2024年も当ブログにお越しくださり、本当にありがとうございました
ガーデニングがメインですが、旅行や観劇等、趣味の記事もあり、今年もマイペースの更新となりました。
来年も変わりませんが、
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
これから怒涛の年末年始を迎えるので、しばらくブログの更新をお休みします。
皆さま、良いお年をお迎えください
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
2024年も当ブログにお越しくださり、本当にありがとうございました
ガーデニングがメインですが、旅行や観劇等、趣味の記事もあり、今年もマイペースの更新となりました。
来年も変わりませんが、
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
これから怒涛の年末年始を迎えるので、しばらくブログの更新をお休みします。
皆さま、良いお年をお迎えください
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
「今年の漢字」は「金」でしたね。
オリンピックもあったし、裏金問題もあったし、なるほど~と思えました。
2024年を振り返って、私ならどんな漢字を選ぶか考えて、一番に思い付いたのが
『観』
今年は本当にジャンルを問わず「観」に行きました。
コンサートも含めてステージ鑑賞が月一回以上は、過去最多です。
映画22本は近年最多
『帰ってきたあぶない刑事』は別格として、
カッコ良かった同率一位は「ゴールデンカムイ」「ラストマイル」「八犬伝」
ベスト5を選ぶなら、こんな感じかな。
他に心に染みる映画がいくつもありましたし、素晴らしいドラマにも出会えました。
舞台鑑賞は11本
これも過去最多です。
その中で完成度一位は「アナと雪の女王」
劇場の演出が良かったということもありました。
小劇場の「あちこち佐藤さん」も面白かった。
コンサートは3回&アカペラフェス
当然一位は玉置浩二さんのシンフォニックコンサート
あと落語も聴きに行きました。
来年は「笑点」の観覧、当てるぞ
他に、美術展、フィギュアスケート、デジタルアート、Otonami体験等、文化的生活も充実した一年でした。
今までできなかった事ができた年でもあったかな。
昨年&今年と、コロナ禍で溜まっていたパワーが爆発した感じです。
スッキリしました
来年も素敵な舞台に出会えますように
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
2024年も残すところ6日ほど。
今年も沢山ガーデンの旅をしましたので、自分の復習もかねて振り返ってみます。
4月下旬、フジが満開の浜松から始まりました。
浜名湖ガーデンパーク
「花美の庭」の太鼓橋のフジは圧巻
はままつフラワーパーク
長~い藤棚と手前のガーデンの色のコラボが素敵
ゴールデンウィークは仙台へ
仙台市野草園でスプリングエフェメナルに出会えました。
泉ボタニカルガーデンは大きなサンクンガーデン
斜面の花木が満開で素晴らしかったです
5月中旬の北海道北部は春の球根花の季節
旭川の北彩都ガーデンの水路脇のスイセンが満開でした
上野ファームでは色とりどりのチューリップが咲いて、とても可愛らしい
道央の北広島のFヴィレッジガーデンではシックな色合いの遅咲きのチューリップが満開でした
7月初旬の北海道ガーデン巡りは帯広から
中札内町の六花亭アートヴィレッジのピクチャーウィンドウ
中札内美術村庭園の宿根草ガーデンが素晴らしかったです
この時期の北海道はバラの季節でもあります。
十勝ヒルズでは遅咲きの香りの良いバラが咲いていました
六花の森では六花亭の包装紙にも描かれているハマナスが咲いて~
恵庭のえこりん村銀河庭園は今年で閉園になります。
テーマパークのようなガーデンだったので、閉園が本当に残念でなりません。
札幌の大通り公園バラ園では、遅咲きのバラが満開でした。
9月初旬の北海道ガーデン巡りは滝上町から
陽殖園では沢山のレンゲショウマが迎えてくれました
大雪森のガーデンでは沢山の蝶に出会えました。
アサギマダラにはニアミスでした。
当別町のくるみなの庭は上野砂由紀さんデザインの宿根草ガーデン
上野ファームはダリアと秋の宿根草が満開で華やかでした
東神楽町のはなのわガーデンは、今年できたばかりなのに、沢山花が咲いていてカラフルで素敵
北彩都ガーデンでは秋の花がモリモリ咲いていました
北広島のFヴィレッジガーデンのゲイトウェイガーデンではグラスの穂が上がって秋の風情になってました
花の拠点はなふるでは草紅葉が始まっていました
今年で閉園の銀河庭園で、熊とドラゴンたちに別れを告げました
さようなら~ I miss you!
