旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

種から育ってます

2016年02月28日 11時24分40秒 | 庭作り(2014April~)

今日はポカポカ陽気になりました
お陽さまを受けて庭の植物たちの成長も進むでしょう。

昨年秋、北海道ガーデンショーのお土産に買ってきた「紫竹おばあちゃんのワイルドフラワーの種」を蒔いた大型プランター。
左右のビオラは種から育てたいただき物で、中の小さなビオラは、我が家のこぼれ種から。
チューリップは昨年の残り物。
そして、様々な緑色の芽が、紫竹おばあちゃんのワイルドフラワーです。
ここにきて、なんとなくその全貌が見えてきました。
昔よく種蒔きして草花を育てていた記憶から紐解くと、カリフォルニア・ポピー、リナリア、ノースポール、ニゲラ、クローバー辺りは確実です
他に2種類ほど蒔いた事の無い種の芽が存在するのですが、それらが我が家の土から出てきたのか、袋に入っていたかは不明。
今後はビオラが大きくなったら移植し、ワイルドフラワーはこのコンテナ内で育てていこうと思います。

こぼれ種から育ったビオラ。
たぶん「ももかシリーズ」だと思います。
これからの成長が楽しみ

昨年の晩秋に築山に蒔いたルピナス ブルーボンネットの芽も出てきました
まだ小さいので、この先虫に食われたらいなくなるかも・・・ですが、今はすくすく成長するのを願います。


 

今年はお雛様を出しました。
今のところか飾れそうなのが、いつもプリンターを置いているシェルフの上。
置いてみると狭くて、こんな感じにしかなりません

それでも出さないよりはマシかと
来年はもう少し考えて、ちゃんと飾れるようにしたいものです。

いつまで飾れば良いのか・・・が、近年の気がかり

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


新しい料理本を買う

2016年02月26日 11時16分09秒 | ライフスタイル

先月の人間ドックの血液検査で「悪玉コレステロール値が急に高くなった」と言われた私。
お正月太りのせいだとは思っているけど、正直このままで良いわけもないよな~
コレステロール値を下げるには食事しかないらしく、食生活の改善を考えました。

丁度夫がその2週間後に人間ドックへ行くので、これはチャンスと思い、その2週間、夕食を低カロリーにしてみることに。
それで、近年「コレステロール値が高い」と言われていた夫の数値が改善すれば「食事改善は成功」という事になるはず。

そこで新しい料理本「丸の内タニタ食堂」を即ネット注文。
その本のレシピを使ったり、更にスーパーで売られている「タニタ食堂®監修 の惣菜の素」を買って来て夕食を作ったり。
同居している次女から「いつになったら唐揚げが食べられるの」と、クレームがきましたが、我慢させて、2週間。
頑張りました結果、夫のコレステロール値は10ポイント下がっておりました

実験成功
ご褒美は唐揚げさぁ

小さい頃から「痩せの大食い」と言われていたし、亡父が糖尿病になってからは減塩料理にシフトした実家の食生活もあり、自分だけは高コレステロールなんて言われると思っていなかったのだけど、好みの料理を改めて見返してみると、かなり高カロリーだったことに気が付きました。
夫と私の好きな「スペアリブの煮込み」は627kcalもあったのね
これにご飯と副菜を合わせたら1000kcalを超えてるわ

毎日そのような高カロリーの食生活をしてるわけではなかったけれど、週の半分は700kcalオーバーだったことは間違いない。

カロリーを気にしながら夕食を作り続けて1か月余り。
なんと体重は1キログラム減り、体脂肪は2%減りました。
ベスト体重までは残り2キロ。何とかいけそうな気がする。

今までも食生活は気を付けてきたつもり。
「一日30品目」とか
「マゴワヤサシイ」とか。
でも、それによって結構食べ過ぎていたのかもしれない・・・とタニタのレシピを見て思いました。
どっちも正しいのだろうけれど・・・

それにしても、カロリーばかりを気にしては食べたいものが食べられない。
そはそれで一寸ばかりストレスなんですよね~
アメとムチを使い分けながら健康生活目指します

と此処で私の料理写真などあれば説得力があったかもしれませんが、料理・・・マズマズこなしてますけど、もともと得意じゃないんで

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


やっぱり冬だったのね

2016年02月25日 14時49分19秒 | 庭作り(2014April~)

