などなど、色々考えさせられる会でした。参加して良かったです

 

ちなみに当公園の企画は以下↓

関係者氏曰く、こちらは実現可能&維持可能とのことです。
がんばれというか、ガンバロウ

 

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 

 

 


ぽかぽか日比谷公園

2015年02月23日 22時36分11秒 | お出かけ先の庭と花

今日は4月並みの陽気だったでしょうか~ぽっかぽかでした。
久しぶりに東京へ、吉谷桂子さんの講演を聴きに出向きました。

講演は午後からなので早めに出かけて、会場近くの日比谷公園を散策
暖かい日だったので、お昼時は多くのサラリーマンの方々がベンチで寛いでいる姿が。
そういえばこの辺りは霞が関界隈でもあったのでした。

日比谷公園でも梅が咲いていました。
花には小さな蜂などの虫がたくさん寄ってきていました。

 

蝋梅もまだ満開を維持していました。

 
マンサクも満開
不思議な形状の花ですね。

 

松には雪つりが施されていました。

 

池には珍しい鳥が
この辺りが根城なのでしょうか

 

そして公園内のガーデンカフェ「日比谷サロー」でランチ
暖かくてまだ藪蚊もいない本日はまさにテラス日和。
実際は一か月以上早いのではないかしら。
スタンダードなオムライスに懐かしさを感じながら、いただきま~す

実はドラマ「相棒」のロケ地としても使われているカフェなんです。
「相棒」の色紙が貼ってありましたし。
きっとあの回とあの回で使われたのではなんて想像して一寸ウキウキ

残念ながら紅茶はカップでしか提供されていないそう。
右京さんみたいに、ポットからカップへ紅茶を注いで飲みたかったな~

 

その後講演の行われる法曹会館へGO

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 

 


シンボルツリーの植え付けと一部土止め設置

2015年02月21日 17時01分53秒 | 庭作り(2014April~)

本日はガーデニング日和なので、午前中からホームセンターへ、土止め用資材を買いに行きました。

庭の周囲は、昨年来ベニヤ板がめぐらされているだけ
外周の全体のイメージは固まりつつも、庭の内部仕事が忙しく、なかなか手が出せませんでした。
今年は少し進行させなくちゃね

 

自然な感じにしたいので、東面の南側2mぐらいはタフステンストーンを使うことに。
イメージは大谷石なんですけど、実物はお高いので、代用したしだい。

一つが重いので、それほど深く埋めなくても安定するかな。
高さは若干まばらでも、それが味になるはず

ただ並べるのも味気ないので、一味加えてみました。
まるでこぼれ種で何気なく生えちゃいました~風に演出

これで味気ない道路のアスファルトも一寸和らいだ雰囲気になるかも



買い物は石だけのつもりだったのですが、苗売場で・・・出会ってしまった
紫色のライラック120cm也


掘り上げたばかりらしく、根が真新しい麻布に包まれておりました。
根が広がらないため、というより、根が傷まないよう包んであるので、そのまま植えるのが良いのだとか。
いずれ布は腐って地に返るそうです。
以前から植えようと思っていた場所に、堆肥、鹿沼土、軽石、燻炭等を混ぜ込んで、少し土盛りをして植え付けました。
霜よけ効果を期待してクルカラでマルチング。
ハナムグリの嫌う水仙も移植して支柱を立てて完了

シンボルツリーについては、わざわざ狭い庭に植える必要はない云々との意見もありますし、私自身もそう思っています。
でも、植えたい人は植えれば良いのだ
後の管理は植えた人の責任なんだし。

何より、ライラックは、私が一年暮らした札幌の思い出そのもの
ライラックを植えずして、私の庭と言えるものか~
ナンチャッテ大げさですけど

暑さが苦手な花木なので、心配ではありますね。
私はエアコンもあるし実家に避暑にも帰るけど、このライラックは猛暑の戸外だし避暑もできない

しかし、たとえ環境や文化が違っても、耐えればきっとナントカナル
私のように

がんばれ、ライラック

しかし・・・木の成長が主になれば、しばらく花は咲かないかもしれないです

 

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


バラの挿し木と某空き地での植え付けと

2015年02月20日 17時15分06秒 | 庭作り(2014April~)

今日も少し暖かい陽気でしたので、午後から少しガーデニング

年末から1月は主に蔓バラで、2月は木立ちバラの冬剪定の季節。
この時期は、アチコチで剪定枝が出ます。
そこでチョビッと頂いたバラの枝を1週間ほどメネデールを入れた水につけて置きました。
水揚げは最低1日あれば良いかと思いますが、何せ寒かったので暖かくなるのを待っていたの。
室内で管理していたので、細枝からは葉芽が出てきています。