10月は川崎市の都市緑化かわさきフェアへ
秋色の花壇は艶やかでした
ガーデン巡りは帰省の度の北海道がメインですが、浜松や仙台のガーデンに足を運べたのが何よりです。
来年も北海道がメインになるでしょうが、同じ場所でも違う季節には違うシーンがあります。
60代も半ばを過ぎましたが、まだ一人旅ができると思うので、全国津々浦々、まだまだガーデンの旅をしたいと思います
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
今日はクリスマスですが、我が家ではもう特別な事はいたしません。
おかげでノンビリ年末の支度が出来ています。
年賀状、今年は葉書代が値上がりましたが、それ程の数でもなので引き続きだしています。
師走は庭仕事が無い分時間ができて、アチコチ出かけておりました。
庭の植物はさほどかわり映えなく、静かに冬が進んでいます。
この時期になるとバラは花びらが乾燥で縁が皴皴になります。
これらの蕾は咲くかしら
ディスタントドラムスも3輪ほど咲いています。
この色合い、好きだわ~
グラハムトーマスはアーチの天辺に1輪
12月下旬ですが、葉がまだ青々しています。
バラは冬に葉が落ちることが少なくなりました。
温暖化のせいかしら。
名前の分からない多肉植物が紅葉しています。
お花のように見えますね。
早咲きの八重のヘレボルスの蕾が開き始めています。
この品種はクリスマス頃に咲き始めます。
庭の水盤辺りが賑やかになってきました
ドコミテンノヨ
とシジュウガラが振り返って視線を送っているような
この後ジョウビタキもやって来ました。
水浴びはしなかったけど、この水盤に気が付いてくれたので、時々訪れてくれるでしょう。
冬の野鳥は元気ですね。
日々の観察が楽しみ
次はメジロを上手く撮りたいわ~
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
12月18日(水)
今回の旅の宿は「日本青年館ホテル」
神宮球場の前に建っているホテルです。
ロビー階からの見晴らし最高~
神宮球場と明治神宮の杜と東京のビル群が見渡せます。
神宮球場はヤクルトスワローズの本拠地なので、目の前にあるこのホテルはスワローズのマスコットキャラクター「つばくろう」が支配鳥となっています。
スワローズフアンには大喜びのホテルかな
何故このホテルにしたかというと、観るお芝居が併設の劇場「日本青年館ホール」で行われているから。
チケット提示でアーリーチェックイン、レイトチェックアウト、無料アップグレイドの特典があるのです。
外に出ずに劇場まで行けるのが何より
お部屋はビジネスホテル形式です。
シェイクスピア『ヴェニスの商人』といえば、ユダヤ人の強欲な高利貸しシャイロックが主役の一人です。
それを草彅剛くんが演じると知って、気になってチケットぴあでエントリーしたら、12月9日(木)になったわけ。
それほど長い芝居ではありません。
日本青年館ホールは初めて
席は二階席で、舞台が見渡せてまずまずかな。
舞台装置はとてもシンプルで、奥に長いベンチがあり、そこに役者が控えていて、シーンによって舞台前に出てきて芝居をします。
その昔、学生演劇でもこんな感じの演出観たわ~
装置が無い分、役者の技量がモノを言う舞台になるのかな
草彅くんのシャイロックは個性が際立って面白かったけど、他の若い役者さんたちは熱演ではあったけど、演出なのかセリフを叫んでいるように聞こえて、一寸煩わしかったです。
若者のパワーは理解できるけど、セリフで一杯一杯だったかな
このお芝居のもう一人の主役ポーシャは、美しく聡明で品のあるシェイクスピアの描く女性の中でも有能な人物だと思っているので、ちょっとイメージが違うかな。
作品の解釈が違うのかもね。
解釈が色々あるのもシェイクスピア劇の面白いところ。
これかも追いかけ続けますよ
今月は4本も舞台鑑賞しました。
自分でもびっくり
ライフワークが増えた気がします。
TBS日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」が終わりました。
毎回ハラハラドキドキしながら観ていました。
最終回は美しい余韻の残る展開でした。
近年原作の無いオリジナルストーリーのドラマは少ないけど、その中でも秀逸の一作だったな~