二月半ばは春のような陽気だったのに、このところ真冬並みの寒さです。
まだ二月だものね~やっぱり冬でした

蕾の立ち上がりが急だったので一気に咲くかと思われたスイセン・バイカラ―・アーリーセンセーションですが、ここにきてユックリズム
ただいま2輪目が開花中。
この辺りも家が建てこんできたせいか、昨年は東南向きだった花向きが、今年はほぼ南向きになりました。
一寸したことだけど、植物は正直ですね。
スイセンも毎年咲く種類とそうでない種類がありますが、アーリーセンセーションは毎年咲くタイプみたい。
増えもしませんが


黒系ダブル咲きのヘレボルスも一輪花開きましたが、今年は直径3~4cmぐらいで超小さい。
背丈も低いので、管理がよろしく無かったのかと思われます
秋から月一ぐらいで有機の液肥を与えていたのに。
昨年はちゃんと咲いたから安心していたのですが・・・土にテコ入れしてみようと思います。


嬉しいことにアリウム・ギガンチュームの芽が出てきました
大型の球根だけあってか、芽も大きいのね


他のスイセンの芽も出てきました。
まだ寒い日が続く予報だけど、毎日どれぐらい伸びたのかチェックするのが楽しい季節です


ミモザ(銀葉アカシア)も8分咲きほどになり、通りからも目に付くみたいで、たまに足を止めて覗いている方も見かけます。


このミモザが早春のランドマークとなるのは何年後かしら。
ご近所では地植えにし経年して管理が大変になり、栽培を諦めるお宅もある花木の一つ。
ウチのは鉢植えだし・・・旧庭同様めざせ10年ってとこかな。
旧庭同様、人の記憶に残るぐらいは、咲かせ続けてあげたいわ

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ


スーパーの100円苗で寄せ植えを

2016年02月23日 11時50分54秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

近所のスーパーマーケットがリニューアルしてから、花束売り場に、花苗も並ぶようになりました。
季節季節の一般的な花や、通年緑のミニ観葉などが主ですが、時々珍しい苗も並ぶので、毎度のチェックが欠かせません。
以前その売り場で珍しいヘレボルスの開花株が割安で並んでいたので、「もう買うまい」と思っていたけど、手が伸びて・・・

今期は先日の赤いデイジーもそうですが、100円のポット苗で好みの色のラナンキュラスを見つけてついつい買ってきました。
そんな100円苗が3ポット。
フリル咲きのパンジー、芽だし球根のヒヤシンス、そしてワインレッドのラナンキュラス。

上記の3種は春しか咲かないので、それに宿根草を3株加えました。
濃いピンク色のブラキカム・チェリッシュ、斑入り葉のヘデラ、白い花はフッチンシア。
「アルプスのお花畑」と副題のついたフッチンシアは、どれぐらい咲いてくれるものでしょうか

自家製ハクリュウも植え足して完成
この寄せ植えも、花が枯れたらリメイクを繰り返し、長持ちさせたいと思います。
バスケット内の土が少ないから乾燥しがちなので、夏越しが心配だし、冬は冬で土が凍りついて根が傷んでしまうしで、なかなかロングランにならないのですが・・・
今は玄関前がどんどん明るくなっています


そして、先日リメイクしたブリキバケツに、庭で育てていたワイルドストロベリーを植えました。
手前の葉が茶色の株は、霜に当たっていた株で、後方の緑色の葉の株は、ローズマリーの葉影に隠れて霜が当たらなかった株。
通年緑の葉を楽しみたいなら、霜に当てないことが第一です。
植えたばかりなので、暫くは軒下で養生。

白い花が咲き赤い苺が実るイチゴ模様のバケツ鉢。
そんな可愛らしい光景を愛でる日が待ち遠しい


ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ


 



 


庭の石積み始まる

2016年02月22日 17時14分52秒 | 庭作り(2014April~)

今日は寒さが戻りましたが、先日来の暖かさで、バラの新芽が一気に出てきました。
まずは一安心


先週から外回りの石積みのために土を取り除く作業をしてきて、昨日はいよいよ石が並ぶまでに。
ウチの職人(仮)=夫は、一昨年は新しい家のミニチュアみたいな物置小屋を建てたり駐車スペースに石を敷いたりと、潜在的職人魂を燃やしておりましたが、昨年一年はその魂を休めておりました。
ここにきて、ようやく積みたい石も見つかり手に入り、また魂に火がついたようで、いよいよ庭の外構に着手
「石を積みたい」と言いだしたのは夫なので、私は夫のヤルキスイッチが押される日を気長に待っておりました。

