旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

秋の庭の白い花たち

2020年10月31日 10時35分53秒 | 庭作り(2014April~)

10月も本日最終日~ハロウィーンですね。
子供英語教室をしていた頃に毎年ハロウィーン・イベントををしてきたのが良い思い出です。
コロナ禍の本年は渋谷もちょっとは静かになるのでしょうか。

庭ではさらに秋が進んで、また新たに秋の花が咲てきました。
シルホサ・ジングルベルもその一つ

今年は実のならないプルーンの木にうまい具合に絡んで、沢山蕾を付けています。
白い牡丹雪のような風景になってくれるかな~
満開が楽しみです。


秋の深まりとともにエリゲロンが返り咲いています。
涼しいのが好きなのかな

正面から~

横顔~
霜が降りるまで咲き続けます。


牡丹咲きのシュウメイギクは、この二輪で花が終わりそう。

かわってサラシナショウマ(キミキフガ、シミシフーガ、学名シンプレックス)・ホワイトパールが咲いてきました。
植えた年は良かったのですが、翌年ぐらいに一株白絹病になり、ここ2年は葉焼けがひどくて花姿がパッとしません。
我が家の庭に合わないのか、暖地に合わないのか・・・
大好きな花なので、何とかしたいです。


またサルビアか~と思ったアナタ、右上を見てくださいな

バラ・アイスバーグが咲いているのですよ
花は春より小さくなりますが、今秋は沢山花を付けました。

今年は台風の被害が無かったから、多くの花を見ることができている気がします。
台風の被害がない年は近年珍しいので、2020年の秋の庭を目に焼き付けておかなくては
来年この風景を見られるとは限らないから。
狭くても気候の変動に振り回されている我が家の庭です。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


アフタヌーンティーとガーデン散歩と横浜三塔

2020年10月29日 11時41分24秒 | 横濱WALK

先日、娘たちがそろって平日休みだったので「皆でどこかに出かけようか」という事になりました。
平日は密にならないでしょ
で行けて、安心安全な場所で、美味しいものが食べられる
「GoToイート」を利用しようかと予約サイトを見るとどこも空きが無く、結局日程優先で直接予約した「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」の「映える」と噂のアフタヌーンティー

お天気が最高に良くてホテルのラウンジ&バー「マリンブルー」からの見晴らしも最高~
ベイブリッジと帆船等が絵になる「港ヨコハマ「」です。

ぷかりんさん橋にも帆船が停泊していました。
この桟橋を見て「あぶない刑事」を思い出すのは私たちだけか

 

三段のトレイに乗ったお菓子たちはどれもハロウィーンにちなんだキャラクターを模していて、目でも楽しめます
お茶の種類はバラエティーに富んでいて飲み放題。
ポットで提供されるのもアフタヌーンティーらしいです。
ティーバッグを使っている紅茶が多かったけど、どれも美味しかったです

この時期限定のハロウィーンにちなんだお菓子たち。
ディスプレイも凝っていて、ハロウィーンムードが高まります
一つ一つ拘って作られているようで、どれも食べるのが勿体ないぐらい可愛らしいし
でも食べちゃったけど~
味わいも一つ一つに個性があって超美味しかったです。

こんな小さい物ばかりでお腹が満たされるのかしら
と思っていましたが、食べ終わるとお腹いっぱいに
ランチ時にして良かったです。

ホテルのエントランスのディスプレイもハロウィーン&秋っぽかった。

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは「ホテル入館パスポート」を発行していました。
一枚の紙カードで、その日の検温済みのスタンプが押され「印のある日に限り体温測定を省略する」という証明書。
手指の消毒以外にも安心安全に配慮していることが伝わってきました。
多くの人々が行き交うホテルならではかしらね~


食事を堪能した後は車を移動して、ワールドポーターズから赤レンガ倉庫まで歩きました
目的はそれらの間にある新港中央広場。
季節季節にダイナミックな植栽が見られる街中のナチュラルガーデンです。
芝生広場ではイベントの準備が行われていました。