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
12月18日(水)
ミュージカル『レ・ミゼラブル』を観に外苑前から日比谷へ移動
開演前に腹ごしらえしようと、東京ミッドタウンに寄りました。
アーチ型の天井が素晴らしいアーケードです。
由来の銘版をちゃんと読むと「旧三信ビルディングの再生と活用」とありました。
歴史的建物の雰囲気を再生したり、保存活用したりしているようです。
だからクラシカルで趣があるのでしょうね。
レトロカッコ良いわ
でもコンビニの看板が一寸・・・
東京ミッドタウン日比谷内のフードコートで、早めの夕食
「ミスターファーマー」はお野菜カフェ(ビーガンカフェ)
ロコモコを注文して、目玉焼きかと思われる黄身の部分はパパイヤで出来ているそうです。
面白い~
いざ帝国劇場へ
当選したチケットはプレビュー公演で、夜の部のみ
劇場についたころは夕暮れになっていました。
名建築としても知られている現帝国劇場は、来春以降建て替えになります。
念願だったミュージカル『レ・ミゼラブル』が、そのクロージング公演とは
このステンドグラスはどうなるのでしょう。
モニュメントは
帝国劇場のレガシーとなって欲しいかな。
ミュージカル『レ・ミゼラブル』は以前映画を観たのでストーリーや歌は覚えていますが、ステージとなると違う魅力が一杯
18日(水)の夜公演はプレビュー公演で、開幕前の調整期間の公演ですが、キャストは本公演と同じ。
朝ドラ「エール」に出演していた吉原光夫さんのジャン・バルジャン、一度歌声を聴いてみたかったの
プレビュー公演なので、まだ完成途中なのだろうけど、舞台は素晴らしく感動しました
セリフも歌なのでオペラ並み
「民衆の歌」の迫力や、若者が撃たれてバリケード内で倒れ込む演出等々、初めてということもあり目が舞台に釘付けに。
特に吉原光夫さんのジャン・バルジャン、石井一彰さん(ドラマ「科捜研の女」の刑事役)のジャベール、ルミーナさんのエポニーヌは歌もお芝居も秀逸
もちろん強欲な夫婦の二人も
上演が終わって、会場が明るくなり終演のアナウンスが始まっても拍手鳴りやまず、アンコールで役者さんたちが登場した際は会場内スタンディングオベーションでした。
現在の帝国劇場での公演は、今回の「レ・ミゼラブル」をもってお終いですが、新しい帝国劇場でもまた観たいと思います。
元気で長生きしなくっちゃね
私が観劇から離れて約40年の間に素晴らしいミュージカルが次々現れました。
念願の「ミスサイゴン」「オペラ座の怪人」「レ・ミゼラブル」をコンプリート出来て満足
そしてこれからミュージカルを、マイペースですが、追いかけていきたいです。
劇場を出た後は、せっかくなので丸の内仲通りのイルミネーションを見に行きました。
シャンパンゴールドの灯り、美しいです
中通りといえばハンギングバスケット
白と赤とでクリスマスカラーなのかしら
途中ティファニーのお店の前に、鳥のオブジェがありました。
お洒落~
三菱一号館美術館の中庭では、スーパーマリオとのコラボイルミネーションがありました。
可愛らしいですね。
日比谷から二重橋前まで、心躍りながら一駅歩き電車でホテルに戻りました。
観劇後のウキウキした気持ちを長く楽しめて、東京ステイは成功かな。
一人越に入る夜でした。
翌日の観劇に続く
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
12月18日(水)
12月に観たい演目が二つあって、チケットぴあに申し込んだら、なんと連日になってしまいました。
ならば東京に泊まるのが楽ちんかもと思って、一泊二日で東京へ
宿泊場所に近いので、ついでに以前から一度行きたいと思っていた場所を訪れました。
東京メトロ銀座線外苑前駅から歩くこと数分、日本オリンピックミュージアム前に五輪のモニュメントがあります。
テレビで観たわ~
周りには歴代の聖火台がありました。
写真左は1998年長野冬季オリンピック、写真右上は1964年東京オリンピック、写真右下は国立競技場前にある東京2020の聖火台
国立競技場の前に都立明治公園があります。
何故明治公園へ来たかったかというと、日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」とのコラボで公園が造られたから。TOKIOが福島から移植した木々が植えられているのです。