土台に砕石を敷き、その上に砂みたいな物を敷き、石を並べています。

コーナーも石をみながら、何となくそれっぽく並べております。



仕事はキッチリやりたい人なので、ゆるやかな坂になっている庭ですが、平行もとって一段目はほぼ真っ直ぐに並べました。
これぞ職人(仮)魂

ザックリとしたフィーリング重視な性格の私は、細かい作業はいい加減になりがちで、それも味だし景色だし~なんて思うんですけどね。
見習いたいとは思わないけど、毎度夫の職人ぶりにはとても感心しています
やるな~夫

いよいよ定年退職が見えて来る年齢。
定年したら、そっちの方向へ進んだらどうかしらん
な~んて、無責任に考えている妻の私であります。

出来上がりをお楽しみに

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


 


早春の黄色い花

2016年02月20日 11時37分48秒 | 庭作り(2014April~)

朝は晴れていたのに、10時ごろから雨が降ってきて、夕方は嵐になる予報。
せっかく咲き始めた花たちが少し心配です。

ウチのミモザ(銀葉アカシア)も咲きました
逆光で記念写真

露出を変えてもう一枚

まだ木が小さいし8分咲きなので、庭全体への華やかさの貢献度は低いですが、経年すれば、きっと早春のシンボルに
鉢植えなので、そこそこの大きさにしかならないと思いますが

 

ど根性クロッカスも花開きました。

そしてこのクロッカスの元になったクロッカスが、玄関前のコンテナ内で今年も咲きました。
3年目の球根です。

 

そして嬉しい事が
昨年移転前のご近所さんの取り壊したお宅の庭から採取してきた蕗から、なんとフキノトウが出てきました
フキノトウって、本当に蕗から出るのね。

一つだけなので、勿体なくて食べられません。
そのうち蕗の葉も展開してくれることでしょう。
そして毎年、遠方へ引っ越したご近所さんを思い出す。
う~ん 庭にまた思い出がふえ、歴史が刻まれたかな

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


玄関前の寄せ植えを節約リメイク

2016年02月19日 18時01分17秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

今日はポカポカと暖かく晴れて、気持の良い一日でした。
張り切ってガーデニング
気になっていた玄関前の寄せ植えをリメイクすることにしました。

まずはこの寄せ植えの変遷をご紹介します。

昨年6月
パープルセージを真に、エリンジウム、ディコンドラ、スクテラリア・ブルーファイヤー、ルブス、ディアスシア・デニムブルー等


昨年9月
エリンジウムが枯れた後にニューサイラン・ブロンズベビーを。
ディアスシアの後に赤葉センニチコウ・レッドフラッシュを植えました。


そして、今朝。
秋に植えた赤葉センニチコウ・レッドフラッシュの地上部が枯れて、さえない姿に。
宿根草なので、このまま放置すれば、秋にはまた赤い葉が展開するかもしれませんが、ウエルカムの寄せ植えですから、長い間見苦しい姿ではいけません

そこで、葉の枯れた赤葉センニチコウや他の宿根草は抜いて地に下し、新しく赤いデイジーと斑入り葉の宿根草(ヒペリカム・トリカラー)を植えました。

ニューサイランの株元に、自家製ハクリュウも植え、クルカラでマルチング。

ニューサイランとセージとデイジーが重なりあってチラチラ見える雰囲気になるよう演出したつもり。
セージが茂ってモリモリになれば、きっと良い感じになると思うの。



その後はデイジー季節の一年草と、リメイクリメイクで通年楽しめる寄せ植えコンテナにしていこうと思っています。
手間も苗代も節約できる一鉢です。

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ


 

 


キッチン周りをカッコ良くしようと思ったが・・・

2016年02月18日 15時41分11秒 | ライフスタイル

先日、生協の通販カタログで見つけたキッチンワゴン。
彼是2年経って、やっと気に入ったものが見つかって購入。
白い木製で天板に白いタイルが貼ってあります。
サイズも丁度良く、缶詰や味噌やケチャップなど、よく使うストック食品入れにしています。

せっかく白くて可愛いキッチンワゴンなので、この上にお洒落なパンケースなど置いたらどうかしらん
なんて思いつき、そうだ 白いホーローのケースならピッタリかも
と、ネット通販で早速購入。

イメージしていた通りの雰囲気で、超カッコイイかも
早速パンやらお菓子やら、台所に溢れてしまいがちな食品を入れてみたのですが・・・

ホーローの蓋は開け閉めするときに、ガチャガチャ、バッキーンと、やたら音がうるさい
一日に何度も開閉する度にそんな雑音がLD中に響くのかと思うと、いっぺんで嫌になっちゃいました