マーガレット・コスモスが良く咲いていて鮮やか
広々として、宿根草やグラス等をまとめて多用した植栽が気に入っています。

秋はパンパスグラスが赤レンガ倉庫とマッチ

アナベルの花を枯れ色になっても残していて、秋という季節を感じさせてくれます。

バーガンディー色のサルビアも秋をイメージさせます。
背景の赤レンガ倉庫が絵になるし。

アスターの花の薄紫とラベンダーの葉の灰緑色とのカラーコーディネートがシックで大人っぽい

振り返るとアフタヌーンティーを楽しんできた白いヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの建物が
ガーデンのシックな色の植栽とコントラストがはっきりしている
遠目で見ると色の塊同士が折り重なっていて、そこにもダイナミズムを感じる新港中央広場のガーデン。

ススキが夕陽に照らされキラキラと

業者さんが球根を植え付けている最中でした。

来春は春咲き球根花で可愛らしいガーデンになるのでしょう。
春、夏、秋、冬と季節の変化とともに在るガーデンが好き


赤レンガ倉庫から港沿いを歩いて、もう一つの目的地へ到着
横浜の「キング(神奈川県庁本庁舎)」「クィーン(横浜税関)」「ジャック(横浜市開港記念会館)」の横浜三塔が一度に見られるポイントがあるのです。

夕暮れの逆光だったので補正して何とかこんな風な写真になりました。
左からキング、中がジャック、右がクィーン
上のプレートと照らし合わせてみてね。


なんて贅沢な一日だったでしょう
海は開放的ですね。
気分も晴れ晴れ

毎日、二の腕が筋肉痛になりながらも、秋の庭仕事を頑張ているご褒美~という事にしておこう

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


秋のバラ仕事 2 ~枯れ幹剪定

2020年10月27日 09時37分10秒 | 庭作り(2014April~)

秋晴れが続いています。
返り咲いているフクシア・エンジェルスイヤリング。
風に揺れる姿は本当にイヤリングのようです。


秋のバラ仕事の二回目は枯れ幹&枝の剪定。
つるバラのバフビューティーの枯れ込んだ枝を切らなくてはいけないのです。
全体の二分の一以上、三分の二未満ぐらいかな。
葉が落ちた冬は、どの枝が枯れているのかハッキリ分からなくなるし

そこで新しい道具を買いました。
新しいノコギリと皮手袋と枝切鋏入れのポシェット
今までポケットに枝切鋏を入れていたのですが、撮影のためにスマホを使うようになって使う道具が増えたせいで、時々枝切鋏を置き忘れるようになってしまって
ポシェトがあると、枝切鋏の定位置が決まって忘れる回数が減るかな~と思って。
スマホや紐や手袋も入るし。


装備して早速枝切りから。
枝が込み合っているので、切り間違いの無いようマジックで枯れ枝を所々マークして切り進めます。

何故そうなったかというと、昨年の夏、カミキリムシの幼虫(テッポウムシ又はキクイムシ)の食害にあってしまったのです。
穴は幹に貫通しなかったのですが、外皮の内側を食べられて弱ってしまったようです。
今春は何とか例年のように花を咲かせましたが、夏を越せませんでした
食害のあった太い幹から続く枝がすべて枯れたのです。

ホームセンターの店員さんに相談して買った新しいノコギリは、ストレスなくザクザクと良く切れました
今までの折り畳み式ノコギリは簡易なものだったと実感しました。

切り口(オレンジ色の部分)には癒合剤を添付しました。

切ったバフビューティーの枝枝。
それなりの量になり、これらもノコギリでザクザク切ってゴミ袋に詰めました。

先日来のバラ仕事で二の腕がスッカリ筋肉痛になりました。
一寸は引き締まって欲しいものですが・・・

来年は残っている枝にどれだけ花がつくのかな。
バフビューティーの花の多さのピークは一昨年と昨年だったかな~
庭作りをしてきて感じるのは、3~5年目が一番イメージ通りになるという事。
その後はこうした管理が多くなり、理想や目標は高くなるのに、技術がそれに追いつかないというか、自然に負けてしまうというか・・・
庭作りの本当の難しさと「引き算」の大切さを知るのでした。
あくまで私の場合ですけどね

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

秋晴れのマイガーデンの動画、見ていただけましたか
お時間があれば、他の季節の動画も観ていただくと、庭の変化を感じられると思います。
庭が生き物みたいで面白いです。

10月24日 秋晴れのマイガーデン


私の撮影&編集能力の未熟さも露呈しますが

2020/8/23 晩夏のマイガーデン~残暑厳しき中にも

 

2020/7/24 梅雨明け前のマイガーデン~緑濃い庭へ


2020.6.1  雨上がりのマイガーデン~紫陽花の色づく頃

 


秋晴れのマイガーデンを動画でも!