ネームプレートは子供たちの手づくりもあります。
しかし思っていたより狭い
でも100年の杜を目指す「誇りの杜」だそうです。
出来たばかりなのでスカスカだけど、木々が育てば緑あふれる場所となるでしょう。
都立明治公園にはいくつかカフェがあり、その一つ「ブルーシックスコーヒー」へ
公園の樹々を見ながらランチを頂きました。
クラムチャウダーが美味しかったです。
コーヒーは「コーヒーが育つ土壌や水質まで厳選した・・・」クリーンコーヒーなのだとか。
一寸軽めかな。
一息ついて国立競技場へ
周囲に沢山木々が植えられています。
建物内にはコンテナガーデンが
緑あふれていますかね~
これらの壁画は旧国立競技場に飾られていたもので、左が勝利を意味する相撲の元祖である野見宿禰、右が栄光を意味するギリシャの女神。
1964年東京オリンピックのレガシーが残されているのですね。
国立競技場から明治神宮外苑へ
この時期は「東京クリスマスマーケット2024」が開催されています。
壁には沢山のクリスマスリースが飾られていました。
木製のクリスマスピラミッドが大きい~
中では可愛らしいお人形がクルクル回っていました。
ヒュッテも沢山あり、雑貨のお店が多くて一寸嬉しい
クリスマスらしいぬいぐるみや飾りが沢山あり、ぶらぶら歩きも楽しく、
お約束のホットワインを飲みました。
外苑といえばイチョウ並木
実はこの時期に訪れるのは初めてで、幾多のドラマのシーンを思い浮かべたことか
振り返ると重要文化財の聖徳記念絵画館が
いつか訪れたいな。
その後は一つ目の観劇のために帝国劇場へGO
その様子は次回アップします。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
昨日は初雪で、今朝は一段と冷え込み外気温計が0度を指していました。
庭も凍えているようです。
花台の上のビオラたちは皆うな垂れています
新品種は寒さに弱い品種もあるようですが、今のところ耐えています。
茎が長いとうな垂れ感が増します
霜が降りていたり
氷が張っていたり~
これでは野鳥は水浴びできませんね
サルビア類も次第に花色が抜けてきて、枯れ込んでいます。
でも地上部を切らずに置くのは、枯れた地上部が株元を強い霜から守るから
若干の保温効果が越冬を支えます。
アナベルはすっかりドライフラワー状態になり、シモツケ・ライムマウントは紅葉しています。
そんな中、スイセン・ペーパーホワイトが思いがけず咲きました
10年ぶりじゃないかしら。
そんな冷え込む朝でも、日中に陽が当たればビオラは花首を持ち上げて復活して、可愛らしい姿を見せてくれます。
暖かい一瞬に庭に出て、ビオラの花ガラ摘みをするのが楽しみです
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
12月15日(日)
次女と一緒に「ことりっぷ(旅行サイト&ガイドブック)」のイベントに参加するため、表参道へ出かけました。
折角東京へ出るので、表参道でランチすることになり、次女の希望でスパイラルビル内のカフェへ
スパイラルビルではクリスマスマーケットを開催中
師走ですね~
お目当てのカフェはミナペルホネンというライフスタイルブランドのカフェ「家と庭(Call Cafe)」
以前このブランドの創設者 皆川明さんの展覧会に行ったことがあり、そのテキスタイルが素晴らしくて、次女共々気に入っているのです。
ビルの6階にあるカフェ内のインテリアも素晴らしくアーティスティック
素敵なシーンが一杯です
6階の広いテラスは水場などあるナチュラルガーデン風
暖かい日は緑を眺めながらお茶するもの良いよね。
ランチに、私はホットサンドを、次女はスープセットとプリンを頂きました。
食器はこのブランドの物で、一寸個性的で可愛らしかったです。
お味もGOOD
お店に並んだ洋服や雑貨類は、どれも素敵なテキスタイルだけどお値段が・・・
でも目の保養になりますから、ウィンドウショッピングも楽しかったです
「ことりっぷ」のイベントは表参道のビルの一階ロビーと14階で行われました。
一階ロビーには30件ほど日本各地のミニショップが並んでいましたし、14階では各地の名産スイーツ等を販売していました。
やっぱり旅行した先のスイーツが気になって、細々と買っちゃいました
15階ロビーからの眺めが素晴らしい~