しかし、このホーロー容器はとても気に入っております
そこで、丁度探していた、稀にしか出し入れしないストック食品入れにして、食器棚の中にしまう事にしました。
これがサイズ的にピッタリなのよ
100円ショップで購入したシール容器ともサイズが合って棚の中に無駄なスペースが無くなり、棚の中がスッキリ片付きました。
怪我の功名ってヤツ


彼是30年余り前(結婚したころ、)保存容器にそれなりのお値段の大型シール容器を買いました。
シッカリ閉まるし丈夫だし、で良いものなのですが、何せ形が丸い。
するとどうしても棚の中に無駄なスペースが生まれます。
当時からすると物が増えたので、少しでも容量を多く綺麗に片づけるとなると、この形は宜しくない。
まだまだ使えるけど捨てることにしました。


そして使用する際、開閉音などが気にならない、お洒落な容器を探す新たな旅に・・・出ることにしよう、っと

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


公園のバラの冬剪定と大苗の植え付け

2016年02月16日 16時34分12秒 | ボランティア(長久保公園)

昨日、あまりに冷え込んだので今日も寒いのかと心配していましたが、お天気が良く気温も上がって気持ち良く公園のボランティア活動ができました

公園のメインのバラは、姉妹都市のカナダ・ウインザー市から贈られたバラ「ネルマーティン」
初夏には公園の入り口を真っ赤に彩ります。
今日は、そこの冬剪定と施肥をしました。

昨年、ボランティアのかかわらないところで若干の不手際があり、春の生育が今一つだったネルマーティン
今年は何とか盛り返したいところです。

剪定前
手前から生垣の奥まで、ゆやかな斜面に5列に植え付けられています。
そのせいで、5列目の株が、日当たりも悪く、生垣のせいもあり、すこぶる調子が悪いの。

剪定後
そのため、今冬は手前を低めに剪定し、奥に行くほど段々高めに剪定することにしました。
イメージはソーラーパネル。
これで奥の株まで日が当たると良いのですが。

このネルマーティンの剪定と施肥だけで、9名で休憩なしで一時間半以上かかってしまいました。
けっこう疲れましたが、その後もう一仕事。

温室前のローズガーデンでは、新しい大苗の植え付けをしました。

アナポコだらけの植え付け前。
此処に6株植えました。



大苗と言っても2年物の小さな株なんです
でも、2年後にはきっと大きくなっているはず
今まで当公園では見た事の無いような薔薇たちなの
大事に育てますから、期待に応えて成長してほしいわ。
この大苗を不織布で巻いて養生するよう担当Sさんに頼んで、本日の作業はお終い。

本日は盛りだくさんの作業で、皆さんお疲れかと思います。
でも、その疲れはきっと初夏に報われますから


公園の牡丹園では河津桜が8分咲き。
梅と同時期に咲く桜なんですね。

桃色の可憐な花に、一寸疲れが癒されました。


春が・・・来ましたね

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ


花が咲いたり蕾が出たり

2016年02月15日 14時52分38秒 | 庭作り(2014April~)

昨日は春一番の吹く嵐のようなお天気でしたが、気温が20度を超えて生暖かい、おかしな一日でした。
夜温も下がらず、16度くらいあったようです。
今日は一転して肌寒いのですが、一度スイッチの入った植物は花開いたり、蕾を立ち上げたり。

ヘレボルス・オリエンタリス・ハイブリッドも花が開いてきました。
ヘレボルスも色々育ててきましたが、夏越しに失敗して枯らす品種も数多し。
しかしこれは丈夫で毎年良く咲きます


地植えのヘレボルスも蕾を立ち上げてきましたから、2月中には花開くのでは


スノードロップも花が開き、プロペラ状に。

シラーシベリカも花が立ち上がってきました。
これから茎がが伸びて、シラーらしい姿になります。

先日蕾がついているのを発見し、なんと季節外れなことか
と、驚いていた地植えのアルメリアが咲きました。
気温の変化が激しいので、季節を間違ったのでしょうか

 

そして今年も、ど根性クロッカスがレンガの間から蕾を立ち上げてきたのですよ
この黄オレンジ色のクロッカスは植えっぱなしで、他のコンテナでも同様に咲こうとしていますから、相当丈夫な品種なのでしょう。

それにしても・・・今春はお目にかかれないと思っていたのに、昨春より調子良さそうな「ど根性クロッカス」。

つくづく植物の底力を感じます

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