2020年10月25日 14時31分40秒 | 庭作り(2014April~)

庭ではヒメツルソバが沢山咲きました。

小さくて愛らしいですね。


昨日の庭の様子を動画にしました。
亀の歩みか蟻の一歩ですが、また一つ新しい技を使えるようになりました。
「成長の記録」状態ですかね~

15坪ほどの庭ですが、秋の私の庭をご覧いただければ嬉しいです

10月24日 秋晴れのマイガーデン

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


秋咲きサルビアの風景と小話

2020年10月24日 13時30分53秒 | 庭作り(2014April~)

秋の花の楽しみ方は人それぞれ色とりどりあります。
ウチの庭は先日アップしたように、秋咲きのサルビアで彩られます。
我が家のサルビア三姉妹

サルビア・エレガンス(流通名パイナップルセージ)の開花をサルビア・レウカンサ(流通名アメジストセージ他)とサルビア・イエローマジェステイーが待っていました。
第一子がレウカンサ、第二子がイエローマジェステイー、末っ子がエレガンス、なんちゃって

サルビア・エレガンスは花の付け根に蜜があり、吸うと甘いんですよ。

サルビア・レウカンサとイエローマジェステイーは、ベルベットのような質感です。

ウチのレウカンサは紫のガクの中から白い花が出てくるタイプ。

イエローマジェスティーは黄色のガクの中から黄色い花が出てきます。

リコリス・オーレアがまだ咲いています。


私は北海道のガーデンの植栽が大好きですが、このサルビアの風景はたぶん北海道の戸外ではありえないと思う。
どれも寒さに弱い植物だから。
今の我が家の庭は暖地ならではの宿根草の風景といえるのではないかしら。
植物の適材適所で庭作り
これもナチュラリスティックっていえるのかな
持続可能なら当てはまるのかな

無い物ねだりしたい時もあるけどね


今日の小話

今朝テレビを観ていたら、宮崎美子さんの水着姿が話題になっていました。
「同じアラ還とは思えない美しさだわ。さすが女優さん。ザイラップでも行っているのかな。」
「それを言うならライザップでしょ
「えっ、そう言わなかったっけ アハハ」
その後テレビでTikTokのコマーシャルが流れて
「この俳優さん、成田凌だよね。」
「もう一人は、こ、こ、こ・・・」
「小日向さんでしょ 宮崎美子はカズレーサーと(クイズで)勝負しているっていうのに、しっかりしてよ
なんて言われて、大笑いしました

やっとこさYouTubeしているんだから、TikTokは無理ってことね~
オアトガヨロシイヨウデ

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


秋のバラ仕事 1~撤去と植え付け

2020年10月22日 11時20分38秒 | 庭作り(2014April~)

我が家の秋バラもボチボチ花を増やしています。
今年は台風の被害が無いせいもあり、新芽がすくすく育ち咲いてくれたディスタントドラムス

白バラも開き始めました。

ロサ・ルゴサ(ハマナス)が返り咲いていました。

 

一昨日&昨日と二日がかりで、枯れたロサ・ハンザ(八重ハマナス)の撤去と、新しいバラの植え込みをしました。
ハンザは二年続けてキクイムシの被害にあっていましたが、春からシュートが伸び安心していました。
しかし夏を越したら、そのシュートも枯れていました。
すこぶる強健種のハンザなのに
仕方ないので枯れた株を掘り上げることにしました。

地上部はそれほど大きくないのですが

掘ってみると大きな根の塊が出てきて、これを掘り上げるのに大汗をかきながら一時間かかりました

手持ちの道具を総動員して掘り上げると

根塊のなかは蟻が巣くっていてスカスカに
キクイムシ、恐るべし

土壌改良は、いつものメンバー
コガネムシの幼虫も出てきたのでダイアジノン(農薬)と根ぐされ予防にミリオン(ケイ酸塩白土)と土壌改良用に燻炭を透き込みました。

此処で一日目終了
だって、根の堀り上げにホトホト疲れてしまいそれ以上作業する気力がわかなかったの



二日目、新しいバラの植え付けをしました。

先日届いた二年生株のバリエガータ・ディ・ボローニャ
新しいバラに興味が湧かないようになって久しい中、これだけは植えてみたいと思っていたオールドローズ。
思い切って長尺苗を注文し、届いたら150cm以上ある立派な株でした
(人生、先が長くないのでお金で解決)