東京タワー周辺のビル群をしばし眺めながら、ちょっと休憩
この日にしたのは、「北海道チーズとワインのペアリングのワークショップ」に参加するため
以前参加して、とても面白かったし美味しかったのでリピートです。
講師は清澄白河にあるお店「チーズのこえ(北海道チーズ・コンシェルジュ)」の今野さん
八種類の北海道産チーズと、二種類の北海道産ワインを頂きました。
北海道のチーズ生産者さんたちの御苦労や、創意工夫等伺いながら頂くと、一層美味しく感じます。
1:フロマージュド美瑛(美瑛) 2:笹ゆき(新得) 3:こしょう(標茶) 4:コロ(足寄) 5:おこっぺハード(興部) 6:長万部ウオッシュ(長万部)7:江丹別の青いチーズ(旭川) 8:月のチーズハスカップ&ハニー(滝上)
白ワインは「松原農園2021」〈蘭越)、赤ワインは「山崎ワイナリー ピノノワール2021」(三笠)を頂きました。
山崎ワイナリーのピノノワールは、大泉洋ちゃんの映画「ぶどうのなみだ」のモデルといわれていて、この機会に飲むことができて嬉しかったです。
チーズもワインも美味しかったし、フロマージュド美瑛の農場はカフェも併設しているとの事なので、帰省の際に寄ってみたいと思います。
そして一階のマルシェで、北海道チーズをしこたま買いました
帰り際に、近くのパソナ本社ビルへ
フラワーアーティストの曽我部翔さんが、帯広の真鍋庭園から取り寄せた針葉樹でつくったクリスマスツリーが飾られているのです。
立派な針葉樹、さすが真鍋庭園
旅のイベントも、結局は北海道推しで幕を閉じました。
全国アチコチ旅したいけど、北海道が一番身近だし行く機会が多いからこうなっちゃう
とても楽しい一日でした
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
師走に入っても観たい映画があれば、劇場へ足を運んでいます。
この映画がドラマの完結編だというので観に行った「ドクターX」
米倉涼子演じる「私失敗しないので」のフリーランスの外科医の物語です。
ドラマからのフアンだし、もう大門未知子の目力が見られないと思うと寂しくて、大画面で見なくてはと。
物語はドラマそのままの展開で、所々ウルウルするシーンもあり、最後はハラハラしましたが、そこは「ドクターX」
それで良かったのかとも感じましたが、フィクションなので楽しめました。
米倉涼子さん自身が闘病されていると知って、更にプロ根性を感じました。
最後のワンシーンまで美しかったです
映画好きの友人に勧められて観に行った「本心」
平野啓一郎氏の小説が原作で、自死した亡き母の本心を知りたくて、AI技術を使って亡き母のアバターを作るという未来の物語
AIを使ってるようで使われている人間の愚かさや、社会の貧富の差や、人間の持つ悪意等、人間とAIの関係だけでなく、リアルな人間同士のかかわりも描かれています。
AIの限界と使う人間の意志とが交錯していて、一寸ゴチャゴチャした感じだったかな。
途中ファンタジーな気もしてきたし。
自死を選んだ母の本心は、本当にこれだったのか
原作通りの結末だったのか分からないけど、本心がどこまで本心なのか、疑いたくなりました。
映画はまだ公開されてないけれど、スーパーで売られていて、どうしても気になったので買ってきた「井之頭五郎の魚介とんこつ しゃぶしゃぶ鍋スープ」
「孤独のグルメ」は、主役の松重さんの「腹が減った」顔が面白いし、食べ物がとても美味しそうなので、時々観るドラマです。
映画の番宣って色々あるけど食材とは
食べもの映画らしいですね
早速作ってみました。
もやし、レタス、豚肉(しゃぶしゃぶ用)を入れて~
味がしっかりしているのでタレはいらず、〆は煮込みラーメンで頂きました
なかなか美味しかったです
大河ドラマ「光る君へ」も最終回を終えました。
一年、早かったな~と思える大河ドラマは私としては珍しいかも。
古文が好きだった高校生時代を思い出したからかもしれないし、
かな文学が政に影響を与えたと知って、平安時代の歴史観が変わったからかもしれないし、
舞台や衣装が綺麗だったからかもしれないけど、脚本に惹かれたのは間違いないかな。
来年の大河ドラマも女性脚本家ですね。
元禄時代の江戸文化はどう描かれるのか、ちょっと楽しみ
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。