市販の培養土に軽石と鹿沼土を足した土に挿し木しました。
何処で得た知識か定かではないのですが、斜め挿しすると元気な芽が出るらしいのよ。
本当かな  でもやってみる価値はあるかも
発砲スチロールの箱の中に入れて、霜のあたらないデッキ下で管理することにしました。
すこぶる強健種のはずだから、時期は良くないけど、何とかなって欲しいわ
ちなみにバラの挿し木は9月の夏剪定の頃が一番活着率が高いそうです。

 

その後、ご近所の某空き地に植物を植えてきました
以前の花の空き地同様、持ち主の許可を得て、たまに草刈りしながら、我が家で増えすぎた植物など植えて良いことに
昨年は自庭で忙しかったから大して手が回らなかったけど、今年はもう少し植栽を増やしたい。
この度、サッカーで増えたハマナスやら、増えすぎたラムズイヤーやシャスタ―デージーなど植えてきました。
環境はすこぶる悪いけど、乾燥した土地が、もしかしたらハマナスには良いかもしれない


昨年植えたヘメロカリスやタチツボスミレなども芽を出していて、ホッとしました。
いつ無くなるかしれない空き地ですが、雑草畑より花畑の方が良いんじゃないかしら。

これから時々空き地の進捗状況もお伝えできればと思います。

 

花の無いブログでは淋しいので、先ほど近所のスーパーで見つけてゲットしたヘレボルスをご紹介します。
毎年この時期になるとヘレボルスがこのスーパーの店頭に並ぶんですけど、毎年地味に値上がっているんですよね~
今年は開花株一鉢1000円。
でもソバカスのへレボルスが欲しかったから買っちゃいました


今シーズンは軒下管理で、大切に育てます。
やっぱりソバカス可愛い~

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 




春を感じたのかな

2015年02月19日 16時30分57秒 | 庭作り(2014April~)

お陽さまの暖かさを感じて、寒さで強張っていた体がホッとします。
張り切って午前一番のテニスレッスンへ

いよいよ春に向かっている感じ
スギ花粉も飛んでいるみたいだし

先日蕾だったシラー・シベリカが開いてきました。
ヘレボルスが咲いてくる事で感じる「春」と、球根花が咲いてくる事で感じる「春」は、ちょっと違います。
常緑の宿根草と違って、何もないところから芽を出す植物からは、一層「春」の訪れを感じるんですよね
スノー・ドロップは、「冬の終わり」で、シラー・シベリカは「春の始まり」。
私だけのオリジナルな感覚かも


早咲きのスイセン「ペーパー・ホワイト」も蕾が見えてきました。
間もなく咲きそうですが、あと2、3日はかかるかな

 

芽だし球根のヒヤシンスもチョッピリ蕾が開いてきました。
寄せ植え内は、一足お先に「春」を迎えそうです。



先ほどパンジーの株元をチェックしに行くと、カレンデュラの花も少し食べられていました
株元を少し穿り返してみると、カレンデュラの株元に一匹のヨトウムシ発見
確保 捕殺

この一匹だけかしら・・・要観察

虫たちも春を感じたのかな・・・

春を感じる自由は虫にもあるけど、害虫は勘弁してほしいわ~

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 




再びヘレボルスの鉢上げ

2015年02月18日 15時00分06秒 | 庭作り(2014April~)

今日は朝から冷たい雨が降っていて寒い
雪にはならないようですが、霙ぐらいにはなるかも・・・

一週間ほど前まで元気良く咲いていた白いヘレボルスですが、ある朝すっかりうな垂れておりました
こちらは以前アップした黄緑色の株より軒下近くに植えたし、株も大きいので霜の心配はしていませんでした。
株もとをココナツマット等で覆って3日ほど様子をみましたが、萎れたまま回復の兆しなし。
結局こちらも鉢上げして、株元をココナツヤシマットで覆い、鉢を土嚢袋で覆ってベランダへ。
2日ほどで回復しましたが、花は傷んでしまいました。

まだ蕾の状態のヘレボルスにこの様な症状は出ていないので、花が咲き始めると、霜の影響が大きくなるのでしょうか
早咲き種は要注意なんですかね~
旧庭ではこのようなことはなかったので、ビックリしております
植物は一寸した環境の違いで、色々影響が出るものです。
寒さに強くても霜に弱いとは・・・
今年は新庭でこれらのヘレボルスの落ち着き先を探さないといけないな~

 

我が家で一番の古株のヘレボルスも咲き始めました。
こちらは鉢植え。
霜の当たる場所ですが、今のところ大丈夫みたい。
日中の日当たりが良いせいかな・・・
株分けに次ぐ株分けで今年はパッと咲きそうにありませんが、1輪でも顔を見られたから良しとしましょう

 

ああ~ 何という事でしょう パンジーが食べられている
何者の仕業か

 

ヒヨドリか夜盗虫かナメクジか・・・
とにかく、晴れたら即株元をチェックしてみよう

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