植える2時間ぐらい前に活性液(バイオゴールド・バイタル)に浸しておきます。
今は10月だし11月いっぱいは成長するはずなので、元気に育つように。


植穴は約40㎝×40㎝に掘りました。
掘り上げた土に、いつもならバーク堆肥を5リットル混ぜるのですが、今回は「有機100 古い土の再生材」を混ぜました。
ホームセンターを二店巡っても気に入っていたバーク堆肥が見つからなかったの
ホムセンの店員さんに聞くと、現在バーク堆肥の入荷が儘ならないのだとか。
なので、新しい事にチャレンジしようかな~なんて思いついて

土には他にボカシ肥料200グラムを混ぜ、苗は根をいじらず根鉢はそのままで、深植えにしました。
この時期はまだ根が成長するので、なるべく根を傷めずに植え付けるのが良いようです。
そして今の時期は元肥は与えません。
参考にした栽培本でも秋の植え付けの動画でも同じでした。
深植えにするのは、株元の幹が太いとカミキリムシの被害にあいやすいし、幹が数本あれば被害の保険になると思うので。
支柱の位置まで土を入れます。

植え付け後、水鉢ができるぐらい(今回は約10リットル)水をやります。

水やり後、株元にミニスイセンの球根を植えました。
某バラの先生によると、スイセンの球根にはコガネムシの幼虫の忌避効果があるのだとか。
早春、バラの株元が寂しいので彩を与えるという意味でもね。


水が引くと土が沈んだので赤玉土を足して、植え付け完了
バラは「いや地」といって「一度バラを植えた場所では次に植えたバラは育たない」と言われますが、私の経験上、土づくりさえしっかりしていれば問題ないと感じます。
掘ったバラにも、植えたバラにもガン腫病が見当たらなかったので、安心して植えました。
春が楽しみです。

完了後、自分の勘違いに気が付いて大慌て
いつもの堆肥と同じ分量の古土の再生材を混ぜたのですが、それはパッケージに書いてあるお勧めの量の倍だったのです
急ぎメーカーに電話して是非を聞くと「特に問題はないけど、効き具合は倍にならないです。」とのことで、とりあえずホッとしました。
慣れない資材を使うときは、私の性格上、一層注意が必要ですね
反省でも、失敗から学ぼう

次の秋のバラ仕事はつるバラ・バフビューティーの枯れ幹&枝の剪定です。

これも大仕事になりそうな予感
新しいノコギリの出番です。

今日は午後から掘り上げた根塊や剪定枝の始末をします。
秋の庭仕事はまだまだ続きます。
がんばるぞ~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ナチュラルガーデン風エリアの秋模様

2020年10月20日 08時55分25秒 | 庭作り(2014April~)

私の庭は旧庭時代から基本的に宿根草の庭作りをしています。
隣家側は互いにフェンス沿いの草花が育ち、良い感じで日陰もできてきました。
おかげでイメージしたナチュラルガーデンの雰囲気が出てきています。
そんな隣家側では秋の七草の一つ、フジバカマ(Eupatorium japonicum)が咲いてきました。
この辺りは無肥料のせいか、あまり大きな花にならないようですが、それがナチュラルなんですよね~
地下茎で良く増えるのでコントロールしながら育てています。

ペルシカリア・ブラックフィールドがまた少し咲きだしました。
半日陰も大丈夫かと思っていましたが、陽当たりが好きみたいなので、いずれ移植かな。

オーレア(黄緑色)の葉が好きで植えているテンニンソウも咲きだしました。

テンニンソウと枯れ色になったピンク・アナベル
台風の被害が無かったので、枝の弱いピンク・アナベルも花ガラが残りました。

そんな隣家側の今の様子
緑ばかりに見えますが、小さな彩があり枯れ色が秋らしく気に入っています。
というか、悦に入っております

このエリアの少し庭奥で育っている八重咲きの白いシュウメイギク
咲き進むと花が変化しているのに気が付きました

中心の黄色い花芯から白い花びらが出現しそれが大きくなって真っ白の八重咲きになるのです。
この変化には驚きました
昨年は台風の被害があり花がちぎれて無くなったので、こうした変化を見過ごしたのかもしれませんし、印象が薄く忘れていたのかも
どちらにしても不思議なシュウメイギクです。


鉢植えのブルーベリーが紅葉してきました。
ブルーベリーは品種によって紅葉具合が違いますね。


オープンスペース周りではガイラルディアが返り咲きました。
緑の中チラッと目に入る細やかなオレンジ色が可愛らしいです。


我が家の庭の秋のメインはサルビア類で、いよいよサルビア・エレガンスが咲いてきました。
過去二年、秋は台風に翻弄されてサルビア類がどの順番で咲くのか、ちゃんと記憶にとどめる事ができていませんでした。
同時期に咲いた印象だったのです。
でも今年はしっかり覚えましたよ

サルビア・レウカンサ(サルビア・イエローマジェステイー(サルビア・エレガンス()と咲き進むのです。
秋は花もちも良いので、三色がそろい踏みした風景を見ることができるのでしょう。

こうした季節の変化に寄り添って庭作りするのがとても面白くて楽しいの
宿根草の庭作りの醍醐味の一つではないかしらん。
目指せナチュラリスティック・ガーデン


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


枯れ色紫陽花と植栽の中で埋もれる小花と野鳥とシフォンケーキと

2020年10月19日 15時45分51秒 | 庭作り(2014April~)

11月下旬並みの寒さになってます。
先日来、暖房付けてます。

玄関前のアジサイ・エンドレスサマーが秋色から枯れ色になりました。
こう寒いと晩秋感が漂います。

その株元でタイワンホトトギスが返り咲いています。
枯れ色紫陽花となかなか良いコンビでは

郵便受けの支柱の上に置いている鉢では名無しの多肉が小株を増やして大きくなりました。
二本花が咲いた残骸が残っています。

我が家でもチラホラと秋バラが咲いています。
グラハムトーマスは葉がほとんど無くなった中、少し咲きました。

北道路側から覗く庭。
手前の赤い花はダリア黒蝶、その隣りの白い花はバラ、真ん中のピンク色の小花はシュウメイギク、その先の背高植物はサルビアたち
秋の盛りの様相です。

クレマチス・ハクレイのシードヘッド
切り戻しても、もう咲かないと思うからシードヘッドを残してみました。
綿状の中に種があるはず。

背が高くなったシュウメイギクの足元にも花が咲いています。
名前は分からないのですが、こぼれ種で良く増える品種のようです。

ソリダゴ・ファイヤーワークスも咲き進みましたが、隣りのエルサレムセージの方が大きくなり、埋もれてしまいました

トレニア・コンカラー・ブルーインパルスも周りの植物に埋まりそうです。

庭で写真を撮っていたら、スゥピースゥピーと囀りが聞こえたので見渡すとシジュウガラがやってきていました。
オスでしょうかメスでしょうか
可愛いですね
昨日は珍しく一羽でした。

 

今日は買い物帰りにスターバックスでシフォンケーキを買ってきました。
スタバの季節のシフォンケーキが好きなのです。
秋はスイートポテトかな
シナモンの香りがしました。

 

オマケにつられて久しぶりにファッション誌も買いました。
コロナ禍になって外出も少なくなり、もともと薄いお洒落心を失ってしまった感があったけど、たまには洋服にも興味をもたなくては
衣替えしたせいかしら。
気分だけでも晴れやかに

一昨日録画したNHKBSのイギリスのガーデニングの番組を見返そうかな~
雨降りの日は室内でまったりと、晴れの日のためにエネルギーチャージしなくては

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


帰宅したら咲いていた花花

2020年10月17日 11時02分41秒 | 庭作り(2014April~)

今日は冷たい雨の降る12月初旬並みの寒さの一日。
昨日衣替えしておいて良かった。

帰宅すると玄関前で沢山咲いていたエリカ・ウインターファイヤー
春に返り咲いたりするけれど、やっぱり秋は花がたわわについてファイヤーという感じです。

ベニバナゲンノウショウコが咲いていました。
濃いピンク色のゲンノショウコのことをこう言うそうです。
野良生えですが、季節を感じる可愛い花なので残しています。

オベリスクではクレマチス・ダッチェス・オブ・エジンバラが咲いていました。
チラホラ咲いてはいましたが、ようやく大きめに咲きました。

今年は花を諦めていたペルシカリア・ゴールデンアローが咲いていました。
期待のオーレア(黄緑色)の葉は見られませんが咲いただけでも良かったかな。
本当に紅葉するのかしら

フクシア・エンジェルスイヤリングは返り咲いています。
やっぱり涼しい季節が好きなのよね~

昨年は台風の強風&塩害のせいで全く花が見られなかった牡丹咲きのシュウメイギクが咲いてくれて良かった
普通の八重咲きシュウメイギクより一輪にボリュームがあります。

昨年咲かなかった球根に今年は花を付けたリコリス・オーレア
それでも4輪程度ですが、咲いただけ良しとしましょうか
もう一球はまだ芽を出していませんが、どうなることやら。

秋のお楽しみのサルビア・イエローマジェステイーが咲いてきました
台風の被害が無かったから枝折れもせずのびのび育っています。

サルビア・エレガンスも蕾が見えてきたので、秋の庭のハイライトな風景はすぐそこに。
でも帰宅してから雨の日が多く、なかなか庭仕事ができません
バラが痛んで枯れ込んできたので、剪定したり掘り上げて土作りをしたり、新しいバラを植えたりしたいのになぁ~
大仕事になるので最短でも三日間は晴れて欲しいの。
その前に切れるノコギリを買わなくちゃ

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


公園の秋バラ 10月中旬

2020年10月15日 11時00分36秒 | ボランティア(長久保公園)

北海道から帰宅して翌日(昨日)、公園のローズガーデンのお手入れに行きました。
9月1日に夏剪定をして約一か月半、期待通り咲いてくれたバラやら枯れかかっているバラやら、色々

駐車場側ローズガーデンのオールドローズのコーナーで、レディ・ヒリンドンが素晴らしい咲き様で私を迎えてくれました
夏に葉が少なくなりましたが、9月初旬の剪定と施肥で復活して、春以上に咲いていました。
黒点病や虫の害が少なく、秋なのに見事な花付きに驚きました。
手前のピンク色のオールドブラッシュも次々と開花していました。

レディ・ヒリンドンとサルビア・レウカンサのコンビで一枚
サルビア・レウカンサは茂りすぎて周りのバラにぶつかるので剪定しましたが。

ジャック・カルチェも秋バラが良く咲く品種の一つです。
自分で言うのもなんですけど、これらの品種を選んだ私を褒めたいわ

ハーブガーデンから移植したスヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾンも秋バラが咲く品種なのですね。
香りの良いこと~素晴らしいです


弱弱しいながらも咲いたアプリコット・アンティーク
チェリーセージとコンビで

栄光の花の黄色が鮮やかでした。

キクイムシに痛めつけられ瀕死のノヴァーリスが一輪咲いていました。
葉が茶色になり枯れかかっているので、今年で見納めになるかもしれません。

フラウカールドルシュキも秋バラを咲かせていました。
四季咲き性高いつるバラなのですね。
株が充実しているからかもしれません。

手作りガゼボではテリハノイバラのローズヒップが沢山実っていました。

ネルマーティンは、思いのほか良く咲いていました
秋の施肥がちゃんと効いたのだと安堵しました。

他に黒真珠、うらら、ホワイトメディランド、ボレロ、鎌倉など咲いていましたが、次の活動日が先になるので、秋バラの花は剪定しました。
それにしても、ようやく大きく育ったバラに限って、キクイムシ(テッポウムシ:カミキリムシの幼虫)に痛められています。
今年は5本、さよならしなくてはいけないバラが出てきそうです。
ガン腫病のバラに至っては、何本になるか分からない
担当とも相談して、活動できる人数や回数が制限されるコロナ禍にあっては人手が回らないので、新しいバラの植え込み等は必要最小限にして、見送ることにしました。
キャパシティ以上このこと(管理も含めて)をしても、結局はバラを枯らすことになると思うんですよね。
ガン腫病のバラの撤去や、土壌改良を優先しようと相談しました。
今年のキクイムシとガン腫病の被害には、本当に目を覆いたくなります

何で古くからあるバラにはキクイムシが発生しなくて、新しく植えたバラにばかり発生するのだろう
丈夫でこれからを期待していた素敵なバラばかりやられました。
ほぼ無農薬栽培とはいえ・・・さすがにメンタルに一寸きました
公園でのバラ栽培のボランティア活動は、バラの維持管理とともにバラ栽培の勉強の場でもあるのだから、苦難をどう乗り越えるか学ぶのも大事かと思います。

バラ栽培はこの繰り返し、とはいえ思い入れが強ければそれだけダメージも大きいのよね。
それが自庭でバラを少なくしている理由のひとつでもあるのです。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村